sweet-potato-534874_1920
サツマイモ。それは甘さと食物繊維を兼ね備えた野菜なのにスイーツのようなちょっと変わったあんちくしょう(/ω\)イヤン
サツマイモはジャガイモ同様にいろいろな料理に重宝でき、スイーツにすら大抜擢されるほどの素晴らしいお野菜です。

少し前に今年植えたサツマイモの3ヶ月経ったまとめ記事を書きました。
ネキリムシ記録的豪雨日照り続きに極めつけが酷暑と波乱万丈な今年のサツマイモ栽培。
過酷な環境過ぎるので、ちゃんとサツマイモが出来上がっているのか、かなり不安なところです(´Д`)ハァ…

そこで、今回はサツマイモの出来具合を見るために『つる返し』『試し掘り作業』をしたので、その報告を書いていこうと思います。
さぁ、今年のサツマイモはちゃんとできているんでしょうか(੭;´ ꒫`)੭




■つる返しと試し掘りとは?

つる返し
サツマイモのつるは生長してくるととってももっさり伸びてきます。
それは植えている畝(うね)を埋めつくし、隣接している畝にも届くほどです。

生長していくサツマイモのつるは地面を這って伸びていくんですが、そのときにつるの節間から不定根という根を出して、そこからもサツマイモを作ろうとしていきます。
勝手にサツマイモを増やしてくれるから(∩´∀`)∩ワーイとなりそうですが、それは大きな間違いです。

逆にサツマイモが増えるせいで、栄養分が分散され、サツマイモが肥大できなくなって、つるだけが生い茂っただけのつるボケという現象を引き起こしてしまいます。
そうならないためにもサツマイモのつるが畝を埋め尽くして地面が見えないくらいになってきたら這っているつるを持ち上げて畝の上に戻す作業をしていかないといけません。

これを『つる返し』と言います。

つる返しは1度したくらいでは、日にちを置くと再びサツマイモのつるが伸びて地面に這って行くので、気づいたら何度でもつる返しをしていかないといけません。
これは大きく立派なサツマイモを収穫するために大切な作業なので、しっかりしておきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧


試し掘り
『試し掘り』はサツマイモが土の中でちゃんとできているかどうかを確認するために試しに掘ることを指します。
サツマイモの収穫目安としては植えてから4ヶ月~5ヶ月なので、3ヶ月~4ヶ月の間に一度試し掘りをしてどのくらいサツマイモのイモが大きくなっているか確認しておくようにしましょう。

試し掘りをしてもあまり大きくなっていなくても、2週間ほど置いておくだけで一気に大きくなることもあるので、2週間ごとに試し掘りをして確認しておくと収穫の日にちを決めやすいです。
そしてこれは私の持論なんですが、試し掘りでサツマイモ周辺の土を掘って柔らかくすることで、土の中のサツマイモを大きく生長させる効果もあると思います。



 ▶目次にもどる

■我が家のツル返し作業

我が家のサツマイモ(紅あずま)は6月の初めに植えたので、植えてから3ヶ月ほど経ちました。
どうです!このもっさり具合(;゚∀゚)=3ハァハァ
015
ネキリムシと異常気象のせいで真夏の酷暑の時期は全く育たなかったんですが、9月に入って涼しくなり、雨もちょこちょこ降りだすと待ってましたと言わんばかりに一気に育ってくれちゃいました。
2畝作っているんですが、完全につる同士がフュージョンしていますね(´▽`;) '`'`

しかもつるが地面をしっかり這っているので、これは不定根が出ているところが多そうです。
つるが絡み過ぎて畝と畝の間の溝が全くわかりません。
018
真ん中には何も植えていないんですが、地面が全く見えないですね。
つるが絡まっているのでそれをほどきつつつる返しをしていきます。
019
ようやく境目が見えてきた(´Д`)ハァ…
ちなみにつるの節間から出ている不定根はこちらです。
021
地面にしっかり根を下ろしていたので、このまま置いておいたらあぶなかったです。
不定根がこれだけ出ているようならハサミなどで、切ってしまった方がいいかもしれません。

ようやく開通とつる返し完了。
022
よく見るとつるが伸びすぎてしまったせいで、今回ネキリムシにやられて生長が遅いつるの葉は、日照不足で黄色くなっているのがちらほらありました。


目次にもどる

■我が家の試し掘り作業

つる返しをしたので、ついでに今年のサツマイモの出来具合というか生長具合を見るために試し掘りもしてみました。
使うのは普通のスコップだとサツマイモを傷つけるので、プラスチック製の園芸スコップを使います。
023
まずは左の横植えのサツマイモから試し掘りしていきます。
IMG_0866
生い茂ったつるを上げて土から出ているつるを見てみるといい大きさに太くなっています。
025
軽く掘ってみたんですが、サツマイモは確認できず。
横植えは、思ったよりも畝の中心部分にまで根がいっているような感じなので、そこまでは掘ることは出来ませんでした。

そしてこっちは縦植えのサツマイモ。
027
(°д° )!!
なんか土の中からこんにちわしている物体がいますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

こちらは縦に植えたおかげかすぐに発見できました。
まだまだ小ぶりですが、3ヶ月でこのくらいなら期待が出来そうです。

ですが、これだけ大きくなっているのは少しだけで、他はまだよくわからなくて微妙でした。
あと、ネキリムシにやられたサツマイモがは、これはちょっとサツマイモが出来るのは無理そうですね。

少しはつるが伸びたんですが、地面から出ているつるを見てもかなり細いし、それ以前に全然根が伸びていないので今年はきっと出来ないんじゃないかと思います。
畝作りの時にしっかりネキリムシ対策をしておけばよかったと悔いています(ノД`)シクシク





 ▶目次にもどる

■まとめ

サツマイモを植えてからようやく3ヶ月経ち、つる返しと試し掘りをしてみました。
部分的にしっかり育ってきてサツマイモは出来ているところはありますが、我が家のサツマイモはあと1ヶ月くらいは置いて10月の半ばから11月の間に収穫が良さそうですね。

今年は長男だけじゃなく、次男むっちりもサツマイモ掘りに参戦してもらう予定なので、ちゃんとサツマイモが出来てくれるようにその都度、つる返しや試し掘りで確認していこうと思います。
野菜界のドMと呼び声高いサツマイモなので、今はあまり育ってないネキリムシにやられたところも、もしかしたら一気に育ってくれるかもしれませんしね(๑•̀ㅂ•́)و✧

今後の生長に期待です。
また何か変わったことがあればブログで紹介していこうと思うので、よければ読んでやってください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


 ▶目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング