field-3570768_1920
お庭の家庭菜園で、昨年から引き続き2年目のジャガイモ栽培ということで、これまで種芋の購入、植え付けのための畝作り春ジャガイモの植え付け作業について紹介してきました。今回は2年目の連続栽培でもあるので、連作障害が起こって上手く育ってくれないこともありえる春ジャガイモ栽培です。
そうならないために、消石灰を撒いて高アルカリ消毒をしてみたり、黒マルチを使ってやったりしています。

春ジャガイモを植えてから1ヶ月経過したので、2年目の我が家の春ジャガイモたちがどんな風に育ってきたのか紹介していこうと思います。




■2年目の春ジャガイモたちの生長記録

2年目の春ジャガイモを植え付けた日が3月13日。
畝植えは、右がインカのめざめ16個、真ん中の畝には手前がタワラヨーデル8個奥がデストロイヤー8個
017
そして左の畝にはインカのめざめ1個タワラヨーデル2個が植えてあります。
プランター植えは左がデストロイヤー右がタワラヨーデル
018
では、植え付けから芽かき前までを1週間事に見ていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧


3月20日
植え付けてから1週間。
まだ変化は見られない感じです。
IMG_3912
黒マルチがあると芽が出ているのか分かりづらいのが難ですね(´▽`;) '`'`
陽当たりの良い場所に置いたプランターもまだ変化なしです。
IMG_3913


3月27日
植え付けから2週間経過。
普通ならそろそろ芽が出てきてもいい時期です。
IMG_3983
この位置から見ても特に何も変わっていないですね。
ですが、近くによって黒マルチを見てみるとポッコリ盛り上がっているところがあるじゃないですか(°д° )!!

触ってみると土とは違った少し柔らかい感触。
そこを切ってみると
053
芽キターヾ(°∀° )/ー!
陽当たりのいい右の畝のインカのめざめだけですが、ちょこちょこ芽が黒マルチを盛り上げて自己主張してきてくれていました。

いや~2年目の春ジャガイモ栽培なんで、連作障害と黒マルチのせいで土が見えないから芽が出てこないんじゃないかと不安で不安でしょうがなかったんですよ。
盛り上がった黒マルチ部分は、このままでは芽が陽の光に当たらなくて生長に影響が出るので、はさみで切ってジャガイモの芽を外に出してやらないといけないです。

そして、プランターはというと
FullSizeRender
こっちはまだ変化なしですね。上の土部分を触ってみても芽らしき感触はまだ触れませんでした。
んで、3日後の3月30日にもどうなったか確認しに行ったんですが、たった3日でインカのめざめの畝はこれです。
IMG_4029
一気に全部芽吹いています。
しかも、隣のタワラヨーデルとデストロイヤーの芽もチラホラ出てきてくれていました。
IMG_4031
ただ、陽当たりの1番悪く黒マルチをしていない左の畝はまだまだみたいですね。
IMG_4033
プランターも見てみるとこちらは芽が出てきていました。
IMG_4034
IMG_4035
昨年の春ジャガイモ栽培1ヶ月目の記録を見てみたところ、寒波と長く続く雨模様で、ようやく芽が出てきたのは3週間目だったみたいです。
しかも、最初に芽を出したのは陽当たり良好なプランター。

なのに、今回は黒マルチの畝がお先に芽を出しています。
芽吹きの早さと言い、それからの生長速度と言い、やはり黒マルチをしておくとかなりよく育つみたいですね。


4月3日
植え付けから3週間。
しっかりジャガイモの芽の緑が黒マルチの上に見えてきました。
IMG_4111
左の畝のインカのめざめの生長は特に目立っています。
IMG_4113
真ん中のタワラヨーデルとデストロイヤーもゆっくりですが、続々と芽が出てきていました。
IMG_4112
しかし穴の開け方が汚いな(´▽`;) '`'`
あと、真ん中に植え付けをしたはずが所々に芽を出してなんか不細工な畝になってしまってますね。

左の黒マルチをしてない畝もようやく芽がひょっこり出てきました。
IMG_4118
まだ全部ではないですが、ほとんど芽吹いてきているので、ホッとしましたε-(´∀`;)ホッ
プランターはさすが陽当たり良好だけあってインカのめざめの畝並に育ってきています。
IMG_4107
そしてそれから4日経った4月7日の畝とプランターがこちら。
IMG_4244
IMG_4248
4日間の間に何があったんだジャガイモΣ(゚ロ゚;)

まさか4日の間にここまでもっさり育つとは思ってませんでした。
インカのめざめは何かに目覚めたのかと思うくらいにもっさりになってしまっています。
IMG_4245
タワラヨーデルとデストロイヤーもあっち出たりこっち出たりと芽の出方が面白いことになってますがほぼ全部の芽が出てきているような感じです。
IMG_4246
左の畝のインカのめざめとタワラヨーデルもどちらも芽吹いているのが確認することができました。
IMG_4247
これならそろそろ右の畝とプランターに植えたジャガイモは芽の数が多いので,
かき作業をしてもよさそうですね。



■2年目の春ジャガイモの芽かき作業

ジャガイモは種芋から芽が出て、それが育っていくと茎からジャガイモを形成します。
なので、芽が多いとジャガイモがたくさん収穫できるんですが、栄養が分散して小さいジャガイモしかできなくなってしまいます。

そこで、芽かき作業と言って多い芽を間引いて大きなジャガイモができるように準備してやります。
今回の春ジャガイモの様子を見ていると、芽が多く出て芽かきが必要なのは、左の畝のインカのめざめとプランターに植えてあるデストロイヤーとタワラヨーデルくらいです。

畝に植えたデストロイヤーやタワラヨーデルは、ほとんどを切って植えているので、芽の数がそれほど多くならずに済んだみたいです。
まぁ、植え付けの置き方が悪かったせいか芽がいろんなところから出ていてちょっと失敗していますけどね(´▽`;) '`'` 


インカのめざめの芽かき開始(4月7日)
まずは右の畝インカのめざめ
013
どれも4~5個の芽が出ていました。
これだと多いので、生きのいい茎を3個だけ残して他は引っこ抜いていきます。

引っこ抜くとこんな感じ。
014
一番貧弱ボーイな茎を引っこ抜いたのに思ったよりもしっかりな茎と根ですね(;'∀')
昨年の芽かき作業の時のジャガイモとちょっと見比べてみようと画像を持ってきてみたんですが、品種が違うのはまぁ置いといても茎の長さと根の長さが全然今年のジャガイモのほうがしっかりしています。
031
(昨年のデジマとキタアカリ)
やはりこれは黒マルチの恩恵によるものが大きいかもしれないですね。
全部芽かきをするとこれだけありました。
021

プランターのデストロイヤーとタワラヨーデルの芽かき
お次はプランターのデストロイヤータワラヨーデル
024
根部分を見るとどちらも4個くらい芽が出ているので、これも3個にするために芽かきします。
025
こっちがデストロイヤー。
027
こっちがタワラヨーデル。
028
どっちも芽の茎がしっかりしている印象ですが、根の伸びは黒マルチありのインカのめざめの方が立派な気がします。


芽かきの後
芽かきをして3日後の4月10日の春ジャガイモがこちら。
004
005
芽かきで栄養が分散しなくて済むようになったせいか、大きくなってきていますね。
真ん中の畝と左の畝もそれなりに育ってきているのでいい感じです。


目次にもどる

■ちょっと変わった試み

さて、ここからはちょっと気になったのでやってみたことを紹介していきます。
芽かき作業で抜いた芽ってちょっともったいないなって思ったことありませんか?

せっかくこんだけ育ったのに抜いて捨てられる運命だなんて可哀想です(ノД`)シクシク
そこで、ふと考えました。

「こいつを土に植えたらどうなるのか(๑•̀ㅁ•́ฅ✧」


もしかしたらうまく根が伸びてこの芽からもジャガイモができちゃうかもしれないですよね。
そこで、最後に芽かきで抜いたデストロイヤーとタワラヨーデルの芽をそのまま左の畝にダイレクトに植えてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧
030
たぶん右がタワラヨーデルで左がデストロイヤーだろうと思います。
持って植えているときにどっちがどっちかわかんなくなってしまいました(;´Д`A ```

これを植えたのがお昼前だったんですが、夕方にどうなったか見に行ってみると生き生きとしていたのに(´・ω・`)ショボーン状態に。
043
さすがに栄養分である種芋から切り離されたこいつらでは無理があるのかもしれないですね。
ですが、あきらめずに水をやって様子を見ていきます。

それから3日後。他のジャガイモの状態を見るついでに様子を見てみると
008
意外としっかりしていらっしゃる(°д° )!!
茎も葉っぱもピンと張ってちゃんとなっています。

これはもしかしたらもしかするかもしれないですね。
どうなるかわかりませんが、こいつらも一緒に今後も観察して様子を見ていこうと思います






目次にもどる

■まとめ

2年目の春ジャガイモ栽培なので、連作障害と初めての黒マルチで上手くジャガイモが芽を出してくれないんじゃないかと心配をしていたんですが、むしろ黒マルチのおかげで昨年よりもかなりしっかり生長してくれていました。
ましてやインカのめざめはどちらかというと病気に弱い品種なので、芽が出てきてくれるか不安だったんですが、むしろ一番育っていて驚いていたりします(´▽`;) '`'` 

最初は芽吹きがよく分からないから邪魔だなと思っていたんですが、かなりの効果だったので黒マルチ効果恐るべしです。
これから暖かくなって一気に春ジャガイモが大きくなっていくので、連鎖障害や害虫に目を光らせながら観察していこうと思います。

そして今回芽かきをした後の芽を土に植えてみたので、これもどんな風になっていくのかも注意して見ていこうと思います。
今後も2年目の春ジャガイモ栽培の報告を書いていこうと思いますので、お付き合い願えれば嬉しいですm(__)m


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング