今週も晩酌の週末がやってきました。
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾

平成から令和になったGWいかがお過ごしでしょうか?
我が家は飛び飛びの休みになっていたので、先週の晩酌をお休みして4月の28日29日を島根の1泊2日旅行に行って楽しんできました。

その話を今まとめながら前編後編に分けて書いているんですが、前編だけで10,000文字超える長さになってしまいました(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
島根県の出雲や松江も楽しめたんですが、それ以上に奥出雲にある多根自然博物館が素晴らしかった。+.゚.( °∀°)゚+.゚。
GW中にお時間があれば読んでいただけると嬉しいです。

後編も連休中に投稿出来るように頑張るので、アップしたらよろしくお願いします(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

さてと、ではそろそろ令和になって第一弾の我が家の晩酌を紹介していこうと思います。




■晩酌風景

IMG_5169
メニュー
・残り物オンパレード...塩鯖、春雨の炒め物、つくね
・冷やし中華風サラダ
・手羽元の塩胡椒焼き
・ポンデケージョ

残り物のオンパレードはこの連休中に作った夕飯の残り物たち。
我が家の嫁さんは、結婚して6年くらい経つんですが、いまだにどれほどの量が腹八分目になるのかわかっていないみたいで、毎度これでもかというような種類の料理を作るのが悪い癖です。

まぁ、残って次の日に食べるというのも次の料理の負担が少しなくなるからいい事なのかもしれないですけどね(´▽`;) '`'` 
冷やし中華風サラダは、こちらもお昼食べた冷やし中華の上に乗せるやつら(ハム、キュウリ、トマト、錦糸卵)の残り。

長男が前から食べたい食べたいと言っていたので作ったんですが、ここでも相変わらず量を間違えて作って残った彼らをサラダにアレンジして作ったみたいです。
とりあえず私が言いたいことは『キュウリは美味しくない(๑•̀ㅁ•́ฅ✧』という事だけ言っておきましょう。

手羽元の塩胡椒焼きは、一度塩と酒と水で煮込んで肉を柔らかくさせ、それを塩胡椒をかけてオーブンレンジで焼いたちょっと手間をかけた一品。
「塩胡椒で味をつけて焼いたらいいのに」と思うところですが、一度煮込むことで中の肉が柔らかくホロホロと崩れやすくなってくれます。

我が家には2歳の次男むっちりがいるので、彼に食べやすいように柔らかくしてみたそうです。
ですが、この方法はある意味ありです。

手羽元ってそのまま焼くと味が奥までしみ込んでないことってあるんですが、煮込むことで中の中まで味がしみ込んで美味しく食べれます。
しかも、この後オープンレンジでカリッと焼くことで外側の皮や肉部分はパリッとジューシー化するのでそのままかぶりついても美味しい。

お肉も簡単に骨から離れてくれるので、小さい子どもでも手にもってかぶりついて食べやすいんですよΣd( ・`ω・´)
だけど、1つ難点を言えば、あのかぶりついた時の肉の歯ごたえとにじみ出てくる肉汁という名の旨味が煮込むことで減ってしまうのがちょっと残念かもしれないです。

ですが、これ美味いです
小さいお子さんや柔らかいお肉が好きな人は一度煮込んでから焼いてみるといいかもしれないですよ(´∀`*)ウフフ

そして煮込んで脂という名の旨味が溶けだした煮汁は、味をととのえればスープにも使える鳥ガラスープになるので一石二鳥です。



目次にもどる

■今回のお酒

IMG_5167

『黄桜京美人梅酒 令和(新元号記念)』

大手日本酒製造会社の黄桜から4月5日から発売された新元号の令和にちなんだ記念の梅酒『黄桜京美人梅酒 令和(新元号記念)』です。
このGWに買い物に出ていて、とあるディスカウントショップの入り口の特別ブースに置いてあったので購入しました。

他にも黄桜らしく清酒の令和というお酒もあったんですが、こちらが残り一本になっていたので、気になってこっちを買ってみました。
よく知らなかったですが、黄桜って日本酒以外にも梅酒や果実酒、ビールなんかも手掛けてたんですね。

それでは飲んで行ってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
IMG_5168
香りはこれまで飲んだどの梅酒よりも香りから濃厚な甘さを感じる梅酒。
注ぐと梅の果肉がペースト状になってトロリと入っているので、かなり濃厚な梅酒と見受けられます( ー̀ωー́ )✧

飲んでみるとこれはマジで濃厚Σd( ・`ω・´)
しかも甘さが完熟して甘くなった梅を惜しみもなくどっぷり清酒につけたような濃い甘さです。

梅酒って酸味と甘みを感じさせてくれるお酒というイメージなんですが、これは甘み濃厚まろやかで舌にトロリと旨味を残しつつ喉元を通り過ぎる梅酒でした。
アルコールは10%と高めなんですが、そのアルコールの高さもあまり感じさせないほどで、しかも甘くて飲みやすい。

これ、かなり美味いです!
そのまま飲むのもいいですが、炭酸や水で割って飲むのも甘さととろみを調節できて美味しいかと思います。

お店で見かけたら記念に一本買って飲んでみるのもありな梅酒だと思います。


目次にもどる

■特選おつまみ

今回の私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは

『ポンデケージョ』

です。

IMG_5170

正確にはパン・ジ・ケイジョというのが名前だそうで、ブラジルのミナス・ジェライス州で生まれた外はカリッと香ばしく中はもちもちとした食感のパンです。
名前はポルトガル語で「チーズパン」の意味だそうです。

んで、今回もこちらの本を見ていて私が食べたくなったので、もちが余っているからと作ってもらいました。
027
しかも、珍しく私も手伝いました(๑•̀д•́๑)キリッ
作り方は

①切り餅2個を半分に切って、また横に4等分に切ります。
IMG_5152

②耐熱のボールに切ったもちとピザ用チーズ(レシピは70gだけど我が家は120g)、牛乳大さじ1杯をいれて、ふんわりラップをかけて電子レンジで3分ほど加熱
IMG_E5153
チーズは70gでいいそうなんですが、チーズラブな私なので購入した120gのピザ用チーズをぶち込んでみました(`ω´)グフフ

③レンチンが終わったら熱々のうちにしゃもじやヘラを使ってもちを馴染ませながら練り混ぜます
IMG_E5157
ラップを外すと熱気が上がってくるので火傷注意。
この時点でチーズの香りがふわっと来るので、私このまま中のもちをチーズフォンデュの如くすくって食べたくなる衝動を抑えながら練り混ぜました( ー̀ωー́ )✧

④ある程度まざったら卵(1個)、薄力粉・片栗粉(50gずつ)、塩(小さじ4分の1)を加えてしゃもじやヘラでひとまとまりになるまでこねます
IMG_5160
チーズともちが冷えてくると固くなってくるので素早くパパっとやっていきます。

⑤まとまったら手で生地を手前に折りたたみながら手のひらの付け根でギュッと向こう側に押しのばすようにこねていきます
IMG_5161
私頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧
台所に立って何かするなんて学生時代ぶりな気がする(´▽`;) '`'` 

あ、表面が滑らかになるまでよくこねたらおkです。

⑥生地を16等分くらいにして1つずつ丸めて間隔をあけながら天板に置いていきます
IMG_5162
天板にはアルミホイルを敷いて表面にサラダ油を塗っています。
横で嫁さんに「もう少し丸くきれいに作れ」と言われながらどうにか頑張りました(ノД`)シクシク

⑦180度のオーブンの下段で薄く焼き色がつくまで20~25分焼いていきます
IMG_5163

⑧出来上がり
IMG_5165


食べてみると外側カリッと、中はちょっぴり固めヾ(・▽・ ;)ノ ぁ…ぁれッ?
ポンデリングのように中はもちもちを想像していたんですが、さすがにそこまでのもちもち感を演出は出来なかったみたいです。

チーズの香りはほのか。
レシピ通り作ると粉チーズを入れておかないといけないんですが、ピザ用チーズを入れまくったから入れなくてもいいかと思って入れなかったのが、チーズの香りがほのかになってしまった原因かもしれないと嫁さんが冷静に分析していました。

ですが、食べていると感じるチーズの味と香り。
これは悪くないですよΣd( ・`ω・´)

しかも、肉料理や濃い味の料理と一緒に食べるとお互いに引き立てあうような味わいを感じるので、他のおかずと一緒に食べるのがありですね。
けどこれだけでも十分お酒のつまみとしてもいいと思います。

欲を言えばもう少しチーズの香り濃厚でモチっと感を出せれば完璧ですね。
また研究して作ってみると嫁さんが言っておりました。

んで、次の日の朝に固くなって美味しくなくなったかなぁっと思って食べてみると、出来立ての香ばしさはなくなっていましたが、固さもそれほど固くならず、むしろチーズの濃厚の味が表に出てきていて一日置いても美味しく食べれました。
あえて冷やして食べるのもいいかもしれないですよ、これ。






目次にもどる

■まとめ

令和第一弾の晩酌ということで、珍しく私も晩酌料理をお手伝いしてみましたΣd( ・`ω・´)
ポンデケージョは美味しかったですが、まだ改良の余地ありなので、今後もいろいろと嫁さんが試行錯誤してこいつを美味しく作ってくれるんじゃないかと期待しています。

料理の知識がない私には力になれないでしょうね。
気になった方は作ってみて、できればこうしたら美味しくなるんじゃないかというような助言を頂ければ嬉しいです。

今回のお酒は、令和記念で作られただけあって最高でした。
黄桜の濃厚な梅酒『令和』はかなりおススメしたい梅酒です。

さて、このGWも残り少なくなってきました。
また仕事が始まるので、みなさんも残りのGWを楽しく、そして心と体を休ませながらお過ごしください(私は旅行記事後編を頑張るっす)。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング