学研ニューブロックは、小さいうちからでも安心して安全に遊ばせれる知育おもちゃです。
飲み込む心配のない大きさに、柔らかくて怪我をする事のない材質。

ブロックの種類は多種多様で、くっつけて出来上がる形は無限大(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
子どものどんなものを作ろうかという「想像力」「閃き」「考える力」を遊びの中で鍛え、兄弟や友達同士だと共に悩み考え作り上げる「協調性」を養える素晴らしい知育おもちゃだと思います。

我が家の長男と次男むっちりもニューブロックが大好きで、児童館やお店のキッズスペースで見つけると、「ああでもないこうでもない」と2人で試行錯誤をしながら謎の建造物を錬成しております(´∀`*)ウフフ
特に男の子は、ブロックとブロックを合体させて作り上げるというのが堪らなく楽しいみたいですね。

先日、我が家の嫁さんが私にLINEで、とある学研ニューブロックのセットを報告してきました。
学研ニューブロック『しんかんせんバッグ』です。
ニューブロックで白いしんかんせん黄色いしんかんせんドクターイエローの2つをこの1つのセットで作れるので、しんかんせん好きな子ども達にはまさにうってつけのニューブロックです。

そして、我が家の長男と次男むっちりは鉄道大好きな子ども達。
絶対に喜ぶこと間違いなしなチョイスです。

しかも、2つのしんかんせん以外にも作れるものはいろいろとあり、最終形態にはロボットにもなると、男の子にとってはテンション上がりまくるニューブロックのセットになっているのです。
クリスマスプレゼントか誕生日プレゼントのどちらかで買おうかと考えていたんですが、とあるおもちゃ屋さんに寄った時に、ネットの最安値だった2460円とほぼ変わらない値段で売ってあったので、衝動買いしてしまいましたσ(´ω`*)

なので、本日は学研ニューブロック『しんかんせんバッグ』の内容子ども達の反応がどうだったのか書いていきたいと思います。




■学研ニューブロック『しんかんせんバッグ』の内容

こちらが購入した学研ニューブロック『しんかんせんバック』。
IMG_7701
コンパクトに収納されていてハンドバッグタイプになっています。
学研ニューブロックのセットといえば、お片付けにもありがたい収納箱タイプばかりだと思っていたんですが、ハンドバックもあるんですね。

子どもが持って歩きやすいように大きさもちょうどよく、お出かけにも持っていきやすい形になっています。
FullSizeRender
どれほど入っているのか見てみると、大きさ的には小さめのバッグなのに、思ったよりもぎっしりニューブロックが入っていますね。
IMG_7703
取り出して並べてみるとコレ↓。
018
パーツ15種類パーツの数66種類となかなかの大容量。
しんかんせんと一般的なニューブロックのパーツだけかと思ったら、男の子と女の子のブロックが2つずつ入っているのが面白い感じですw

しかし、新幹線の先頭部分がテンション上がりますね(;゚∀゚)=3ハァハァ
008
ちなみに、こちらのしんかんせんバッグはドクターイエローバッグもあるのでドクターイエロー好きな子どもさんにはそちらを買ってあげると大喜びしてくれること間違いなしですΣd( ・`ω・´)

我が家はむっちりがドクターイエローが大好きなんですが、売ってあったのがしんかんせんバッグだけだったので、むっちりには申し訳なかったですがノーマルなしんかんせんバッグを購入しています。

目次にもどる

■作れる形

説明書に載っていた作れる形は4種類

しんかんせんとドクターイエロー(連結可)
019
所要時間は2分くらい
説明書に作り方が描いているので、とても簡単にできちゃいます。

シンプルな形なんですが、これは全然カッコいいですねΣd( ・`ω・´)
しかも後部車両部分には連結器もついているので連結が可能というところが熱いです(;゚∀゚)=3ハァハァ


020
所要時間は5分くらい
しんかんせんとドクターイエローが入駅する駅も作れちゃいます(∩´∀`)∩ワーイ

説明書にはしんかんせんとドクターイエローの作り方しか載っていないので、絵を見て悩みながら作らないといけないので少し手間取りましたが、見て想像して模索し作り上げるというのも子どもにとってはいい刺激です。
ちゃんと乗車する人もいるという手の込みようなので、しんかんせん好きな子どもは大喜びです。


トンネル
022
所要時間は5分くらい
線路つきのトンネルです。

こちらも作り方は載ってなくて絵だけで、駅よりも面と立体で組み合わせていかないといけない部分があるので、難易度は少し高い感じでした。


シンカリオン(しんかんせんロボ)
023
そして、こちらがしんかんせんバッグの最終形態新幹線変形ロボ『シンカリオン』(๑•̀ㅁ•́ฅ✧←しんかんせんロボですw
こちらが本家大本の同タイプのシンカリオン↓


胸のしんかんせんの先頭車両がまさにクリソツじゃないでしょうか(´-ω-)b
いや、まぁいろいろと突っ込みどころは多々あると思いますが、絶妙に微妙でなんかちょっとあれですが、カッコいいですよね。

所要時間は15分くらい
こちらはしんかんせんバッグのニューブロックをほぼ全部を使って作るんですが、作り方は載っていないので時間がかかってしまいました。

直立だけの悲しいロボではなく、しっかり腕も上げ下げが可能(足は動きません)。
024
操縦者は足に2人。
025
頭部に2人。
026
足部分に搭乗している女の子たちは危険極まりない気がするんですが、考えないことにしましょう(´▽`;) '`'` 
胸のしんかんせん先頭部分を切り替えればドクターイエローシンカリオンにも変形が可能です。
027
作るのに親が大変ですが、作り上げた時の達成感は、親子で喜びを分かち合えるんじゃないかと思います。
私はみんなが寝静まった深夜に、これらを1人黙々と作り上げたので、特に誰とも喜びを分かち合えず。

しかも次の日に帰宅すると無残にスクラップになったシンカリオン(しんかんせんロボ)を見て諸行無常を噛み締めました(ノД`)シクシク


目次にもどる

■子ども達の反応

我が家では、私がブロック系のおもちゃだとLEGO派だったので、これまでニューブロックを買うことはありませんでした。
なので、これまで家になかったおもちゃのニューブロックに我が家の長男とむっちりは大はしゃぎ。

しかも2人とも大好きなしんかんせんが入っているニューブロックという事で、その喜びようは果てしないほどw
写真を撮っている時に、早く遊びたくて我慢できずに、横から乱入して遊びだすむっちり氏。
IMG_7784
しんかんせんバッグを見せた時の彼の笑顔は輝いていましたね(´∀`*)ウフフ
まずはしんかんせんとドクターイエローを作ってあげると、さっそく連結を開始し始める我が家の子ども達。
IMG_7801
2つ車両が入っているのが本当にありがたかったです。
むっちりはドクターイエローを、長男はしんかんせんを持って2人で楽しそうに遊んでくれていました。

次の日もよっぽど嬉しかったようで、2人とも珍しく早起きですぐにニューブロックのもとへ。
前日に駅を作っておいので、2人で駅長さんごっこをしています。
IMG_7789
鉄道のDVDをよく見ているようで、駅のアナウンスまで忠実に再現しているのが、我が子ながら恐ろしいですね(´▽`;) '`'` 
さすが我が家の長男とむっちりです。

すると、おもむろに長男がしんかんせんを作り変え始め、なんと新幹線銃を作り上げてきました。
IMG_7787
こんな風に自由にいろいろと組み合わせていろんな面白いものを作り出せるのがニューブロックの良いところですよね。
ちゃんと引き金もついて意外と考えて作っていたので驚かされました。

別の日にはニューブロックを立体に重ねて銃らしく作り上げた物や剣なんかも作っていたので、これは子どもの物づくりへのいい刺激になりますね。
IMG_7800
しんかんせん系のモノを作るだけじゃなく、いろいろと楽しめそうです。
そしてむっちりはというと、
IMG_7788
ドクターイエローに魔改造を施していますね(; ・`д・´)
一体何を作ろうとしているのか、お父さんには全くわかりません。

ですが、真剣に作っているのでこれはこれでいい事です。がんばれむっちりΣd( ・`ω・´)
買ってから2週間近く経ちましたが、いまだ飽きずに2人とも楽しそうに遊んでくれています。

そして、LEGO派だった私なんですが、子ども達と一緒に遊んでたら楽しくなってしまって、もっとニューブロックの種類が欲しいと思うほどのニューブロック派になってしまいました。
これはハマりますね。




目次にもどる

■まとめ

今回、しんかんせんバッグを衝動買いしてみましたが、これは買って正解でした。
普通に面白いニューブロックに、我が家の子ども達の大好きなしんかんせんが入っているので、もう大喜び。

対象年齢は2歳からとなってはいましたが、ブロックの材質や大きさからいって1歳過ぎてから遊びだしてもいいくらいの安全性はあると思います。
1歳くらいから子どもは自分の好みが出てくるので、しんかんせんなどの鉄道系に興味を持ちだした子どもさんならこれはきっと喜んでくれるおもちゃだと思います。

しんかんせんだけじゃなくドクターイエローも作れ、最終的にはシンカリオン(しんかんせんロボ)までも作れちゃうので、テンション上がること間違いなしです。
クリスマスや誕生日のプレゼントの候補の1つ加えてみてはどうでしょうか?


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング