man-776241_1920

日々仕事とストレスで心と体をすり減らしていませんか?
いつもお勤めご苦労様です。そして本当にお疲れ様です。・゚・(ノД`)・゚・。

寝ても疲れが抜けてない。
あぁ・・・このままここではないどこかに消えてしまいたい。

マイニチガ オナジコトノクリカエシデ イキテルキガシナイヨーと『笑う犬の生活』のテリーアンドドリーのフレーズが頭をよぎる。

そんな風に思ったことありませんか?
そんなあなたはかなりのお疲れさんです。

私と同じですね( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

そんな疲れた心と体を持つあなたへ『お家で自分でできる疲れた心と体へのマッサージ』を紹介していこうと思います。


スポンサードリンク




■心の疲れには前腕のマッサージ

まずは前腕をマッサージしていきましょう。
前腕をほぐすことによって心を落ち着かせる効果があります。

パソコンなどで腕を使って仕事をする人は特にストレスが溜まってる人が多い傾向があります。
私も
例外ではないですね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

さてやり方を書いていきます。
撮影協力は我が家の次男です。長男が嫌がって撮らせてくれませんでした。


内側からマッサージ
011q
肘の内側の赤いマルから手首に向けてゆっくり揉んでいきましょう。
強さは心地いいくらいで揉むようにしてください。強すぎると痛めますんで。

普通に揉んでもいいんですがより効果を出すために揉むときに手首を捻りながら揉むと良くほぐれます。


次に外側のマッサージ
h010
こちらも肘の外側の赤マルから手首に揉んでいきます。
内側にも外側にも言えることですが揉んで鈍い痛みがあるところは固まっているので良く揉んであげてください。

両手の内側外側を揉んで5分くらいでやってください。

■疲労には下腿のマッサージ

お次は下腿のマッサージです。
下腿には疲れが溜まると重だるくなる傾向があります。

血液の流れがわるくなると脚がパンパンになるむくみになっていきます。
血液の流れは心臓のポンプで全身に巡っていきますが戻る時に使われるのが下腿の筋肉です。

疲れが溜まると疲労物質が出てきます。これは血液の循環が良ければうまく流れ消えていってくますが、下腿の筋肉が固くなると流れず疲労物質が溜まっていきます。

裏側からマッサージ
008a
ひざ裏の赤いマルから足首にかけて掴みながら揉んでいきます。
強く揉むとかなり痛いので気を付けてください。

まずは上から下へ疲れを持っていくように揉んでいきます。
次に下から上へそれを心臓に戻すイメージで揉んでいきましょう。

黒い線を親指で押していくのも効果的です。

これらをゆっくり3往復位していきましょう

次に表側のマッサージ
009f
いや~我が息子ながらなかなかのムチムチ具合(´∀`*)ウフフ
特に太ももがいいですね。
   
話がそれました(;´Д`)
灰色のマルの位置に脛骨という骨があります。    
これの横の赤矢印の筋肉を上から下に親指で押していってください。    
    
両足も左右表裏合わせて
5分くらいを目安にやってください。    
    
目次にもどる

■心の疲れと疲労に効くツボ

※ここからは長男の撮影許可が下りたので長男にお願いしています。
心の疲れに効くツボ
このツボは内側の前腕にあります。
009 (5)
①郄門
 前腕内側のちょうど真ん中
②間使
 手首から指3本上のところ
③内関
 手首から指2本上のところ

イラッときたときなどに深呼吸しながら親指で揉んであげると心が落ち着いてきますよ。


疲れに効くツボ
g006
①委中
 ひざ裏中央
②承筋
 一番盛り上がっている筋肉(腓腹筋)の真ん中
③承山
 一番盛り上がっている筋肉(腓腹筋)の低いところ
④豊隆
 外くるぶしと膝の外側までを結んだ一直線の真ん中
    
   
ツボの位置にパイオネックスという貼る無痛鍼を置いてあげるとより効果が出ます。


貼って痒くなければ2~3日置いておいても大丈夫です。



 ▶目次にもどる

■いつすると効果的?

お風呂に入っているときにやってもらえるとかなりいいと思います。
温めて筋肉も緩み、血行も良くなってきます。

全部合わせて10分くらいで終わらせ、後はゆっくりボーっと現実逃避してください(゚∀゚)
お風呂に入っているときが一番脳波が安定してストレスフリーになっていますので。


目次にもどる

■最後に

毎日お風呂でケアをしてあげると次の日の朝が楽になっていくはずです。
暇な時間でもできるので気軽にやってみてください。

ツボを意識してしてやってあげると疲れとストレスに特に効果があると思いますよ。
一緒に疲れとストレスを吹っ飛ばしましょう。

   
最後まで読んで頂きありがとうございました。    
   
目次にもどる    
    
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
 ブログランキング・にほんブログ村へ   
にほんブログ村  健康と医療ランキング