このブログは1日1記事を目標に出来る限りやるようにはしているんですが、最近たまにできなかったりしています。
その原因は、子供の寝かしつけです。
私のブログは子供を寝かしつけた後にもそもそっと起き上がり、書斎に行きこそこそっとパソコンで作っています。
...
エアコンの冷房。朝はきってみませんか?
最近朝から30℃近い暑い日々が続いています。昼間なんて34℃いってますからね。
昔はここまで暑くなかったんですがねぇ。私の場合、夜だってうちわで乗り切れてましたもん。異常気象なんでしょうか。温暖化が進行しているんでしょうか。
そんな暑い日々に ...
夏場のスズメバチは獰猛。
夏になると外で遊ぶイベントがいっぱいですよね。とくに夏休みに入り、子供たちは外で遊ぶことが多くなるはずです。シティボーイの場合はわかりませんが、私のように田舎に住むボーイ達はカブトムシやクワガタムシを採るために果敢に野山に挑んでいきます。都会の子って ...
我が家の晩酌、中華クラゲはダイエットにいいのよ
今週も晩酌の土曜日がやってきました。1週間お疲れ様でございます。今週は長男が風邪をひいて大変ドタバタ。今は熱も下がってるけどちょっとまだ元気ありませんね(;´Д`)高熱が出て私たち親が心配し過すぎたので、ただいま絶賛甘えんぼ状態です。朝6時から『抱っこYO』と ...
座薬って大丈夫なの?子どもが高熱を出した時の対処法
昨日に引き続き長男が熱を出しています。昨日の夜は座薬を考えましたが、AM3時くらいからはそのまま寝てくれたので挿さずに済みました。 昨日の記事・ ...
子供の夏風邪のまとめ
今日我が家の長男が夏風邪になったみたいです。午前中は元気だったんですが、プールで少し遊んでいるとすぐ上がったそうで、『珍しいな』と思い嫁さんが抱っこすると異様に熱かったみたいです。むちむちの次男を持った後なので次男以上に熱い事に嫁さんが熱が出ていると気づ ...
不眠症で眠れない。ツボとマッサージで改善する方法
前回、寝不足が体に起こす不調を書きました。この場合は寝ようと思えば眠れる人です。そんな人は私含め寝ればいいんですよ。ですが眠りたいのに寝れない人がいます。寝たいと思って布団に入る。だけど目が冴えてきてしまいもやもやしながら朝まで過ごしてしまった。ま ...
ハイハイする赤ちゃん、玄関に気を付けて!!
昨日に引き続き次男ネタです。生後3ヶ月で寝返りを覚え、生後6ヶ月を過ぎると赤ちゃんはほふく前進をしながら自分の行きたいところに縦横無尽に動き始めます。最初は動くことにも慣れておらず体力もないので、すぐ疲れてその場で動かなくなるだけで済みます。しかし8ヶ月 ...