image
みなさんはシャクレルカービィを覚えておいでだろうか。
平成29年12月に星のカービィ25周年を記念して、なぜかシャクレルプラネットとコラボした問題作です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

私はこれの全コンプを目指し、3000円を投入したのは昨年の暮れのことでした。
その時に運がいいのか悪いのか、6種類のうち5種類をゲット。

ですが、驚きの10回中4回がシャクレルデデデというデデデ祭りというか呪いにさいなまれた私(ノД`)シクシク
008
あと1個普通の(普通じゃないが)ノーマルシャクレカービィを手に入れれば全コンプとなるはずだったんですが、時すでに遅し。
シャクレルカービィはどこのお店も軒並み完売となってしまいました。

そして、すべてを手に入れることができないままシャクレルカービィの販売が終わってしまったのです。
あれから約6か月…もう完全コンプをあきらめていた私は再びシャクレルカービィと出会ってしまいました。




■ヴィレバンで発見!

いつもいろいろと面白いものが売ってあるちょっと変わったお店ヴィレバン(ヴィレッジバンガード)で、なにかないかと物色していると、こちらを発見。
012
【シャクレルカービィ】ステッカー付きフィギュア(ランダム全6種)410円
まさかの半年越しにこいつに出会うとは正直驚きました。

しかも410円とガチャガチャよりも110円高いお値段(°д° )!!
どうやらステッカーが付いているみたいで、そのせいで高いみたいですね。

いつから発売していたんだろうかと気になったので、ヴィレバンの公式HPを確認してきたところ、どうやら7月3日より新発売みたいです。
他にもシャクレルカービィ】クリアファイルシャクレルカービィ】アクリルキーホルダーコレクション【シャクレルカービィ】ダイカットポストカードセットもお店によっては売っているみたいですよ。
詳しくはこちらから確認( ゚д゚)ノ ヨロ
ヴィレバンのシャクレルプラネット
これを見つけた私に抗う余裕などありません(;´Д`)
もうね。衝動的に手を出し2個掴んで買ってしまっていました。

再びデデデというようなオチも予想されるんですが、それでも買ってしまうのがシャクレリストのサガというやつです( ー`дー´)キリッ
きっとこの記事を読んでいる読者様ならわかっていただけるはずです。この気持ちこの興奮を!!

けどさすがにガチャガチャに3000円つぎ込んで、今回これも買ってる自分を客観的に考えると…いややめておこう。
うん、自分はノーマル。普通だ(๑•̀ㅂ•́)و✧

よし、深く考えずにさっそく帰って手に入れたブツを開封してみようと思います。



 ▶目次にもどる

■出でよシャクレルプププランドの住人

前回までにノーマルシャクレルカービィを除く全てを手中に収めてる私。
今回こそは最後の1個を手に入れていきたいところです。

購入したのはこの2つ。
IMG_9699
なんだろう。嫌な予感しかしないのは気のせいだろうか。
シャクレルデデデが出る予感もかなり高い気がするんですよね(´▽`;) '`'`

もしかしたら今までの経験上2つデデデなんてバッドエンドも考えられます。
と・・・とりあえず意を決して封印から解き放ってみましょう

1個目出でよシャクレプププランドの住人
IMG_9701
シャクレルカービィ(スリープ)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回のシャクレルカービィの中で唯一可愛らしい癒し系顎のシャクレルカービィです。

正面からも可愛いんですが、横顔がまた可愛らしい。よだれがいいんですよ。このよだれが(;゚∀゚)=3ハァハァ
IMG_9702
しかしやはり顎の主張が強いですね。

2個目いでよシャクレルプププランドの住人

IMG_9703
えっ(°д° )!!
ちょっ(°д° )!!!!
マジかよ(°д° )!!!!!!
ノーマルシャクレルカービィキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここにきてデデデというオチを本人も少し期待していたんですが、まさかの大本命が来ました。
いや〜これ凄くないですか?

ああ、全コンプリートの話じゃなくてこのノーマルシャクレルカービィの事です。
真正面から見てもかなりの破壊力です。
しかも横からのシャクレが際立っている姿は存在自体が兵器です。
IMG_9704
というかカービィの愛くるしさが行方不明なんですが、これをカービィと言ってもいいのか本気で悩みますね(;´・ω・)

ぱっと見、禿げたシャクレタオッサンにしか見えない。「んーっ」って言ってそうな顔ですよね。
IMG_9705
この姿なら敵を吸い込むよりは顎を使って敵を潰していきそうです。
もしかしたらカービィの新しいコピーの1つなのかもしれません。

なので、カービィの次回作には是非ともシャクレルカービィを偽物的な敵役で出していただきたいところです。
きっと中ボス的な立ち位置で、倒した後はコピー可能とかいう感じにしてくれるんじゃないかと期待しています。

『コピー後の姿はそのままで攻撃時にシャクレ化して攻撃する』とするべきか、『既に最初から子ども心に傷跡を残しそうなシャクレ状態で無双するカービィ』にしておくか、そこが任天堂さんの腕の見せ所じゃないかと勝手に考えています。

マジでこれを採用した場合は、私買いますこの新作カービィ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
まぁ、絶対出ないと思いますけどwww

とうとうコンプリート!!
そしてとうとう全部集めることに成功しましたヽ(○´ω`)ノ
いや~今まで集めたシャクレシリーズはどれもあと1個が出なくて辛酸をなめていたんですが、シャクレルカービィは全部コンプリート出来たので、本当に嬉しいです。
005



目次にもどる

■友人が考えた裏設定

このシャクレルカービィを開封する時に、シャクレに理解ある某カップ麺ブロガーの友人にリアルタイムに私信をしながらやっていました。
その友人にシャクレルカービィ(ノーマル)の画像を送り付けたところ

「住職www」

と草を生やしながら素敵なネーミングを頂きました(´▽`) '`
そしてその後に彼から送られときた裏設定がこちら↓

『人柄良さそうで、実は酒癖が悪いむっつりスケベ。というか生臭坊主w』

だそうですwww
言われてみるとまさに住職wwwというかもう住職にしか見えなくなってきた(´▽`*)アハハ
IMG_9708
つぶらな瞳の住職(酔うと脱いで大胆になるタイプ)←すでに裸だけど
こいつ酒飲んで赤というかピンク色になっているという訳ですな(´-ω-`)ナルホドナ
IMG_9707
右:素面(酒飲んで上機嫌中)
左:飲みすぎて酔って寝た

ちゃんと酔っててもナイトキャップを忘れないところが住職さすがです。

次男むっちりがご執心
そんな酔った住職と酔い潰れ住職なんですが、台の上に置いておいたら我が家の次男むっちりにプチ誘拐されていました。
001
がっちり掴んでます。
叩きつけるむっちり。
003
からの捕食キタ━━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
002
そして掴んだまま一緒にねんねしだしました。
005
取ろうとすると大泣きして抗議してきます(´Д`)ハァ…
というような一連のむっちり&住職画像を上記の友人に送ると

「こねくりまわされる住職・・・・」
「心の中で唱える般若心経・・・・」


という言葉とともにこちらのyoutube動画が送られてきました。

これは予想外のモノが来た`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
というかこんなものがあるんですねwwwちょっと驚きです。

彼の引き出しは無限大か(°д° )!!

住職というネーミングセンスといい、返信の内容といい、彼のユーモアには嫉妬を感じてしまいます。





 ▶目次にもどる

■我が家のシャクレたち

今回、シャクレルカービィがコンプリートしたので、現在の私の書斎にあるシャクレブースはこんな感じになりました。
007
何体か里子に出して友人たちの家にお邪魔していますが、それでも結構いますね(´▽`;) '`'`
ついつい見つけてしまうと買っちゃうのがイケないんですけどね。

集まっているシャクレ達に関してはメニューバーのシャクレカテゴリーをご参照ください。
とりあえずあれです。今発売中のシャクレルプラネット4のゾウとカバのエンカウント率が半端ないです(ノД`)シクシク

見て分かってもらえると思うんですが、ほぼ前衛はゾウとカバに侵食されています。
というかカバは相変わらずどこがシャクレテいるのか意味不明です。

前回の記事で10個のガチャガチャ中シャクレルカバ3体、シャクレルゾウも3体ほど出ていました。
これはデデデ以上の衝撃でしたね(´▽`;) '`'`
あれから何度かシャクレルプラネット4を見かけていたので、4回ほどガチャガチャを回しています。

そしてその結果がまさかのアレです(ノД`)シクシク
シャクレルプラネット4に関してはもうお腹いっぱいなので諦めようと心に決めました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧






 ▶目次にもどる

■まとめ

まさかヴィレバンに寄ってみるとシャクレルカービィが再び売りだしてあるとは驚きでした。
しかも最後のノーマルシャクレルカービィ(通称:住職)を手に入れ、全コンプまでできるとはびっくりです。

いや~2つデデデが出てくるような気がしていたんですが、今回は運が良かったです。
今回デデデが出なかったという事は私にかけられていたデデデの呪いはきっと里子に貰われていった3個のデデデとともに解かれたんじゃないでしょうか。

昨年、シャクレルカービィをガチャガチャできなかった皆さん。
今なら最寄りのヴィレバンに売ってあります'`ィ (゚д゚)/

ちょっとお値段は高くなっていますが、今ならあの時の熱狂と感動を再び楽しめるので、是非とも早めにヴィレバンに行ってみてください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次にもどる


↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング