今週も晩酌の週末がやってきました。
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾


8月も終局に差し掛かり、そろそろ少しは涼しくなってもいいはずなんですが、相変わらず暑くて蒸す日々が続いています。
先週の少しの間だけ涼しかったんですが、今週はW台風の強襲のせいで酷暑リターンになったみたいです。

今年は、海水温があまり下がらないみたいなので、まだまだこれから台風一家というか台風一族が何度も日本に強襲してくるんじゃないかという予報がまことしやかに囁かれています。

一体いつまでこの暑さは続くんでしょうか(´Д`)ハァ…
噂によると残暑も厳しいようで、これでは9月いっぱい30℃超えてしまう予感が大きそうですね。

いい加減、夜くらいは30℃を切る温度になってほしいものです。
しかし、この夏に入ってから毎週の晩酌記事の冒頭で暑い暑いと書いている気がするので、たまには違うことを書かないといけないですね(´▽`;) '`'`

とりあえず次回から涼しくなっていたら冒頭部分を頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

さてと、暑くて何が書きたいか分からなくなってきてるので、そろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していこうと思います。





■晩酌風景

010

メニュー
・豚キムチ焼きうどん
・焼うどん
・唐揚げ
・肉味噌焼きおにぎり

豚キムチ焼うどんは後程紹介するとして、焼うどんは子どもたち用です。
さすがにまだキムチなどの辛い系の食べ物は食べれない長男と次男むっちりなので、2人のために焼うどんを作ってくれたみたいです。

削り節の香りに醤油ベースであっさりな味が我が家の焼うどん。
これがシンプルで美味いんですよ( ´∀`)bグッ!

子どもも大人も大好き唐揚げは安定のおかずです。
お昼に嫁さん友人が遊びに来て1度作って出したそうなんですが、自分が食べる前にすべて無くなっていたそうで、食べたいからと作ったみたいです。

まぁ親3人に子ども6人くらい居たんで、そりゃあ唐揚げなんて一瞬で消えちゃいますよね(´▽`;) '`'`
これはできたてジューシーでとても美味しゅうございました。

今回特選おつまみにしてしまおうかと一瞬思ってやめた味噌焼きおにぎり。
これは私の十八番調理器具である七輪で焼けば激ウマ必須な料理なんですが、今回はフライパンにクッキングシートを敷いて焦げすぎないように焼いてみたそうです。
007
外はパリパリとなっておこげのように香ばしく。中はふっくら炊きたてご飯のごとくホックホク(*´∀`*)アハン♡♡
しかもそこに肉味噌の強い味がしっかりマッチ。

いや~フライパンにクッキングシートでも美味しかったので、これを七輪で焼いたらどんだけ(゚д゚)ウマーになるのか次回の七輪料理には絶対焼きおにぎりをやってみないといけないですね。



 ▶目次にもどる

■今回のお酒

IMG_0499

『SUNTORY ストロングゼロまるごとラ・フランス』

こちら8月7日にSUNTORYから季節限定で発売されたストロングゼロのまるごとラ・フランスです。
ラ・フランスと言えば日本名は洋梨(または西洋ナシ)。

日本の梨のようにみずみずしく優しい甘さではなく、少し青臭さがあるもののしっかりした甘さとずっしりとした果肉感が特徴の果実です。
あの果実感が好きな人は好きですが、青臭さがあるのが苦手な人も多い果実というイメージを私は持っています。

というか私はラ・フランスのあの青臭さが苦手なんですよね(´▽`;) '`'`
ですが、加工されてお菓子やジュースになっているのはあの青臭さがないので嫌いじゃないんです。

今回はまるごとラ・フランスと書いてあるので、いったいどれほどの果実感が表現してあるのか気になるところです。
出来れば青臭さは無しで、ラ・フランスの果実感をしっかり表現しておいて欲しいですね。

グラスに注ぐとこんな感じ。
IMG_0500
香りは微かにラ・フランスの甘い香り。
飲んでみるとやはりアルコール9%なので、ラ・フランスの味よりまずはアルコールのお味がキツめです。

ですが、ラ・フランスの味は飲んでいるとそれなりに感じさせてくれます。
しかも青臭さは無しで、あっさりした味です。

これならラ・フランスが苦手な私でも全然おkなやつでした。
むしろあっさりしたラ・フランスの味とアルコールの濃さが悪くないストロングチューハイでした。


目次にもどる

■特選おつまみ

今回の私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは

『豚キムチ焼うどん』

です。

011

ご飯と晩酌の強力な助っ人豚キムチ先輩
その先輩がうどんとの融合を重ね我が家の晩酌に降り立つ・・・その名も豚キムチうどんという名前で(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!

これ、驚きの美味さです。
特にうどんは冷凍うどんを使っているのでコシが強くモチモチ。

豚肉とキムチとともにこのうどんをズルズル~っと口に入れ、そのモチモチな歯ごたえとキムチのシャキシャキ感・ピリ辛の味、そして豚肉の旨味が合わさって(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!でした。
これは食欲がなくなりやすい暑い夏でも食べだしたら止まらないことこの上なしな一品です。

今回は晩酌に出てきましたが、お昼ごはんとかにちょこちょこっと作ってささっと食べるのにもよさそうなお手軽料理です。
お好みでごま油を入れると風味が強くなって食欲をかき立ててくれます。

辛いものがちょっと苦手…だけど食べてみたいなぁと思う人は半熟目玉焼きをトッピングして潰しながら食べると辛さもやわらぎ、しかも味もまろやかになるので食べれるはずです。
お試しあれ( ´∀`)bグッ!






 ▶目次にもどる

■まとめ

今回の晩酌料理である豚キムチうどんはとても美味しい料理でした。
豚キムチにうどん(冷凍うどんが好ましい)を混ぜただけでここまで美味いとは想像以上でした。

今回のお酒は薄めですが、ラ・フランスの味とアルコールの味がうまい具合に調和していたチューハイだったと思えます。
まぁもうちょっと濃くてもよかったんじゃね?と思うところはありますけどねw

そして焼きおにぎりは肉味噌を塗って今回はやりましたが、醤油を塗ってみたり、中に具をいれて焼いてみるのも美味しそうです。
今度は七輪を使って炭火で焼いて作ってみないといけないですね(´-ω-)ウム


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 ▶目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング