今週も晩酌の週末がやってきました。
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
10月も最後の週末。
今年も気づけばあと2ヶ月足らずで終わります。早いものですね。
気温もめっきり涼しくなって、あの地獄のような暑さの夏が、遠い日の思い出のようです。
私は何度あの暑さに、冷房器具の無い書斎で熱中症になりかけたか…来年は出来れば35℃以下な夏であってほしいものです。
とりあえず今年の冬は暖冬という噂を聞いているので、少しは過ごしやすいかもしれないですね。
![027](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/4/0/40a47e21-s.jpg)
メニュー
・ナスと鶏の照り焼き
・明太子パスタ
・水菜の白和え
・サバのみりん干し
先ほど次男むっちりが晩酌の土曜日に、電車のイベントで怪我をしたことを書きましたが、嫁さんの方がもっとひどい怪我をしていました:( ;´꒳`;):
どうやら押されてこけた時は、むっちりを嫁さんが抱っこしていたらしく、どうにかむっちりが怪我をしないようにするために、膝やむっちりを持っていないほうの手で庇ったみたいで、手は人差し指、中指の第2関節のところが皮が剥け、膝下は子どものこぶし大にべろっと擦り剥けていました。
あと庇った時に手を付いたみたいで、擦りむいた手の手首は軽い捻挫(ノД`)シクシク
子ども2人連れての人が多いイベントは、親が1人しか行けないなら出来ればやめた方がいいという事がよくわかりました。
そんな満身創痍な体なのに、わざわざん晩酌料理を作ってくれた嫁さんに感謝です(´Д⊂ヽ
というかさすがにフライパンを握れないくらい手がヤバいので、出前で済まそうと思っていたんですが、頑張ってくれました。
明太子パスタは子どもも親も大好きなパスタ。
上の画像にもすでに明太子パスタを捕食しようとするむっちりのお手手が出ていますねww
んで、一瞬目を離した隙にこの状態。
![030](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/8/e/8e623aaf-s.jpg)
お腹が空いていたんでしょうね(´▽`;) '`'`
水菜の白和えは味噌をあまり入れてなかったみたいで薄めのお味。
もう少し味噌が欲しかったですが、水菜のしゃきしゃきした歯ごたえと白和えの豆腐のフワフワした味がなんとも嫌いじゃない( ´∀`)bグッ!
サバのみりん干しは脂がのってとても美味しゅうございました。
これをそのまま食べながら飲むのもいいんですが、やっぱ日本人なら米が欲しくなりますよね。
本当によく頑張って作ってくれました(╥ω╥`)
たまには諦めて出前でもいいのに、本当によくできた嫁さんです。
▶目次にもどる
![022](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/6/d/6dee109f-s.jpg)
ストロングゼロの青りんごの時はかなり微妙なストロング系チューハイだとストロングゼロを思っていましたが、今回でかなりその評価を変更せざるおえなくなりましたね。
いや~これはよくできた美味しいアルコール度数の高いストロング系チューハイでした。
また来年はどんな味になって戻ってくるのか期待をさせてもらおうと思います。
▶目次にもどる
『ナスと鶏の照り焼き』
です。
![028](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/7/b/7b91fe4d-s.jpg)
ナスと鶏にカタクリをまぶして、油で炒めつつ照り焼きソースをかけて味を調(ととの)えたこの一品。
手が怪我をしているので、簡単な料理だけどね~っと嫁さんが言っていましたが、いやいやこれすごい美味いよ(°д° )!!
鶏肉のジューシーなお味に照り焼きの味が合う合う。
それ以上にナスですよナス(;゚∀゚)=3ハァハァ
ナスは油との相性がとても良くて、よく揚げていても油を吸ってしまいますが、ナスが照り焼きソースと一緒に油も吸って柔らかフワフワしっとり(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
しかも、ナスは夏野菜のくせに『秋ナスは嫁に食わせるな』というほどの昔から美味しいと言われている食材です。
あ、ちなみにこの『秋ナスは嫁に食わせるな』の意味は2通り。
秋ナスは美味しいから嫁いできた嫁なんかに食わせるのは勿体ないというような完全に嫁いびりな腐れ姑目線の意味がまず1つ。
もう1つは、ナスは夏野菜なので、体を冷やしやすく、美味しいからと食べすぎて体を冷やしてしまっては子どもができづらいからダメというような、こちらは優しさなのかそれとも子産めなプレッシャーなのか微妙な意味があります。
うん、まぁどちらも嫁いびりな意味合いに感じますね(´▽`;) '`'`
それほど昔から秋ナスはとても美味しいと言われているんですよ。
いや~美味しくて美味しくて箸が止まりませんでした。
単品で食べていくのも美味しいんですが、ナスと鶏を一緒に頬張るのがまた美味い!!
素晴らしいおつまみでした。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/163bf1a6.b44559b4.16398c2f.63adc96b/?me_id=1&me_adv_id=460137&t=pict)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170514307855&wid=001&eno=01&mid=s00000002033002089000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TIPOJ+E51N02+FOQ+CFQTT)
▶目次にもどる
というか我が家、私以外怪我をしすぎです(ノД`)シクシク
今回のお酒はとてもよくできた梨のストロング系チューハイでした。
梨なので、そこまで味が強くないと思っていたんですが、しっかり味と香りを強いアルコール度数に負けずに演出してくれました。
ナスと鶏の照り焼きは、これとても美味しいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
作り方は鶏肉とナスにカタクリをまぶして、油で揚げながら照り焼きソースで炒めるらしいので、結構お手軽料理だそうです。
是非とも忙しい夕飯の一品に加えてやって食べてみてください。
秋ナスは最高ですよ。
さっき、嫁さんのキズパワーパッドと湿布を貼り替えたんですが、かなり痛々しい感じになっておりました(╥ω╥`)
こんな中、作ってくれたことにマジで感謝です。
出来る限り、洗い物や家のことは私が頑張ろうと思います。
とりあえず今日は今から庭のサツマイモ掘りを頑張ってきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキング
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
10月も最後の週末。
今年も気づけばあと2ヶ月足らずで終わります。早いものですね。
気温もめっきり涼しくなって、あの地獄のような暑さの夏が、遠い日の思い出のようです。
私は何度あの暑さに、冷房器具の無い書斎で熱中症になりかけたか…来年は出来れば35℃以下な夏であってほしいものです。
とりあえず今年の冬は暖冬という噂を聞いているので、少しは過ごしやすいかもしれないですね。
けど、子ども達の為にも少しは雪が積もって欲しいな。
そんな我が家の子ども達なんですが、最近やたらと怪我をします。
長男はテンション上がりすぎて道路でダッシュし、つまづいてから額からダイブ(ノД`)シクシク
結構深い傷痕で、かなり血が出たらしいです。
縫うほどではないので、この傷にキズパワーパッドを貼ってますが、あれ凄いですね。高いだけのことあります。
普段はお風呂に入ろうとしても傷口がしみて痛がって大泣きなんですが、全く痛がらずo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
しかも、次の日にはだいぶ血が固まってまた普段通り騒いでいます。
いつもなら当分はヘタレ状態になるのに、それすらならないとはキズパワーパッドは偉大です。
そして、本日むっちりは電車のイベントにて、人波に押されてコケて鼻の下に傷が出来たそうです(´Д`)ハァ…(ちなみに私は仕事中なので居ません)
まぁ、むっちりは長男に比べてかなり強い子なので、全く泣かなかったらしいです。
男の子だからしょうがないんですが、少しは落ち着きを持ってもらいたいものです。
男の子を持つ親の皆さん。奴らは怪我する生き物です。
どう頑張ったってどこか怪我をするんで、大怪我だけは気をつけて、他は諦めましょう(´▽`;) '`'`
さてと、そろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していこうと思います。
■晩酌風景
![027](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/4/0/40a47e21-s.jpg)
メニュー
・ナスと鶏の照り焼き
・明太子パスタ
・水菜の白和え
・サバのみりん干し
先ほど次男むっちりが晩酌の土曜日に、電車のイベントで怪我をしたことを書きましたが、嫁さんの方がもっとひどい怪我をしていました:( ;´꒳`;):
どうやら押されてこけた時は、むっちりを嫁さんが抱っこしていたらしく、どうにかむっちりが怪我をしないようにするために、膝やむっちりを持っていないほうの手で庇ったみたいで、手は人差し指、中指の第2関節のところが皮が剥け、膝下は子どものこぶし大にべろっと擦り剥けていました。
あと庇った時に手を付いたみたいで、擦りむいた手の手首は軽い捻挫(ノД`)シクシク
子ども2人連れての人が多いイベントは、親が1人しか行けないなら出来ればやめた方がいいという事がよくわかりました。
そんな満身創痍な体なのに、わざわざん晩酌料理を作ってくれた嫁さんに感謝です(´Д⊂ヽ
というかさすがにフライパンを握れないくらい手がヤバいので、出前で済まそうと思っていたんですが、頑張ってくれました。
明太子パスタは子どもも親も大好きなパスタ。
上の画像にもすでに明太子パスタを捕食しようとするむっちりのお手手が出ていますねww
んで、一瞬目を離した隙にこの状態。
![030](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/8/e/8e623aaf-s.jpg)
お腹が空いていたんでしょうね(´▽`;) '`'`
水菜の白和えは味噌をあまり入れてなかったみたいで薄めのお味。
もう少し味噌が欲しかったですが、水菜のしゃきしゃきした歯ごたえと白和えの豆腐のフワフワした味がなんとも嫌いじゃない( ´∀`)bグッ!
サバのみりん干しは脂がのってとても美味しゅうございました。
これをそのまま食べながら飲むのもいいんですが、やっぱ日本人なら米が欲しくなりますよね。
本当によく頑張って作ってくれました(╥ω╥`)
たまには諦めて出前でもいいのに、本当によくできた嫁さんです。
▶目次にもどる
■今回のお酒
![022](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/6/d/6dee109f-s.jpg)
『サントリー ストロングゼロ 梨ダブル』
このところ『澄みわたる』シリーズを楽しんでいたんですが、今回はストロングゼロの秋限定の梨ダブルを飲んでみました。
秋限定と言っても梨の旬は9月まで、果物の秋はもうあまり出回っていませんけどねw
秋限定と言っても梨の旬は9月まで、果物の秋はもうあまり出回っていませんけどねw
ストロングゼロなので、アルコール度数は9%。
毎度ストロングの果実系チューハイを私は飲むことが多いですが、アルコールの香りと味が果実の味を凌駕してしまって、もっと果実の甘さが欲しいと思うところがよくあります。
しかも今回は、そこまで主張が強い果実ではないあっさりでさっぱりした甘さが売りの梨のストロングチューハイなので、いったいどこまで梨の味が強めのアルコールに抗っているのかが注目どころです。
では飲んでいってみましょう。
グラスに注ぐとこんな感じ。
![IMG_1627](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/a/8/a8e760b8-s.jpg)
透明なビジュアルはいつも通り。
香りは強くはないですが確かに梨のさっぱりとした甘さを含んだ香り。
飲んでみると、おや(°д° )!!意外と梨の味がしっかりきています。
てっきりいつも通りアルコールに大敗で、微妙なストロング系チューハイになっていると踏んでいたんですが、これはしっかり梨らしい甘さと確かにアルコールの香りと味は強いですが、悪くない味に仕上がっています。
この日はいつも以上にハードな休憩時間なしの1日だったのと、いろいろとストレスが半端なかったので、私は特に梨の甘さを感じれたのかもしれません。
なるほど…心の疲れと体の疲れもお酒を惹き立てる一つのファクターになりえるという訳ですね(´-ω-`)ナルホドナ
このお酒は疲れてきつい時に飲んでもらえると梨の甘さがさっぱりで気持ちもさっぱりでき、そしてアルコール度数も高いので、嫌なことを忘れて楽しく飲める秋限定のチューハイじゃないだろうかと思います。毎度ストロングの果実系チューハイを私は飲むことが多いですが、アルコールの香りと味が果実の味を凌駕してしまって、もっと果実の甘さが欲しいと思うところがよくあります。
しかも今回は、そこまで主張が強い果実ではないあっさりでさっぱりした甘さが売りの梨のストロングチューハイなので、いったいどこまで梨の味が強めのアルコールに抗っているのかが注目どころです。
では飲んでいってみましょう。
グラスに注ぐとこんな感じ。
![IMG_1627](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/a/8/a8e760b8-s.jpg)
透明なビジュアルはいつも通り。
香りは強くはないですが確かに梨のさっぱりとした甘さを含んだ香り。
飲んでみると、おや(°д° )!!意外と梨の味がしっかりきています。
てっきりいつも通りアルコールに大敗で、微妙なストロング系チューハイになっていると踏んでいたんですが、これはしっかり梨らしい甘さと確かにアルコールの香りと味は強いですが、悪くない味に仕上がっています。
この日はいつも以上にハードな休憩時間なしの1日だったのと、いろいろとストレスが半端なかったので、私は特に梨の甘さを感じれたのかもしれません。
なるほど…心の疲れと体の疲れもお酒を惹き立てる一つのファクターになりえるという訳ですね(´-ω-`)ナルホドナ
ストロングゼロの青りんごの時はかなり微妙なストロング系チューハイだとストロングゼロを思っていましたが、今回でかなりその評価を変更せざるおえなくなりましたね。
いや~これはよくできた美味しいアルコール度数の高いストロング系チューハイでした。
また来年はどんな味になって戻ってくるのか期待をさせてもらおうと思います。
▶目次にもどる
■特選おつまみ
今回の私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは『ナスと鶏の照り焼き』
です。
![028](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/7/b/7b91fe4d-s.jpg)
ナスと鶏にカタクリをまぶして、油で炒めつつ照り焼きソースをかけて味を調(ととの)えたこの一品。
手が怪我をしているので、簡単な料理だけどね~っと嫁さんが言っていましたが、いやいやこれすごい美味いよ(°д° )!!
鶏肉のジューシーなお味に照り焼きの味が合う合う。
それ以上にナスですよナス(;゚∀゚)=3ハァハァ
ナスは油との相性がとても良くて、よく揚げていても油を吸ってしまいますが、ナスが照り焼きソースと一緒に油も吸って柔らかフワフワしっとり(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
しかも、ナスは夏野菜のくせに『秋ナスは嫁に食わせるな』というほどの昔から美味しいと言われている食材です。
あ、ちなみにこの『秋ナスは嫁に食わせるな』の意味は2通り。
秋ナスは美味しいから嫁いできた嫁なんかに食わせるのは勿体ないというような完全に嫁いびりな腐れ姑目線の意味がまず1つ。
もう1つは、ナスは夏野菜なので、体を冷やしやすく、美味しいからと食べすぎて体を冷やしてしまっては子どもができづらいからダメというような、こちらは優しさなのかそれとも子産めなプレッシャーなのか微妙な意味があります。
うん、まぁどちらも嫁いびりな意味合いに感じますね(´▽`;) '`'`
それほど昔から秋ナスはとても美味しいと言われているんですよ。
いや~美味しくて美味しくて箸が止まりませんでした。
単品で食べていくのも美味しいんですが、ナスと鶏を一緒に頬張るのがまた美味い!!
素晴らしいおつまみでした。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TIPOJ+E51N02+FOQ+CFQTT)
▶目次にもどる
■まとめ
怪我をしていながらも作ってくれた嫁さんにいつもながら感謝の言葉しか出てきません。というか我が家、私以外怪我をしすぎです(ノД`)シクシク
今回のお酒はとてもよくできた梨のストロング系チューハイでした。
梨なので、そこまで味が強くないと思っていたんですが、しっかり味と香りを強いアルコール度数に負けずに演出してくれました。
ナスと鶏の照り焼きは、これとても美味しいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
作り方は鶏肉とナスにカタクリをまぶして、油で揚げながら照り焼きソースで炒めるらしいので、結構お手軽料理だそうです。
是非とも忙しい夕飯の一品に加えてやって食べてみてください。
秋ナスは最高ですよ。
さっき、嫁さんのキズパワーパッドと湿布を貼り替えたんですが、かなり痛々しい感じになっておりました(╥ω╥`)
こんな中、作ってくれたことにマジで感謝です。
出来る限り、洗い物や家のことは私が頑張ろうと思います。
とりあえず今日は今から庭のサツマイモ掘りを頑張ってきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (6)
伏兎
が
しました
私、そこまで出来ないな~とも反省^^;
ほんとにおうちを大切にしている夫婦関係、伝わってきましたよ~~~♪
伏兎
が
しました
男の子は特にねwwwうん、嫁さんはむっちりを守っての名誉の負傷。
安静にさせときます(ノД`)シクシク
伏兎
が
しました
本当に嫁さんには感謝しかないですよ(´;ω;`)
いやいや、marimoさんもお家のことや子どもさんのことで、しっかりがんばってるじゃないですか。
とりあえず今は嫁さんが上手く手が使えないので、出来る限りは手を出させてやらしてもらうようにしてます。
伏兎
が
しました
さすが男の子、怪我が絶えないですねぇ。
でも奥さんは気の毒でした(´-﹏-`;)
私なら即出前だわ。
これ幸いとばかりにしばらく家事はお休みです。偉いなぁ。
伏兎
が
しました
キズパワーパッドは凄いですね。さすが医療現場でも使われている一品でもあります。
そうなんですよ(ノД`)シクシク男の子ってなんであんなに怪我しやすいのかと思うほどによく怪我をして帰ってきます。そしてとばっちりはいつも嫁さん。
たまには出前で良いんですけどねぇ。なんか負けた気がすると言って嫌がりますw
伏兎
が
しました