日に日に寒さが厳しくなる今日この頃。
家の中でも防寒対策はしっかりしておかなければいけない時期でもあります。

なんか普通に始めるような書き出しで書いていますが、ここからシャクレルな冬グッズを紹介する流れにするのは無理がある事に気付きました(; ・`д・´)
いつも通り適度にふざけながら今回発見した新しいシャクレルグッズの紹介をやっていこうと思います。


■出会い

先日、何気なく寄ったシャクレグッズがあったりなかったりするヴィレッジバンガード(通称ヴィレバン)。
再び私は衝撃のシャクレルグッズのブースを発見してしまいました。

これまでシャクレルTシャツやシャクレルトートバック、シャクレルぬいぐるみ、シャクレルマグ、シャクレルバンク、シャクレルミミガーなどなど様々なシャクレルプラネット関連商品が発売されてきていましたが、今回は発売されていたのは、冬の防寒にもちょうどよく、しかもクリスマスプレゼントなどにも楽しめそうな気がするグッズです。
それがこれ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
IMG_2371
12月2日から店頭に出現したシャクレルルームシューズシャクレルティッシュカバーでございます。
異様な光景ですが、温かそうでしょ?モフモフ仕様な顎たちです。

このブースがあるのはヴィレバンの入口から店内に入ってすぐです。
外を歩いている人には見えない位置なので、ヴィレバンに何気なく入ってきた人は、通り過ぎた後に横目に微妙に入ってくるので、誰もが振り返り一瞬その異様さに時が止まったかのように立ち止まってしまいます。

この位置に、あえてインパクトの強いこれを置いたヴィレバン店員さんの遊び心が良いですね。

さて、今回新しく置いてあったシャクレルグッズはこの2点。
それでは、個別にツッコミつつ紹介していきましょう。

目次にもどる

■シャクレルルームシューズ

IMG_2389
シャクレた双子が優しさの詰まった顎で、あなたの足を寒さからシャクレアウト!!

というようなキャッチフレーズを付けたくなるような姿です。
ビニールに入っている見た目からすでにヤバさはうなぎのぼり。

とりあえずこのお店に置いてあったのは

・黄色の目。シャクレタ顎。妙に存在感が強いシャクレルオオカミルームシューズ
・愛くるしい姿は健在。だがシャクレテしまったシャクレルパンダルームシューズ

他にもシャクレルプラネットの顔ともいえるシャクレルプラネット1のシャクレルライオンルームシューズもあるみたいです。
featurepop_528261
ヴィレバンの公式ホームページから画像を持って来てみましたが、どれも存在感は強いですね。
きっとプーさんやスヌーピーなどのメジャー級のキャラクターたちがルームシューズになっているのを見た制作者たちが、あいつらでもいいならシャクレでもイケんじゃね?と謎の根拠をもとに作り上げたんじゃないかと私は推測しています。

触った感じですが、かなりのモフモフ感で、シャクレまでモフモフ(*´∀`*)アハン♡♡
かかと部分は出てしまいますが、足の甲から指先にかけては、完全にフェイスとシャクレで守ってくれているので、足先の冷えが酷い人にはかなり有効なルームシューズじゃないだろうかと思われます。

しかし恋人の家や友達の家に行ってこのルームシューズが出てきたらきっと驚くでしょうね。


目次にもどる

■シャクレルティッシュカバー

IMG_2388
風邪をひいたあなたの鼻と顎を優しくシャクレケア!!

というような意味のわからない私が考えたキャッチフレーズとともに紹介するのは、シャクレルティッシュカバーです。
こちらもルームシューズと同じで種類は3種類。

・置いてある角度のせいか物凄く睨んできている太った金髪ヤンキーにしか見えないシャクレルライオンティッシュカバー
・表情が穏やかで貫禄があるシャクレルオオカミティッシュカバー
・可愛さが完全に行方不明で太ったレスラーみたいないかつさを感じさせるシャクレルパンダティッシュカバー

こちらは完全に生首。
もうこれは完全にホラーです。

見た目はシャクレというか顎が二重顎なお相撲さんタイプな動物たちにも見えます。
触り心地はこちらもモフモフ。ルームシューズ以上に手触りふわふわで、見た目生首ですが、抱きしめていると癒されるほどの柔らかさです。

実は私初めてこいつを見た時に、てっきりかぶり物のフルフェイスマスクだと思っていました(´▽`;) '`'`
いや、だってあの見た目ですよ。

首と口部分が開いていているから頭からかぶって使うとか思うじゃないですか。
なので、ティッシュカバーと知らずに、どんなふうになるのか長男にかぶってもらってました(;・∀・)
005
意外とかぶれちゃうんですよ。
だけどこの使い方は間違いです。間違っても頭は入れないようにしてくださいね( ´∀`)bグッ!

存在感のあるティッシュカバーなので、ティッシュをいつもどこに置いたかわからなくなる人は、欲しい時でもすぐ見つかって良さそうです。
これなら誰が泊まりに来てもティシュの位置は確実に覚えてもらえるので、かなりいいんじゃないでしょうか。

まぁ、夜中目が覚めて目の前にこれが置いてあったらビビりそうですね。



 ▶目次にもどる

■買ってしまった

今回も今まで同様にテンションが上がってしまい、こいつらを見つけた次の日に、我慢ができず買いに走ってしまいました。
それがこれ!
IMG_2390
シャクレルオオカミをモチーフに創られたシャクレルオオカミルームシューズです。
お店で見るよりももっと不気味に見えるのは撮影の仕方が悪かったらでしょうか?怖さ2割増いっていそうです。

シャクレルティシュカバーも悩んだんですが、買う時はまだフルフェイスマスクと思い込んでいたので、一時のテンションと気の迷いで買うと後で後悔すると思いやめています。
シャクレルパンダスリッパもあるんですが、我が家には、次男むっちりと共にこのブログのマスコット的な立ち位置にいるシャクレルオオカミの『カール』がいるので、こちらを買ってみました。
IMG_2423
カールと見比べてもこれはかなり再現率の高い逸品です。とりあえずカールシューズと命名しておきましょうΣd( ・`ω・´)
では、カールシューズの内容を紐解いていきましょう。

カールシューズ正面
IMG_2393
逆さにしてみただけでホラー感が跳ね上がっております((;゚Д゚)ガクガクブルブル
玄関のスリッパかけに挿しておくとこれだけで魔除けや防犯対策になりそうな出で立ちです。
最近のおうちの玄関は人が通るとパッと電気がつくようになっているので、明るくなったと同時に逆さのカールシューズが現れるので、きっと泥棒は腰を抜かすことでしょうね。
かかと部分には『シャクレルプラネット』の文字。

もはやブランド化されています。
履いてみるとフェイスとシャクレの中はふかふかフワフワでかなりの保温力。
FullSizeRender
なんか呪われた靴みたいに見えるのは私だけでしょうか(;´ω`)
履いてたら喋りかけてきそうです。

カールシューズの裏面
裏面は滑らないように滑り止め付き。
IMG_2391
ぺったんこなんで、クッション性は少ないです。
IMG_2392
ここにも『シャクレルプラネット』の文字。

カールシューズの側面
お待たせしました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
カールシューズの最も特筆すべき特長とも言える部位をみていきましょう。

ここです。
IMG_2424
すげぇ…。いや、もうこれはエグいぐらいにシャクレています。
ロッククライミングならかなりの難所と見受けられるほどの角度です。
IMG_2395
地面に接する裏面の先端よりも鋭利に突出していますね。
奥のカールシューズの目がちょっといやらしいな(´▽`;) '`'`

玄関に置いてみた
ルームシューズの置き位置と言えば玄関です。
なので、定位置に置いてみました。
IMG_2397
右はUNIQLOのルームシューズ。左はカールシューズ。
かなり異様な玄関風景です。

外から帰ってカールシューズがお出迎え。
まるで忠犬ハチ公じゃないですか(違う)

疲れたあなたの癒しになるかもしれません。

カールシューズと子ども達
買って帰ったのが仕事帰りだったので、お風呂上りな長男と次男むっちり。
004
カールシューズをこぞって履こうとしています。
というかカールシューズのでかさが際立っています。

むっちりが履くと両足が普通に入るので、足入れクッションに見えてきますね(´▽`;) '`'`
IMG_2419

むっちりはどう履いてもカールシューズの方が大きいですね。
IMG_2418
よく見たら顎の長さぶんむっちりよりも顔がデカいです。
4歳の長男でもやっぱでかいですねw
IMG_2420
ちょっと離れてカールシューズを見ると若干般若に似ていると思うのは私だけでしょうか(;´・ω・)ウーン・・・ 






 ▶目次にもどる

■まとめ

今回の新しく出たシャクレグッズは、これからの寒い季節を部屋で過ごす時にとても役に立つんじゃないかと思われます。
シャクレルルームシューズは冷え込む足元を優しくシュクレじゃなかった温め、風邪をひいて鼻水が止まらない場合は、ティッシュを焦って探さなくてもそのインパクトのある姿で、すぐにティッシュを発見できて鼻をかめます。

ルームシューズは玄関に置いておけばちょっとした防犯になるかもしれない( ´∀`)bグッ!
ティッシュカバーはその触り心地がモフモフなので抱いて寝ると気持ちがいいかもしれないです。

自分の部屋用やクリスマスプレゼント用に買ってみるのもいいんじゃないかと思います。
ヴィレバン限定のシャクレルグッズなので、気になる人は最寄りのヴィレバンで探してみてください。

今後もまた面白いシャクレルグッズまたは新作のシャクレルプラネット5が出た時に、再びシャクレ記事を書いていこうと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


目次にもどる

↓ポチッとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
ブロトピ:ブログ更新しました♪