今週も晩酌の週末がやってきました。
メニュー
カツ煮ってカツ丼とはまた違った味わいで美味しいですよね。
カツ丼の上の部分だけなんですが、濃い目に味がしみ込んだカツと卵、そして甘辛くなった玉ねぎをそのまま楽しむのもいいですし、ご飯に乗せてカツ丼へと昇華させて食べるのもまたなお良し( ´∀`)bグッ
おでんの味は2日目からが最高ヾ(*´∀`*)ノ
何が美味い?ってやはりこんにゃくですよ、こんにゃく。
糸こんにゃくもいいんですが、私としてはやはり三角形に切られた厚切りのこんにゃくが好きです。
あれってしっかり煮込んでおかないと味がしみ込まないので、2日目となると完璧な味付け具合になってくれてるからいいんですよね。
鯖みりんとカボチャの塩バター煮は特選おつまみを食べるのに夢中で完全にその存在を忘れていました。
それほど今回の特選おつまみは中毒性ありの逸品だったんです(ノД`)シクシク
鶏むね肉とナスの甘辛焼きはカタクリをつけて炒めたもので、相変わらずナスと油との相性は最高でした。
▶目次にもどる
『KIRIN 氷結ストロング グレープフルーツ』
KIRINからリニューアルされて発売された氷結ストロググレープフルーツです。
Newとパッケージに書かれている通り、もともとあった氷結ストロンググレープフルーツから果汁を4.2%から3.7%に下げて、糖類とプリン体を0にしたみたいです。
糖類・プリン体が0ということは飲む人の健康に気を使って作られているというわけなんでしょうね。
しかし果汁を下げているのにパッケージには果汁のうまさ2倍と書いてあるところに少し矛盾を感じてしまいますが、どれほどしっかりグレープフルーツの味を再現できているのか注目しながら飲んでいってみようと思います。
グラスに注ぐとこんな感じ。
飲んでみるとグレープフルーツらしい酸味とアルコールの苦みが合わさって苦酸っぱい感じ。
その味が炭酸のシュワシュワによってマイルドになっています。
しかもちょっぴりグレープフルーツらしい甘みもあるからかなり飲みやすい。
後味も嫌に残らずにスーッと消えていくので口の中はサッパリ爽快°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
グレープフルーツのさっぱりした酸味とほのかな甘み、後味の口の中の爽快感が疲れた心を洗い流してくれそうな気がします。
味もきつくなく、後味もサッパリさせてくれるので、どんな料理とも味を邪魔せずに合いやすいんじゃないかと思います。
今回の晩酌のおかずと一緒に食べてみましたが、どの料理とも美味しく食べて飲むことができました。
▶目次にもどる
『ブロッコリーのペペロンチーノと焼きハム』
です。
焼きハムがメインと思われてしまいそうですが、焼きハムはわき役です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
今回の特選おつまみの主役はブッロコリー!
ブロッコリーといえば食べると青臭いし、上の花蕾部分は柔らかくていいんですが、茎部分になるとかなり硬くて味もほぼないからと嫌いな人が多いイメージの野菜です。
ちなみに私も大嫌いです'`ィ (゚д゚)/
そんなブロッコリーなんですが、我が家では茹でた後にフライパンでとあるソースをかけて炒めることで、驚きの激うま食べだしたらマジで止まらないブロッコリー野郎に変身させることに成功しました。
それがこれ。
ドレッシングのピエトロが販売しているおうちパスタシリーズの『ペペロンチーノ』です。
パスタにかけるだけで簡単お手軽におうちでペペロンチーノができる画期的なこのソース。
ですがパスタに使うとかなり微妙な味のパンチの足りないペペロンチーノが出来上がるという難点を持っていました(我が家の個人的な感想です)。
そこで試しにブロッコリーに味をつけて食べやすくするために使用してみたところ、これが大正解でした。
パスタではペペロンチーノになり切れていなかったんですが、ブロッコリーと和えて炒める事で、ブロッコリーにペペロンチーノのニンニクの風味と唐辛子のピリ辛感がしっかり現れているじゃないですか(°д° )!!
ブロッコリーの青臭さはあるんですが、それがペペロンチーノの味をはっきりと認識しやすくさせてくれて、硬くて美味しくない茎部分は茹で上げからのフライパンで炒めることによってしっとり柔らかく、しかもそこにもしっかりペペロンチーノの味が絡まっています。
食べだしたらマジで止まりません(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
気づいたらお皿の上にあったブロッコリーはほぼ私が完食してしまったので、嫁さんも食べたいからと追加で同じくらい茹でてフライパンで炒めるほどです。
たぶんこの晩酌だけで3~4株くらいのブロッコリーを夫婦で消費してしまったんじゃないかと思われます(ノ∀`)タハー
ブロッコリーが大嫌いな私が食べだしたら止まらないほどなので、これは本当に騙されたと思って作ってもらいたい逸品です。
▶目次にもどる
今回のお酒の氷結ストロンググレープフルーツは、料理を選ばずに美味しく飲めて気持ちを爽やかにしてくれるストロング系チューハイでした。
疲れた時に飲むと癒し効果は高いと思います( ´∀`)bグッ
特選おつまみのブロッコリーのペペロンチーノは本当にヤバいです(; ・`д・´)
一度食べたらまた次も食べたいと思えるほどに我が家では病みつきになってしまっています。
まさかあの美味しくないブロッコリーがこれほどまでに美味しくなるとはピエトロのペペロンチーノソースは凄いですね。
まぁ、パスタと和えるとダメなのはパスタソースという名前をしているくせに本末店頭じゃないかと思うところでもありますけどねw
他にもアレンジ料理で牛肉と絡めながら焼くとこれもまたご飯が進む絶品料理にもなってくれたりもしているので、このソースはなかなかいろいろと使いどころがあるソースです。
最寄りのスーパーとかで普通に売ってあると思うので興味があれば手に取っていただければと思います。
そしてブロッコリーをペペロン化させて美味しく楽しんでください( ´∀`)bグッ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:ブログ更新しました♪
どうも、伏兎です。
今週は2月14日の悪しき風習ヴァレンタインというものがある週でした。
昨年から幼稚園に行きだした我が家の長男も一丁前にお友達の女の子から友チョコを貰ってきていたみたいです。
私も長男からお裾分けで少し食べさせてもらったんですが、とてもよく出来た生チョコでした(꒪꒫꒪ノノ"パチパチパチパツ
その生チョコを褒めてるとなぜか対抗心に火がついたのか次の日に我が家の嫁さんも約2年ぶりくらいにチョコレートを作ってくれました。
周りにある肉球はダイソーに売ってあった肉球の型を使ってドーナツ生地を流し込んで作ったみたいです。
まさかここまで手の込んだものを作ってくるとはちょっと驚きましたね(´▽`;) '`'`
お味はとても美味しゅうございました。
ですが、頑張りすぎて疲れ切ったそうで、その夜の夕飯はチキンラーメンでした(;´ω`)
まぁ、チキンラーメンは大好物だからいいんですけどねw
いつもは義理ばかり貰ってお返しが面倒臭いと思う嫌なイベントなんですが、嫁さんが作ってくれるならたまには悪くないですね。
きっと当分はまた作ってくれないんじゃないかと予想はできますけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
きっと当分はまた作ってくれないんじゃないかと予想はできますけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さてと、ではそろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していこうと思います。
■晩酌風景
メニュー
・カツ煮
・ブロッコリーのペペロンチーノと焼きハム
・2日目おでん
・鯖みりん
・南瓜の塩バター煮
・鶏むね肉とナスの甘辛焼き
カツ煮ってカツ丼とはまた違った味わいで美味しいですよね。
カツ丼の上の部分だけなんですが、濃い目に味がしみ込んだカツと卵、そして甘辛くなった玉ねぎをそのまま楽しむのもいいですし、ご飯に乗せてカツ丼へと昇華させて食べるのもまたなお良し( ´∀`)bグッ
おでんの味は2日目からが最高ヾ(*´∀`*)ノ
何が美味い?ってやはりこんにゃくですよ、こんにゃく。
糸こんにゃくもいいんですが、私としてはやはり三角形に切られた厚切りのこんにゃくが好きです。
あれってしっかり煮込んでおかないと味がしみ込まないので、2日目となると完璧な味付け具合になってくれてるからいいんですよね。
鯖みりんとカボチャの塩バター煮は特選おつまみを食べるのに夢中で完全にその存在を忘れていました。
それほど今回の特選おつまみは中毒性ありの逸品だったんです(ノД`)シクシク
鶏むね肉とナスの甘辛焼きはカタクリをつけて炒めたもので、相変わらずナスと油との相性は最高でした。
▶目次にもどる
■今回のお酒
『KIRIN 氷結ストロング グレープフルーツ』
KIRINからリニューアルされて発売された氷結ストロググレープフルーツです。
Newとパッケージに書かれている通り、もともとあった氷結ストロンググレープフルーツから果汁を4.2%から3.7%に下げて、糖類とプリン体を0にしたみたいです。
糖類・プリン体が0ということは飲む人の健康に気を使って作られているというわけなんでしょうね。
しかし果汁を下げているのにパッケージには果汁のうまさ2倍と書いてあるところに少し矛盾を感じてしまいますが、どれほどしっかりグレープフルーツの味を再現できているのか注目しながら飲んでいってみようと思います。
グラスに注ぐとこんな感じ。
飲んでみるとグレープフルーツらしい酸味とアルコールの苦みが合わさって苦酸っぱい感じ。
その味が炭酸のシュワシュワによってマイルドになっています。
しかもちょっぴりグレープフルーツらしい甘みもあるからかなり飲みやすい。
後味も嫌に残らずにスーッと消えていくので口の中はサッパリ爽快°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
グレープフルーツのさっぱりした酸味とほのかな甘み、後味の口の中の爽快感が疲れた心を洗い流してくれそうな気がします。
味もきつくなく、後味もサッパリさせてくれるので、どんな料理とも味を邪魔せずに合いやすいんじゃないかと思います。
今回の晩酌のおかずと一緒に食べてみましたが、どの料理とも美味しく食べて飲むことができました。
▶目次にもどる
■特選おつまみ
今回の私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは『ブロッコリーのペペロンチーノと焼きハム』
です。
焼きハムがメインと思われてしまいそうですが、焼きハムはわき役です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
今回の特選おつまみの主役はブッロコリー!
ブロッコリーといえば食べると青臭いし、上の花蕾部分は柔らかくていいんですが、茎部分になるとかなり硬くて味もほぼないからと嫌いな人が多いイメージの野菜です。
ちなみに私も大嫌いです'`ィ (゚д゚)/
そんなブロッコリーなんですが、我が家では茹でた後にフライパンでとあるソースをかけて炒めることで、驚きの激うま食べだしたらマジで止まらないブロッコリー野郎に変身させることに成功しました。
それがこれ。
ドレッシングのピエトロが販売しているおうちパスタシリーズの『ペペロンチーノ』です。
パスタにかけるだけで簡単お手軽におうちでペペロンチーノができる画期的なこのソース。
ですがパスタに使うとかなり微妙な味のパンチの足りないペペロンチーノが出来上がるという難点を持っていました(我が家の個人的な感想です)。
そこで試しにブロッコリーに味をつけて食べやすくするために使用してみたところ、これが大正解でした。
パスタではペペロンチーノになり切れていなかったんですが、ブロッコリーと和えて炒める事で、ブロッコリーにペペロンチーノのニンニクの風味と唐辛子のピリ辛感がしっかり現れているじゃないですか(°д° )!!
ブロッコリーの青臭さはあるんですが、それがペペロンチーノの味をはっきりと認識しやすくさせてくれて、硬くて美味しくない茎部分は茹で上げからのフライパンで炒めることによってしっとり柔らかく、しかもそこにもしっかりペペロンチーノの味が絡まっています。
食べだしたらマジで止まりません(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
気づいたらお皿の上にあったブロッコリーはほぼ私が完食してしまったので、嫁さんも食べたいからと追加で同じくらい茹でてフライパンで炒めるほどです。
たぶんこの晩酌だけで3~4株くらいのブロッコリーを夫婦で消費してしまったんじゃないかと思われます(ノ∀`)タハー
ブロッコリーが大嫌いな私が食べだしたら止まらないほどなので、これは本当に騙されたと思って作ってもらいたい逸品です。
▶目次にもどる
■まとめ
今週の晩酌はいろいろと豪華でついつい食べ過ぎてしまいました。今回のお酒の氷結ストロンググレープフルーツは、料理を選ばずに美味しく飲めて気持ちを爽やかにしてくれるストロング系チューハイでした。
疲れた時に飲むと癒し効果は高いと思います( ´∀`)bグッ
特選おつまみのブロッコリーのペペロンチーノは本当にヤバいです(; ・`д・´)
一度食べたらまた次も食べたいと思えるほどに我が家では病みつきになってしまっています。
まさかあの美味しくないブロッコリーがこれほどまでに美味しくなるとはピエトロのペペロンチーノソースは凄いですね。
まぁ、パスタと和えるとダメなのはパスタソースという名前をしているくせに本末店頭じゃないかと思うところでもありますけどねw
他にもアレンジ料理で牛肉と絡めながら焼くとこれもまたご飯が進む絶品料理にもなってくれたりもしているので、このソースはなかなかいろいろと使いどころがあるソースです。
最寄りのスーパーとかで普通に売ってあると思うので興味があれば手に取っていただければと思います。
そしてブロッコリーをペペロン化させて美味しく楽しんでください( ´∀`)bグッ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:ブログ更新しました♪
コメント
コメント一覧 (4)
朝ドラの影響で、関西ではチキンラーメンが品薄なんです!!
食べられないと思うと無性に食べたくなる不思議( •ὢ•)
おいしそーーーーー!!
伏兎
がしました
田舎はとにかくこういうことが多いಠ_ಠ
なかなか訪問、コメント出来ず申し訳ない!!でも相変わらず伏兎さんのブログは良いわぁ∩(´∀`)∩
伏兎
がしました
朝ドラでチキンラーメン品薄とは知らなかった。あれはたまに無性に食べたくなりますよねww
こっちは結構沢山残ってますぜ(´∀`*)ウフフ
伏兎
がしました
ありゃ、そちらではまだいませんか(-_-)ウームたぶんleavesさんのとこよりかなりこちらのが田舎ですぜ(´∀`*)ウフフ
こちらこそ最近は私もブログにお邪魔出来てないので申し訳ないです。お褒め頂きありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
伏兎
がしました