vegetable-3559112_1920
サツマイモは、植えるだけでほぼ何もしなくてもスクスク育ってくれる家庭菜園初心者でも作りやすい野菜の1つです。
収穫できたサツマイモは、熱を通せばその身はホクホクで、品種によっては甘さが濃厚(*´∀`*)アハン

焼いてよし炊いてよし揚げてよし3時のおやつに食べてよしの子どもから大人まで楽しめる万能食材です。
しかも、サツマイモ栽培と収穫は小さな子どもでも出来るので、父子のスキンシップに最適ですΣd( ・`ω・´)

我が家も子ども達とサツマイモの収穫をしたいために、これまで2回ほどサツマイモ栽培をしてきました。
どちらもそれなりに収穫はあったので、子ども達は楽しんでくれたんですが、親としてはコンテナいっぱいの豊作を狙いたいじゃないですか。

なので、今年こそはコンテナいっぱいのサツマイモを収穫するために、三度目の正直のサツマイモ栽培を決行しました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧



■1回目と2回目の収穫量

1回目の収穫量
030
1回目のサツマイモ収穫風景はコチラ
庭でさつまいも作り。子供と一緒に芋掘り
この時は、10本のサツマイモ(ベニアズマ)を植えてこれだけの収穫になりました。
量はそれなりなんですが、この時は黒マルチを使って育てていたのと、土が真砂土だったので、土が固くなってしまってあまりサツマイモの大きさが大きくなってくれていませんでした。


2回目の収穫量
001
2回目のサツマイモ栽培は、前回の事を考えて黒マルチを使わず、畝(うね)も培養土を混ぜて土が固くならないようにしていきました。
そして、長さ330cm・幅70cm・高さ15cmの畝を2畝作り、植えるサツマイモ(この時もベニアズマ)の量も4倍の40本にして、大量収穫を目指しました。

ですが、上の写真を見てもらえればわかるように、1回目と同じくらいの量しか取れていなかったりするんです(ノД`)シクシク
この年は、記録的な酷暑で、過酷な環境でも生長するはずの生粋のドM体質なサツマイモでさえ全く育たないというような現状でした。

しかもこの年は、ネキリムシも発生してしまい、ヤツらに食われたサツマイモのツルは葉っぱとツルはどうにか生長してもサツマイモが全然できなかったんです。
ですが、生長してできているサツマイモの大きさは大きく出来のいいものばかりでした。


目次にもどる

■今年の畝と植えるサツマイモ

1回目と2回目の経験を踏まえて、今年こそは良サイズ、豊作を目指してやっていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧


今年の畝
IMG_5750
陽光と陰で見えづらいですが、今年の畝は2回目と同じで、長さ330cm幅70cm高さ15cmで、2畝作っています。
サツマイモを30cm間隔で2列植えていくので、今年もめげずに40本ほど植えて豊作を狙う手はずです。

黒マルチはネキリムシがいた場合、駆除の邪魔なのと、収穫前の試し堀りがしづらいので、我が家は使わない方向でやっていきます。


植えるサツマイモ
今年植えるサツマイモは2種類。
012
左の白いゴムでまとめてあるのが『ベニアズマ』、右の赤いゴムでまとめてあるのが『ベニハルカ』
それぞれどんなサツマイモなのかというと

・ベニアズマ
014
サツマイモの中でも比較的安価で手に入りやすい品種。
私が買ったお店では10束321円で売ってありました。

出来たサツマイモの果肉は黄色く、繊維質も少なめ。
蒸したり焼いたりすると甘さしっかりで、ホクホクとネットリの中間タイプの家庭栽培で大人気なサツマイモです。


・ベニハルカ
016
ベニアズマに比べるとお高めで10束494円。
見た目がとても綺麗で、しかも蒸しイモにしたときの糖度が高く、焼き芋に最も適したサツマイモとして今注目されている品種です。


これまでベニアズマしか植えてきていなかったんですが、今回はこの2品種を植えてみる事にしました。



目次にもどる

■植え付け開始


植える前の準備
まずは植える前に、これまで幾度となく私に辛酸をなめさせてきやがった怨敵ネキリムシが隠れていないか表面の掘り返しから始めていきます。
居れば確実に食害されて2回目の二の舞いになりかねないので、念入りにやっていきました。

そして、畝の縁からは20cm、ツル間は30cmのサツマイモを植える位置に穴を掘って行きます。
IMG_5759
こうしておくと植える時に長さを測りながらやらないで済むので楽なんですよ。


次男と植え付け
準備が出来たのでさっそく植えていきます。
いつもは長男がお手伝いしてくれるんですが、今回は私がサツマイモのツルを買って帰るまでに新しく買ってもらった水鉄砲で次男むっちりと遊んでたみたいで、疲れたからと手伝ってくれませんでした(ノД`)シクシク

ですが、本日は心強い味方がお手伝いしてくれました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
IMG_5780
我が家のマスコット的存在次男むっちり(2歳8ヶ月)です。
昨年の2回目の時はまだ1歳だったので、お手伝いが出来なかったんですが、2歳を半年過ぎた彼はもうなんでも出来ちゃいます。

手袋まで着用してやる気満々です(๑•̀ㅂ•́)و✧
まずは右の畝にベニアズマを20本植えていきます。

サツマイモの植え方については、2回目のサツマイモ栽培で詳しく紹介しているので、気になる人はコチラから確認ください。
今までは縦植え・横植えで、それぞれサツマイモの収穫量が変わるか比較してやっていました。
ですが、今年は2種類植えるので、量は少ないけど大きいサツマイモが生りやすい縦植えの植え方でやっていこうと思います

むっちりもサツマイモを頑張って植えてくれています。
IMG_5781
暴走するかと思ったんですが、さすが2歳。
ちゃんと言う通りに植えてくれていましたΣd( ・`ω・´)

今回は嫁さんも手伝ってくれたので、植え付けがスムーズ♪
この作業はいつも長男と2人でやっていたので大変でした。
IMG_5764
って、むっちりのスコップの入れ方がツルごとぶっ刺している気がするんですが、気の所為でしょうか(; ・`д・´)
もうちょい優しくしてあげて欲しいものです(ノД`)シクシク

んで、40本全部植えたのがこの状態。
IMG_5783
右がベニアズマ20本、左がベニハルカ20本です。


水やり
植え付けた後は水やりをしていきます。
サツマイモは、最初に植え付けをした後にしっかり水やりをするのか大事です。

最後の水やりまでむっちりは手伝ってくれました。
IMG_5773
全体的にしっかり水が染み込むくらいやっておけば、あとはツルからでている根が伸びてしっかり土に根を張っていきます。
IMG_5774
あとはツルと葉が元気よく伸びるのを待つだけです。





目次にもどる

■まとめ

3度目の今年のサツマイモ植え付けが終了しました。
むっちりが手伝ってくれて植え付けも終わったので、根拠はないですが今年はイケそうな予感がします(๑•̀ㅂ•́)و✧

まずはツルと葉がしっかり生い茂るまでは、ネキリムシに食害されないように観察していかないといけないですね。
今年こそは1回目と2回目のようにならないように気を付けていこうと思います。

何か変化があったらまた記事にして紹介していこうと思いますので、良ければお付き合いただけたら喜びます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました

目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング