今週も晩酌の週末がやってきました。
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
いや~来ましたね暑い夏(ヽ´ω`)ハァ…
数日前の夜なら26度前後と、まだ過ごしやすい気温だったんですが、週末の梅雨明けと同時に私のエアコンなしの書斎は一気に気温が30度を超えるという事態になっています。
昨年は夜でも33度超えの酷暑熱帯夜だったので、何度か熱中症になりかけてやばかったんですが、今年の私は一味違うんですよ(▭-▭)✧
軟骨唐揚げはおつまみの定番メニュー。
コリコリとした食感の鶏の軟骨をカラッと揚げているので、外側は衣で香ばしく、中はコリコリ食感。
時たま少しだけお肉が軟骨についているので、そこの肉らしい食感がまた堪りません(;゚∀゚)=3ハァハァ
軟骨唐揚げは食べだしたら止まりませんよね。
いつもなら硬いお肉やスジを食べるのを嫌う我が家の長男もこのコリコリ食感と香ばしさ美味さには勝てないみたいで、美味しそうにコリコリと食べまくっていましたw
チヂミは韓国風お好み焼き。
小麦粉・卵・適当な野菜(ニラ、ニンジン、タマネギなど)とお好みで豚肉やエビ、イカを混ぜて作るんですが、今回は豚肉とエビを入れた2種類で作ったみたいです。
薄目に焼かれているのにもちっとした食感。
そしてニラの香ばしさと人参の甘さ、豚肉・エビの存在感。
『KALDI 瀬戸内ブルーベリーとヨーグルトのお酒』
本日飲んだは、輸入食品のお店KALDIで、前回飲んで酷評をしてしまったタピオカミルクティー(※お酒)と一緒に購入した瀬戸内ブルーベリーとヨーグルトのお酒です。
ヨーグルトのお酒って、私も何度か飲んで我が家の晩酌で紹介していますが、どれも軒並み意外とよく出来ていて美味しかったんですよね。
しかも今回はコンビニなどでもよく見かけるブルーベリーのヨーグルトです。
私がよく買うのはローソンのブルーベリーヨーグルトなんですが、結構美味しくて好きなんですよ(´∀`*)ウフフ
前回は予想通りというか期待通り微妙だったんですが、今回のはちょっと期待してみたくなっております。
それでは期待とともに飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。

▶目次にもどる
『そうめん』
です。

すいません、何の変哲もないそうめんでございます。
これには訳がありまして、先ほど晩酌風景あたりで「土用の丑の日」という言葉に触れたんですが、丑の日と言えば世間全般では鰻を食べるのが主流になっていますよね。
ですが、これには諸説あって、実際は鰻じゃなくても『う』が付く食材ならいいというような説があるそうです。
というような情報を調べた我が家の嫁さんは、「ならそうめんも『う』がつくからいいじゃん(゚∀゚)アヒャ」と考えて出てきたのが、本日丑の日の特選おつまみであります。
実は、お昼に焼き肉食べ放題で牛肉(『う』し)をしこたま食べたので、軽めの物にしてくれたみたいです。
まぁ、おつまみとしてはちょっと無理があるんですが、そうめんは夏の風物詩としても食欲がないときでも食べるのにちょうどいいですよね(´∀`*)ウフフ
美味しゅうございました。
麺つゆで冷たいままをちゅるりと食べるのは夏場に最高ですが、味噌汁に入れて食べるのも私好きなので、今度は味噌汁インのやつも作ってもらいたいですね。



▶目次にもどる
お昼にがっつり食べ過ぎたので、ちょうどよかったです。
今回のお酒は、ちょっと甘さが強すぎるので、甘党じゃない人は手を出すのは控えた方がいいかもしれません。
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでということで、〆ておきたいと思います。
暑さが着々と真夏の気温になっていっているので、皆さんも体調と熱中症にお気を付けください。
私も扇風機だけの書斎で耐えられそうになくなったら早々にエアコンが効いているリビングに逃げ込もうと思います。
それではよい週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキング
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
いや~来ましたね暑い夏(ヽ´ω`)ハァ…
照りつける太陽に茹だるような暑さ到来です。
数日前の夜なら26度前後と、まだ過ごしやすい気温だったんですが、週末の梅雨明けと同時に私のエアコンなしの書斎は一気に気温が30度を超えるという事態になっています。
昨年は夜でも33度超えの酷暑熱帯夜だったので、何度か熱中症になりかけてやばかったんですが、今年の私は一味違うんですよ(▭-▭)✧
今年の初めに、デスクトップのパソコンが逝ってしまったんですが、その時に後々の事を考えて持ち運び移動のできるノートパソコンを購入してみました。
なので、書斎の温度が異常になった場合、ノートパソコンを持って涼しい部屋に逃げ込む事が可能となっておりますΣd( ・`ω・´)
まぁ、今までデスクトップだったので、ノートパソコンって使いづらくて慣れないんですが、これで今年の熱帯夜は乗り切れるはずです(`-ω-´)✧
皆さまも夏本番の暑さによる熱中症にはお気をつけ下さい。
それでは今週の我が家の晩酌を紹介していきたいと思います。
土用の丑の日と言えば『鰻』を食すんですが、本日の我が家の晩酌には存在しておりません(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
まぁ、その訳は特選おつまみで紹介していくので、いつも通りツッコミを入れつつ晩酌メニューを紹介していきます。
軟骨唐揚げはおつまみの定番メニュー。
コリコリとした食感の鶏の軟骨をカラッと揚げているので、外側は衣で香ばしく、中はコリコリ食感。
時たま少しだけお肉が軟骨についているので、そこの肉らしい食感がまた堪りません(;゚∀゚)=3ハァハァ
軟骨唐揚げは食べだしたら止まりませんよね。
いつもなら硬いお肉やスジを食べるのを嫌う我が家の長男もこのコリコリ食感と香ばしさ美味さには勝てないみたいで、美味しそうにコリコリと食べまくっていましたw
チヂミは韓国風お好み焼き。
小麦粉・卵・適当な野菜(ニラ、ニンジン、タマネギなど)とお好みで豚肉やエビ、イカを混ぜて作るんですが、今回は豚肉とエビを入れた2種類で作ったみたいです。
薄目に焼かれているのにもちっとした食感。
そしてニラの香ばしさと人参の甘さ、豚肉・エビの存在感。
甘辛系のたれにつけながら食べるのが普通ですが、お好みソースにつけながら食べるのもまた美味し( ゚д゚)クワッ
個人的には豚肉が好みでした。
エビマヨはエビを片栗で炒めてオーロラソース(マヨ+ケチャップ)で和えた料理。
外周に侍(はべ)らせたアスパラガスと一緒にエビをソースとからめながら食べるのがとても美味しゅうございました。
▶目次にもどる

個人的には豚肉が好みでした。
エビマヨはエビを片栗で炒めてオーロラソース(マヨ+ケチャップ)で和えた料理。
外周に侍(はべ)らせたアスパラガスと一緒にエビをソースとからめながら食べるのがとても美味しゅうございました。
▶目次にもどる
■今回のお酒

『KALDI 瀬戸内ブルーベリーとヨーグルトのお酒』
本日飲んだは、輸入食品のお店KALDIで、前回飲んで酷評をしてしまったタピオカミルクティー(※お酒)と一緒に購入した瀬戸内ブルーベリーとヨーグルトのお酒です。
ヨーグルトのお酒って、私も何度か飲んで我が家の晩酌で紹介していますが、どれも軒並み意外とよく出来ていて美味しかったんですよね。
しかも今回はコンビニなどでもよく見かけるブルーベリーのヨーグルトです。
私がよく買うのはローソンのブルーベリーヨーグルトなんですが、結構美味しくて好きなんですよ(´∀`*)ウフフ
前回は予想通りというか期待通り微妙だったんですが、今回のはちょっと期待してみたくなっております。
それでは期待とともに飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
飲んでみるとヨーグルトのお酒と書いてありますが、ヨーグルト感は微妙(-ω-;)アレ?
ブルーベリーは酸っぱさは弱めで、その代わり甘みがかなり濃いですね。
というか激甘ですカタ:( ;´꒳`;):カタ
甘いお酒は嫌いじゃないんですが、これほど激甘なお酒は初めてです。
アルコール度数は6%とそれなりにある感じなのに、甘みが強すぎるのでアルコールの味はほぼ感じません。
ブルーベリーヨーグルトのようにトロリとした飲み心地を予想していたんですが、ブルーベリーの甘味だけを抽質したかのような激甘ブルーベリージュースのようなお酒でした。
これは甘党の人には好まれるお酒だと思われます。
できればヨーグルトのトロっと感を強くして、ブルーベリーの酸味と甘みを忠実に再現して欲しかったですね。
この甘さはキツかったです(´▽`;) '`'`
気になる人は最寄りのKALDIで探してみてください。
▶目次にもどる
■特選おつまみ
今回の私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは『そうめん』
です。

すいません、何の変哲もないそうめんでございます。
これには訳がありまして、先ほど晩酌風景あたりで「土用の丑の日」という言葉に触れたんですが、丑の日と言えば世間全般では鰻を食べるのが主流になっていますよね。
ですが、これには諸説あって、実際は鰻じゃなくても『う』が付く食材ならいいというような説があるそうです。
というような情報を調べた我が家の嫁さんは、「ならそうめんも『う』がつくからいいじゃん(゚∀゚)アヒャ」と考えて出てきたのが、本日丑の日の特選おつまみであります。
実は、お昼に焼き肉食べ放題で牛肉(『う』し)をしこたま食べたので、軽めの物にしてくれたみたいです。
まぁ、おつまみとしてはちょっと無理があるんですが、そうめんは夏の風物詩としても食欲がないときでも食べるのにちょうどいいですよね(´∀`*)ウフフ
美味しゅうございました。
麺つゆで冷たいままをちゅるりと食べるのは夏場に最高ですが、味噌汁に入れて食べるのも私好きなので、今度は味噌汁インのやつも作ってもらいたいですね。

▶目次にもどる
■まとめ
本日は土用丑の日の晩酌でしたが、鰻は無くても代打そうめんで楽しめました。お昼にがっつり食べ過ぎたので、ちょうどよかったです。
今回のお酒は、ちょっと甘さが強すぎるので、甘党じゃない人は手を出すのは控えた方がいいかもしれません。
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでということで、〆ておきたいと思います。
暑さが着々と真夏の気温になっていっているので、皆さんも体調と熱中症にお気を付けください。
私も扇風機だけの書斎で耐えられそうになくなったら早々にエアコンが効いているリビングに逃げ込もうと思います。
それではよい週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
ノートPCは便利だよ♪私もずっとデスクトップだったけど、移動できるノートPCにして便利だったから(((uдu*)ゥンゥン 去年は暑そうだったけど、今年は涼しくPCライフ過ごせるね♪
伏兎
が
しました
きゅうり…(つд⊂)嫌だ……キライ
ノートパソコン便利だよね(´∀`*)ウフフけど画面が小さいのが見えづらくて難(ノД`)シクシク
慣れるしかないけど、今年は熱中症にならずに済むはずw
伏兎
が
しました