庭があるとやはり出てくるのは雑草。奴らの繁殖力は本当にすごいものです。
気づけば上の写真のように浸食していきます。奴らに対して根絶を目標に、素人なりにやってきたことを書いていこうと思います。
我が家は2016年9月の終わりにマイホームを購入しました。引き渡しが済み、この家で毎日をどんなふうに楽しく過ごせるのだろうと胸を躍らせていました。
しかし家の裏に庭があったということを忘れていました。
それがこれです。
庭に草と虫の理想郷が出来てる・・・。
土地の購入が5月で、その時に草刈りを全部やってもらっていたました。そして、7月ごろに地盤調査や地盤強化の確認で見に行った時もまだ草はありませんでした。
それが2ヶ月ほど様子を見に行かなかった間に画像のような驚きのジャングル化ですよ(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
たかをくくってました。てっきり建築をお願いしているハウスメーカー(タマホーム)が受け渡し前には家と庭をキレイにしてからの受け渡しをしてくれると思っていたんです。
ですが、所詮はハウスメーカーのタマホーム。ハウスメーカーによるんでしょうが、タマホームは家から半径1mまでしかきれいにしてくれない。これは予想外です。
正直これで渡されてもなって思いましたが何を言っても外構に頼んでくれとしか言わないのであきらめてどうにかできないかいろいろと考えてみました。
庭の草除去方法
このままの状態で住むのもさすがに無理です。虫がいっぱいでなにより近所に迷惑。早々に奴らには消えてもらわなくてはいけません。
1・外構業者にお願いする。
普通は駐車場などの外構をするときについでにお願いするみたいです。お金もかかります。さすがにこの量を一人でやるのは無理だと思い見積もってもらいました。
我が家の土地の説明をさせてもらいます。
簡単に書くとこんな感じ。縦長で小刀の刃のような土地です。庭も約27坪くらいあります。無駄に広い。下手な絵からも分かっていただけるように駐車場から庭まで行く道のスペースが細いんです。
両隣のお隣さんまで左右約1mくらい。
それを踏まえたうえで先ほどの話。
業者に見積もると草取りと廃棄だけで15万、雑草をあまり生やしたくないならうえの土を棄てて新し土を上から再び被せるのに9万かかると言われました。計24万・・・さすがに住宅と外構、その他諸々で費用がかさんでおり、イエスとは言えませんでした。つかこんなにかかるの?って思いましたしね。
2・燃やす
ネットやホームセンターで何かいい手はないかと探しているとこんなものを見つけました。
草焼きバーナーです。
高火力でコンパクト、草を燃やし、土の殺菌、根ごと燃やすことのできる優れもの。しかも現在土の上に落ちている種自体も燃やし生えることすら許さない効果を持っています。
値段もピンきりですが安いのは2千円から高くて2万円くらいまであります。5千円くらいが一番使いやすいと思います。
難点があります。作業中にご近所から白い眼または消防、警察を呼ばれる可能性があります。理解をしてもらってやらないと今後の近所付き合いに響きかねますね(;・∀・)
雑草も我が家みたいに伸びまくってたり、枯れてたりすると燃え移ったりと危ないです。子供もいると触って大火傷ということもありえます。草をある程度抜くか土がほぼ見えてる状態じゃないと使うのは難しそうです。
危ないのでこれも我が家は却下でした。
3・除草剤
次に考えたのは除草剤。
我が家はネットでも使っている人が多く、CMでもよくみるラウンドアップに目を付けました。
除草剤はメーカーによって値段はまちまちですが、平均的に1000~2000円くらいで購入が可能です。
除草剤と聞くと嫌悪される方は多いと思います。特に子供がいると体に影響があったりするんじゃないかと心配するでしょう。
あとは、お隣への土壌汚染の心配。これは後の住民トラブルにも発展しかねませんしね。
ラウンドアップはそのあたりを考慮されています。
1.驚異の除草力と分解力
葉に少しでもかかるだけで葉から吸収される。そして土にかかれば土の中の微生物により分解される。体につかない限り無害。だからお隣に間違えて撒かない限り被害は出ません。
試しに草が生えてる土に撒いたところ葉っぱについたとこは枯れ、かからなかったところは枯れませんでした。その近辺から違う雑草が生えてきているところを見ると土壌汚染は無さそうです。
2.生えかけの雑草よりしっかり生えてしまった雑草に効果があり
生えかけの雑草には効果が薄いんです。しっかり生えた雑草に使うと2週間ぐらい置くと枯れていきます。
3.根まで枯らす
葉っぱにかけるだけなのに根まで枯らします。雑草というのは根が残ればまた再生していきますが、再生すらさせません。
4.ジョウロ式で撒きやすい
買ってそのまま雑草どもに撒くだけ。水で薄めて使うなどの面倒な作業がないです。しかもジョウロになっているので撒きやすいし、余ればそのまま倉庫になおせます。
ですが、苦手なところもあります。雨の後や雨が1時間以内に降ってしまうと効果が薄いです。
先ほど書きましたが、生えかけの若い雑草にはちょっと枯れるまで結構時間がかかります。若い分生命力が強いんでしょうかね?
枯らすとしても我が家のようにジャングルになってるところには、さすがにそのまま放置で2週間も待てません。
よく考えてみました。根まで枯らすと。ならば撒いて何日間かおけば根までは薬剤は達しているんではないかと!!
これなら我が家では使えそうです。
4.草取り
最終手段であり、一番確実な方法。やり方にもよりますが腰を痛めます。次の日は全身筋肉痛になります。
道具も用意したほうがお勧めです。特にゴム手袋があるとかなり重宝します。軍手だと土が入るし最終的には破れます。ゴム手袋は破れない限り水洗いで何度でも使えますし、なにより指が疲れず道具も使えます。
鎌、スコップがあればかなり便利です。
外観だけきれいになればという人は草刈り機という手もあります。草刈機では根まではどうしようもないので定期的に生えたら刈ることを心がけましょう。
鎌と書きましたが刈るのではなく根から刈り取るを忘れないでください。根が少し残っても鎌で傷をつけていれば腐っていくこともあります。
土ならしもしてしまいましょう。ごろごろと小石も出てくると思います。水はけが悪いのであれば後々使えるので端っこに集めておいてください。
我が家の庭の草除去方法
我が家が使った雑草駆除のやり方はこれです。
除草剤を撒く
4日後に根性で草取り!!
早急にどうにしかしなければならないと思っていました。
黒マルには猫じゃらし達 赤マルにはセイタカワダチソウ 青四角にはツタ植物がお隣への浸食を始めていましたからね。
水曜日午後に除草剤を全体に撒きまくりました。
4日後の日曜日に少しでも枯れていて抜いていければいいなっと願っていました。
日曜日、願ってはみたもののやはり4日では猫じゃらしが色が変わったくらいで他は変化なし。じわじわと根までは薬剤がいっているはずです。
見るに見かねて私の両親たちが草取りを手伝ってくれました。朝9時から始まり1日目は16時まで約7時間3人で黙々と作業。
出てくる小石は後で使うために右端へ溜めていきます。これは今度水はけを良くするときに使っていきます。
出てきた小石を使って水はけを良くした記事
・素人でもできる庭の水はけ対策
ほぼ3分の2の草を3人で除去しました 。・素人でもできる庭の水はけ対策
次の日も休みだったので朝から手伝ってもらい2時間くらいで全部取り終えました。
before
after
beforeは右撮りでafterは左撮りなので分かりずらいかもしれないですね。取った草は左端の壁沿いに約1m位盛ってありましたが外構業者に無理矢理持って行ってもらいました。
その時撮るのを忘れていて下の写真はこの3月の終わりに撮影したものが似ていたので貼っています。
実際、業者に頼むと15万するものが除草剤とゴム手袋だけの出費で収まりました。体には痛手でしたが、大満足です。
どうでしょうか、お金もかけずいっちょやってみようと思うなら、やってみるのもなかなか楽しいものですよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
↓ポチっと押していただけると励みになります
にほんブログ村
コメント