garlic-3606136_1920
我が家では今年、庭の家庭菜園とプランターで、初めてのニンニク栽培を始めてみました。
約1週間ほど経過し、まだまだ変化はないだろうと思っていたんですが、意外と早くニンニクを植えた家庭菜園とプランターに変化の兆しがありました。
なので、本日は1週間経った家庭菜園とプランターに植えたニンニク達の現状と、これからしていく作業について紹介していきたいと思います。




■芽が出ました

ニンニクを土に植えてから1週間。
初めてのニンニク栽培なので、どんなふうになるのか楽しみに観察していると、プランターに植えたニンニクたちに、変化が出てきました↓。
025
ちょっとわかりづらいかもですね(´▽`;) '`'` 
なので、近づいて撮影してみると、
125
赤い矢印のあたりにひょっこりニンニクの芽がこんにちわしています(∩´∀`)∩ワーイ
まさか1週間ほどで芽が出てくるとはちょっと驚きです。

家庭菜園のほうもどうか見てみると、こちらはまだまだ変化なし。
027
プランターは日中ずっと陽が当たる場所に置いてあるので、土が暖かくなって芽が早く出てきたんじゃないかと思います。
家庭菜園は、場所的に少し陽の当たりが物足りない場所に植えてしまっているので、まだ芽が出るには時間がかかりそうですね。

そして、それから3日経つとこうなります。
126
次男むっちりがE・Tの「ミンナトモダチ」のように、指で触っている部分をご覧ください。
120
3日前は3個くらいがひょっこり芽を出してるくらいだったんですが、天気が良く暖かったおかげか、プランターに植えたニンニクはすべて芽を出しています。
しかも、どうですこの成長っぷり( ー̀ωー́ )✧

「男子三日会わざれは刮目してみよ」という言葉がありますが、まさにこれは「ニンニク三日会わざれば刮目してみよ( ✧Д✧) カッ!!」ですねw
たった3日でこれほどまで生長するとは、さすがスタミナ料理に欠かせないニンニクの生命力です。

んで、家庭菜園のほうはというと、こちらもようやく出てきました(๑•̀ㅂ•́)و✧
IMG_7425
赤矢印のところに1本だけですが表れてくれました。
家庭菜園はまだまだですが、きっとこれから他のニンニクも少し目を離していた隙に、ひょこひょこっと芽が出てきてくれるはずです。

では、お次は芽が出てきてからの次の作業について書いていきましょう。

目次にもどる

■これからの作業

芽かき
草丈が10~15㎝ほどになってしっかりしてきたら1つのニンニクの種球から2本の芽が出ている場合があるので、生長が弱いほうの芽をかき取って1本にする芽かき作業をします。
これは、栄養を他の芽にいかないようにして、しっかりニンニクを生長させるために大事な事です。

かき取る時に勢い余って2本とも取ってしまわないように、残す芽の生え際を持って抜けないようにしてからかき取ります。


追肥
ニンニクの追肥冬の12月春の3月に2回ほどしていきます。
タマネギやニンニク専用の化成肥料があるので、これを土に撒いていきます。


冬場は、寒い冬を乗り越えていかないといけないので、特にしっかり撒いておくと良いそうです。
また、生長が遅い場合も栄養分が不足してることがあるので、その時は追肥をして栄養を補ってやることも必要です。


花芽の摘み取り
ニンニクは5月くらいになると花芽が伸びだします。
これをそのままにしておくと花を咲かせるのに栄養分を使ってしまい、ニンニクが太らず早めに枯れていってしまう原因になります。

なので、花芽が出てきたら早めに摘み取ってしまいましょう。
手で持って引っ張るとスポッと簡単に抜けるので、花が咲く前に抜いてしまってください。

摘み取った花芽は、「ニンニクの芽」として食べることが可能です。



目次にもどる

■ニンニクの芽

さて、先ほどニンニクの花芽の摘み取りで触れた「ニンニクの芽」。
これってあまりお店では見たことが無いし、家庭でも使うことがあまりない野菜だと思います。

その栄養価は素晴らしく、ニンニクの持つ栄養素はそのままで、他にも目や粘膜の正常化と免疫細胞活性化の「カロテン」、腸内環境を整える「食物繊維」、抗酸化や美肌効果のある「ビタミンC」、丈夫な歯や骨を作る「カルシウム」と、ニンニク以上に体に良い栄養素がたくさん含まれています。
しかも、ニンニクほど香りは強くなくて、しゃきしゃき食感(*´∀`*)アハン♡♡

ちょっぴりピリリとアクセントの風味もあるので、お肉料理との炒め物に抜群の相性を持っています。
お店ではあまりお目にかかれない野菜なので、ニンニク栽培を楽しむ片手間に収穫して、その味を楽しむのもニンニク栽培の醍醐味なんじゃないでしょうかΣd( ・`ω・´)

ニンニク栽培をしている人だけが楽しめる贅沢な野菜になるので、ニンニクだけじゃなくニンニクの芽も食べちゃいましょう。





目次にもどる

■まとめ

ニンニク栽培は今回初めてやったんですが、植え付けてからたった1週間で芽を出し、それから3日でスクスクと生長していくとは、ニンニクの生長力には驚かされました。
ちゃんと芽が出るのか半信半疑だったんですが、ひとまずこれで一安心です。

家庭菜園のほうはまだ出てきてないのがほとんどなので、そちらはもう少し様子を見ながら待って見ようと思います。
全ての芽が出た後は、12月と3月に追肥作業や芽かきもあるので忘れないでやってかないといけないですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

あと、花芽を摘んでニンニクの芽を食べるのもちょっと楽しみです(´∀`*)ウフフ
ちゃんと育つようにこれからも観察しながら様子を見ていこうと思います。

また何かニンニク栽培に変化があった時に、報告を兼ねて書いていきたいと思います。
良ければまた読んでもらえると嬉しいです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました

目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング