今週も晩酌の週末がやってきました。
どうも、咳が止まらない伏兎です(´ρ`*)コホン

先週くらいに、次男むっちりが風邪をひいていたので、それをもらってしまい、それから2週間くらい微熱と咳、喉の痛さが止まりませんでした( ;∀;)
熱は下がったからいいんですが、咳のひどさはいまだ健在なので、咳が頭に響いてしんどい思いをしています(ヽ´ω`)ハァ…

インフルエンザも再び再燃しているようなので、皆さんもお気を付けください。
咳マジきついっす(›´ω`‹ )

本日は調子が本調子ではないので、冒頭はこのくらいにしてささっと我が家の晩酌紹介にうつろうと思います。



■晩酌風景

IMG_8560

メニュー
・チキンヒーロー
・オニオンリング
・ポテトフライ
・コールスロー
・肉巻きおにぎり


チキンヒーローは我が家では定番中の定番料理。
我が家の子ども達の大好きな手羽中の揚げ物で、少ししかお肉はついていない部位なんですが、そのお肉が本当に美味い(゚д゚)ウマー

脂肪分が多い部位なのでジューシーな肉質とこってりした味わいが特徴で、チキンヒーローのスパイシーな味付けがここに加わるとマジで止まらない手羽中の唐揚げへとビルドアップしやがります。
オニオンリングはサクッとした香ばしい衣に、中の玉ねぎの柔らかくて甘い味がもう最高ヾ(*´∀`*)ノ

野菜嫌いな子でもこれなら止まらない美味さで食べ続けてしまうんじゃないでしょうか(´∀`*)ウフフ
我が家のむっちりも野菜嫌いなんですが、オニオンリングにはウマウマとかじりついて捕食し続けていましたw

ポテトフライは無難に美味い(というコメントしか浮かばなかった)
んで、写真で見て今気づいたんですが、何気に色合い鮮やかに盛り付けていたんですね(´▽`;) '`'` 

コールスローはキャベツを使った酸味のあるマヨネーズなサラダ。
生キャベツをお好みソース(またはマヨと一味唐辛子を混ぜた友人考案のtaka:aさんソース)でバリバリ食べるのも好きなんですが、千切りにして酸味のあるコールスローにしてシャキシャキ食べるのも美味いですね。

目次にもどる

■今回のお酒

IMG_8554

『キリン・ザ・ストロング ハードジンジャーエール』

KIRINが発売しているストロング系チューハイキリン・ザ・ストロングシリーズから2019年12月10日に期間限定で発売されたハードジンジャーエールです。
今年の1月にも期間限定で発売されていたそうで、私がジンジャーエールという飲み物を飲んだことが無かったので、その時は何となくスルーしていたフレーバーだったりします。

再び戻ってきたという事は美味しくて人気があったという事でしょうから試しに飲んでみようと今回買ってみました(๑•̀ㅂ•́)و✧
飲む前にちょっとジンジャーエールってどんな飲み物なのか調べてみると、ジンジャー(ショウガ)のエキスを主成分に甘味料や酸味料、香辛料、香料で味を整え、カラメルで淡黄色に色付けした炭酸系の飲み物なんですね。

ショウガは咳が出る喉にもいいから、咳がひどい私にはちょうどいいお酒かもしれないですね。
とりあえず初めてのジンジャーエールなので、どんな味なのか楽しみながら飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

グラスに注ぐとこんな感じ。
IMG_8555
香りはレモンっぽい風味ですね。
ちょっとハードコーラに似た香りなんじゃないかと思います。

飲んでみると甘辛い味。
アルコールの苦味はあるんですが、ショウガのピリッとくる独特な味と甘味料の甘さが強めで、なかなか悪くない味です。

炭酸もキリン・ザ・ストロングシリーズらしくハードにガツンと来る感じ。
ショウガの風味も感じれるし、甘さもちょうどいいくらいで、かなり飲みやすい。

アルコールによる消毒効果とショウガの咳を鎮める効果のおかげか喉も飲んでると咳が治まっているような気もします。
腫れている喉にピリピリとしたショウガと炭酸の刺激が来るのでそれがいいのかもしれないですね。

多分酔いと思い込みのなせるプラシーボ効果ですΣd( ・`ω・´)
今まで温かい生姜湯は飲んでいましたが、冷たいショウガの炭酸ジュースというのも美味しいもんなんですね。

しかも、このハードジンジャーエールは今回の晩酌料理の揚げ物系との飲み合わせがいいので、今回買って帰って正解でした。
パーティー料理と一緒に飲むとかなり楽しめるので、期間限定と言わずにいっそ定番商品として売り出してほしいです。

とりあえず、まずはこのクリスマス用に私はストックして買っておこうと思います。
ピリッとした辛みがあるスパイシーな美味しいストロング系チューハイでした。


目次にもどる

■特選おつまみ

私が独断と偏見で選ぶ今回の特選おつまみは

『肉巻きおにぎり』

です。
IMG_8561

肉巻きおにぎりとは、宮崎県のご当地グルメとして有名な豚肉で巻いたおにぎり料理です。
醤油ベースのたれに漬けこんだ豚肉を俵型にしたご飯にグルグルと巻いて、フライパンでしっかり火が通るまで焼けば完成。

これ1個でおかず(お肉)と主食(お米)を一度に楽しめるお弁当にもってこいなおにぎりです。
私は何度か宮崎に行ったことがあって、この肉巻きおにぎりを色々と食べ歩いていた時があったんですが、今回我が家の嫁さんの肉巻きおにぎりを食べて驚かされました。

宮崎の肉巻きおにぎりは、豚肉をしっかり巻いてオーブンで焼いているので、豚肉はカリカリでご飯はギュッと固めに握った感じなんですが、嫁さんが作った肉巻きおにぎりは脂ののり良しでとってもジューシーご飯もふっくら優しい握り具合ご飯に脂とともにしみ込むたれが正直感動を覚えて拝んでしまうほどの美味さと、これまで私が食してきた肉巻きおにぎりというイメージを塗り替えてしまうほどの出来栄えでした(;'∀')

これ、マジで美味かったです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

宮崎の肉巻きおにぎりも美味しいんですが、家で作った肉巻きおにぎりヤバいです(*´д`*)ハァハァ
オーブンで焼くと高温だから脂分が蒸発するんでしょうが、フライパンで焼くと脂がいい仕事をしてくれるので、私はフライパンで作るのを推しますねΣd( ・`ω・´)

最高でした(*´д`*)ハァハァ




目次にもどる

■まとめ

本日の晩酌も楽しませてもらいました。
咳がひどいのであまり楽しめないかと思っていたんですが、ハードジンジャーエールのショウガとアルコールのおかげか咳が少し治まってくれたので良かったです。

しかも、ハードジンジャーエールは美味しかったです( ´∀`)bグッ
特選おつまみの肉巻きおにぎりは、その美味さに魅了されてしまいました(*´∀`*)アハン♡♡

さてと、本日の我が家の晩酌はここまでにしておこうと思います。
それでは良い週末をお過ごしください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング