我が家では、今年も3年目となる春ジャガイモ栽培をしています。
いつもは私が栽培して、植え付けと収穫だけ我が家の長男(5歳)と次男むっちり(3歳)に手伝ってもらっているんですが、今年の3年目の春ジャガイモは知育食育をかねて子供達主体での春ジャガイモ栽培をしていってます。
今年は、前年に害虫と疫病に悩まされて不作になってしまったので、害虫と病気に強いキタアカリとうやを植えています。

長男とむっちりとの植え付けから1ヶ月が経ち、ようやく今年の春ジャガイモの芽が出てきたので、今年の春ジャガイモの1ヶ月の生長具合を紹介していこうと思います。



■子供達と観察する1ヶ月の生長

3年目の春ジャガイモを植え付けた日は2月23日
右の畝が長男が植えたキタアカリの長男畑、左の畝がむっちりが植えたとうやのむっちり畑
IMG_9582
長さ360cm高さ15cm横幅60cmの畝に、キタアカリ11個とうや11個を植え付けてもらいました。
まぁ、約1名植え付け前に大暴走してましたけどね(´▽`;) '`'`

それでは植え付けから芽吹きまで1週間ごとに見ていきましょう。


3月1日
127
これまでは私一人で芽が出ていないか確認していたんですが、今回は長男とむっちりも一緒に観察しています。
植えて1週間なので、この時はまだ変化なし。
027
026
しきりに掘り返していいか聞いてくる我が家の次男むっちり。
どんだけせっかちなんでしょうか、この子(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…

目を離すと本当に掘り返しそうなんで、まだ駄目!!と一応念を押しておきました。


3月8日
植え付けてから2週間経過。
前回は黒マルチを使って栽培していたので、約2週間くらいで芽が出ていましたが、今回はまだ変化なし。
047
しかも、この週は少し寒くなったのと、雨が長続きしてしまったので、ジャガイモ栽培にとっては少し嫌な気候になっています。
ジャガイモの生長するのに適した土の温度は15度以上なんですが、外の気温が10度前後で雨続きだから土の中の温度もあまり高くなってないんですよね。

あと、雨が長続きすると畝が湿ったままになるので、種芋が腐ってしまうという嫌なパターンもあります。
本当に芽が出てくれるのか正直不安になってきました。


3月15日
植え付けから3週間経過。
前の週は雨続きで寒くなってしまっていましたが、この週はうって変わって15度くらいの温かい陽気続きヾ(*´∀`*)ノ

ですが、先週が雨ばかりだったので腐って出てこないんじゃないかという不安はぬぐい切れません(-ω-;)ウーン
長男とむっちりが見に行ってみると、2人が何かを見つけた模様です(°д° )!!
130
長男が指さす方向を見てみると
066
なんかちょこちょこ出てるΣ(°д°ノ)ノ
近づいてみてみると、
131
長男畑のキタアカリキターヾ(°∀° )/ー!
しっかり土の中から顔を出してこんにちわしてくれています。

他の芽はどうかと見てみると、長男畑のキタアカリは11個すべてから芽が出ているようでした。
そしてむっちり畑のとうやはというと、むっちりの見つめる先の土が少し盛り上がっているような気がしますね。
132
こちらも近づいてみてみると、
133
むっちり畑のとうやの芽もキターヾ(°∀° )/ー!
こちらはキタアカリほどではないですが、全部で9個くらい芽が出てきてくれている感じです。

気温と雨でどうなるか不安でしたが、どちらも芽が出てきていて一安心しましたε-(´∀`;)ホッ
子供達もいつもはある程度大きくなってから気付いていたので、土からひょこっと芽を出しているジャガイモの芽を見て私同様テンションが上がってました☆-(ノ´∀`)人(´∀`*)ノイエーイ

毎度1人で栽培していたので、この喜びを子供達と分かち合えて、親父感無量です( ;∀;)


3月22日
植え付けから4週間経過。
3週間である程度芽吹いていたので、それから1週間でどうなったのか3人で見に行ってみると一直線に緑の線がわかるほどの生長具合。
134
植物の生長は相変わらず凄いですね(*゚Д゚)オォォ...
IMG_9583
IMG_9579
長男畑のキタアカリもむっちり畑のとうやも元気よく青々と育ってきてくれています。
長男に数えてもらうと、どちらも11個全部の種芋から芽が出て育ってきてくれていましたヾ(*´∀`*)ノ
IMG_9566
奥に写っているむっちりはなぜかあそこに置いてある動物撃退器に夢中になっていますね(´▽`;) '`'` 
さすがの動物撃退器でもむっちり撃退には効果がないみたいです。



目次にもどる

■芽吹いたジャガイモの様子

これが長男が植えたキタアカリ。
136
んで、こっちがむっちりが植えたとうや。
137
見比べるとほぼ似ている姿をしていますね。
ジャガイモは品種によって生長していく大きさや花の色が違ってくるので、キタアカリととうやはどう違ってくるのか比較しながら生長を観察していくのも面白そうです。



目次にもどる

■次に子供達にしてもらうこと

芽かき作業
ジャガイモの芽の高さが10㎝くらいに育ってきたら、お次は芽かき作業をしていきます。
ジャガイモは、芽が育っていくとそこからジャガイモを形成していきます。

なので、芽が多ければ多いほどジャガイモはたくさんできるんですが、その場合は栄養が分散しすぎてしまって小さいジャガイモしかできないようになってしまいます。
そこで、大きいジャガイモを作るために、芽を2~3個だけ残して余分な芽を間引く事を芽かき作業と言います。

さて我が家の長男とむっちりが上手に芽かきができるか頑張ってやっていってもらわないといけないですね(`ω´)グフフ


ネキリムシ対策
芽が出て育ってくるとやってくるのが、家庭菜園の憎き害虫ネキリムシです。
こいつは柔らかい新芽が大好きな害虫で、これまでジャガイモ栽培だけじゃなくさつまいもやオクラなどの我が家の家庭菜園で育てている野菜を軒並み食害されています(_`Д´)_クッソォォォォォ!!

こいつの厄介なところは夜中に新芽を食害する事。
なので、気付かないうちにやられて駄目にされる事が多かったりします。
詳しいネキリムシについてはこちらを参照
土の中の害虫。家庭菜園や花壇の大敵『ネキリムシ』
そこでネキリムシ対策として、昨年も使って効果があったネキリムシに効く薬を撒くことと、夜に出てくるので畑の夜のパトロールをしていこうと思います。
薬を撒くのは子供達には危ないので私が撒くとして、夜のパトロールはしていってもらいましょうかね。






目次にもどる

■まとめ

3年目の春ジャガイモ栽培も植え付けから約1ヶ月で芽が出てきてくれたので、まずは一安心です。
ですが、大変なのはこれから(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

芽かき作業もありますが、ネキリムシや昨年大量発生して疫病を持ってきたアブラムシにも気を付けて子供達と育てていかないけません。
前年の不作をリベンジする為に長男とむっちりと共にやっていってみようと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑グッ

目指せ長男印とむっちり印の春ジャガイモ大豊作です٩(°ω°*)و
また植え付けから2ヶ月になったら長男とむっちりの3年目のジャガイモ栽培を報告していきたいと思いますので、良ければ読んでいただけると嬉しいです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチッとしてもらえれば励みになります。