我が家では今年も3年目となる春ジャガイモ栽培をやっています。
んで、前回植え付けから1ヶ月経った3年目の春ジャガイモについて紹介しました。
今年の春ジャガイモ栽培は、5歳の長男と3歳の次男むっちりをメインに、私はお手伝いという形でやっていっています。
右が長男が植え付けをしてくれたキタアカリの長男畑、左はむっちりが植え付けをしたとうやのむっちり畑。
IMG_9582
1ヶ月経って植え付けたジャガイモ全部の芽が出てきて一安心しました(*´∀`*)ホッ-3
次は植え付けから2ヶ月経過した春ジャガイモの姿を紹介しようと思っていたんですが、前回の記事から1週間後に良い感じに春ジャガイモが育って次の「ジャガイモの芽かき作業」ができたので、今回はその光景を紹介していきたいと思います。

さてさて、いつもは私がしていますが、長男とむっちりがちゃんとジャガイモの芽かき作業を出来たか否か?!書いていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧



■芽かき前の春ジャガイモの様子

1ヶ月経った春ジャガイモの畑がこちら。
134
芽が出てようやく葉っぱが広がってきたくらいです。
これが1週間経つとこうなります。
IMG_9627
グッと緑が濃くなって、存在感が高くなってきましたね。
この一週間は、適度な雨と天気、暖かい気温だったので、すくすくと育ってくれたみたいです。

こちらが長男畑のキタアカリ。
IMG_9611
んで、こっちがむっちり畑のとうや。
IMG_9612
キタアカリも育ってるけどとうやは特に元気(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙
さすが我が家のマスコットむっちりの畑です(´∀`*)ウフフ

芽かき作業は、ジャガイモの芽が15cm以上伸びてからするので、どちらの畑も申し分ない感じです。
前回は3つ芽を残すようにしたんですが、今回は2つ芽を残しながら余分な芽を芽かきしていこうと思います。


目次にもどる

■芽かき作業開始

長男とむっちり初の芽かき作業
芽かきをするやり方と意味を説明中の2人。
IMG_9628
理解してくれているのかどうかは約1名微妙ですが、それではやっていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
まずは長男畑のキタアカリを長男にやっていってもらいます。
IMG_9613
なかなかもっさりで、芽をみるとほとんどが5つくらい出ていました。
しっかりした芽を2つ残して、あとは芽かきをしていきます。

そのまま芽を抜くと途中で切れてしまうので、周りの土をまずは軽く掘り起こして種芋を押えながら引っこ抜きます。
IMG_9630
さすが5歳の長男は言う通りにやってくれるので安心して見てられますε- (´ー` ) フー
上手い上手い(*´ω`*ノノ☆パチパチ
IMG_9635
いい感じに抜いていってくれてます。
IMG_9631
って、後ろに写ってるむっちりの動きが恐ろしいですね(-ω-;)
2つ芽を残して芽かきをしたので、あとは寄せ土をして完了。
IMG_9618
お次はむっちり畑のとうやをむっちりにやっていってもらいます。
IMG_9615
こっちも5つほど芽が出ている感じで、しっかり育っています。
むっちりはガッと持って全部引っこ抜きそうな勢いだったので、さすがに写真撮影は出来ず(´▽`;) '`'`

けどちゃんとむっちりも初芽かきできました(꒪꒫꒪ノノ"パチパチパチパツ
IMG_9632
なんかドヤ顔してますね(*`ω´*)ドヤッ
こちらも太くて大きく育った芽を2つ残して、あとは土寄せをして完了。
IMG_9618
長男は半分くらいキタアカリの芽かきをやってくれて、むっちりはさすがにまだ難しかったので、あとは私がやっておきました。
まぁ、途中放棄しましたが、芽かきを長男もむっちりも出来たとしておきましょうかね( ゚д゚)ウム

んで、私が残りを芽かきしていると、やっぱりこいつが潜んでいました。
IMG_9619
我が家庭菜園の怨敵の1つ『ネキリムシ』( º言º)チッ
まだ被害はなかったのでよかったんですが、これから気を付けないといけないですね。

芽かきが終わった状態がこちら。
IMG_9623
ちょっとすっきりした感じになりました。


抜いたキタアカリととうや比較
芽かきで抜いたキタアカリととうやの芽がこちら。
IMG_9633
量的にはキタアカリの芽の方が多いですね。
芽を見比べてみると、キタアカリは細めの茎で明るい緑色の葉っぱ。
IMG_9634
とうやは太い茎で、こちらは深緑のような葉っぱと葉の大きさも大きめです。
芽吹いたときはどちらもあまり変わらない姿だったんですが、生長していくにつれてそれぞれ違った部分が出てきています。

キタアカリの方が日当たりのいいところにあるんですが、それでもとうやのほうが生長がいいように感じますね。
これからお互いがどう変わっていくのか楽しみです。


目次にもどる

■お次は害虫対策

芽かき作業も終わって、お次は害虫対策。
芽かき作業中もすでにネキリムシが尖兵として潜んでいやがったので、芽を食害されたり、昨年甚大な被害を与えてきたアブラムシが付かないように、薬を使って対策をしておこうと思います。

使ったのはこちらの2つの薬。
そして葉っぱや茎について疫病と食害を起こすアブラムシ対策にはこちら。
子供にやってもらうのは危ないので、これは私がやっていきます。
ダイアジノンは芽かきをした芽の周りにさらさらっと撒き。

ベニカベジフルスプレーは、アブラムシが付きやすい茎部分と葉の裏に一吹き。
これで1ヶ月くらいは効果があるようです。




目次にもどる

■まとめ

3年目の春ジャガイモの芽かき作業とこれから大変な害虫に対する対策も無事終わりました。
長男とむっちりは一応芽かきをしてくれたのはしてくれたので、芽かきが出来たという及第点を与えておいてやろうと思いますΣd( ・`ω・´)

今度は2ヶ月経過した春ジャガイモ栽培を紹介しようと思うので、また記事をアップした時は読んでいただけると嬉しいです。
目指せ長男印とむっちり印のジャガイモ大豊作٩(°ω°*)のために、親子で頑張って栽培していきたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング