home-874809_1920
畑をしたり荷物が増えたりすると必要になってくるのが物置です。
物置があれば読まなくなった本や荷物を収納することができます。

最近イヤイヤ期な長男の大事なおもちゃを『捨てるよ』と言って隠すのにも役に立ちます。
我が家は現在シューズクロークを物置代わりに使っていますがそろそろ置くスペースが無くなってきました。

024 (4)
玄関入ってこれだと人を呼ぶのがちょっと恥ずかしい
しかも庭に畑を作りたいので鍬や土、肥料などをここに置くわけにはいきません

なので改造した庭の緑部分に物置を設置してもらおうと思います。

l



■目次


 ▶物置を買う前に
 ▶物置のメーカー
 ▶比較
 ▶まとめ


■物置を買う前に

いざ買おうと思ってもサイズもメーカーも何を買えばいいか分りません。
一般家庭なら横幅2m、奥行き90~150㎝、縦2mの物置を買うのをおススメします。

大きければ大きいほど収納することができるので奥行きは好みです。

置く場所も隣の家に雨が降っても迷惑をかけないところに置かなければいけません。
それかオプションで雨トイをつけるといいです

インターネットで買おうとしてもネットはほとんどが自分で組み立てです。
たまに組立有もありますが転倒防止のアンカーなどがついてなかったりします。

ホームセンターなどで置いてある実物を見て買った方が絶対にお得です。
うまくいけば現物限りやセールでかなり安く買えたりします。


 ▶目次にもどる

■物置のメーカー

私がホームセンターに行って見てきたメーカーを紹介します。

・イナバ物置
033

100人乗っても大丈夫のCMでお馴染みのイナバ物置です
店員さんに聞くと物置業界の販売率の50%はイナバ物置と言うほどの最大手らしいです。
 
デザインはシンプルでこれぞ物置という感じです
特長は言わずとも知れた頑丈性。触った感じかっちかちでした。

店員研修で本当に100人乗らされたらしいです。

ドアの上に換気口があります。
オプションで付く棚も200㎏のものに耐えるほどの頑丈さを持っています。

すべてのネジが統一されているので組み立てる時も、とれた時も自分で直すことができます。

サビ対策もしっかりしていて20年は壊れることはないと言われています。

・サンキン物置
032 

最近物置業界に出てきた感じのメーカーです。
カタログもぺらぺらでした。

デザインはシンプル。
取っ手がついているので開けやすい作りになっています。

一番の特長は値段の安さです。
上のサイズで他のメーカーは10万以上なのに67.800円とかなりの安さです。
 

・ヨドコウ
035

『鉄を知り尽くした銅板メーカーの物置』とカタログにでかでかと書いてありました。
建築物に使う特殊な銅板を使用することによって耐久性、耐酸性に優れています。

業界初3枚扉物置を作ったメーカーです。
取っ手がついてるので開け閉めが楽。

扉の下にレールが乗っていないのでゴミが詰まって閉まらなくなったり、開かなくなったりを防ぎます。
仮ロックもワンタッチタイプで使いやすくなっていました。

デザインも普通のデザインから木目調までおしゃれなバリエーションがあります。

屋根周りは『汚れんコーティング』がついており、汚れがついても雨で流れ落ちる塗装がついています。

・タクボ物置
 034

扉のデザインがおしゃれ。
おしゃれ物置と名付けたいほどです

別途オプションではなく軒桶、縦桶付が初めからついているので隣の家に迷惑をかけません。扉は取っ手が付いていて、なによりどのメーカーよりも開け閉めが静かでスムーズでした。

ワンタッチロックなので簡単に施錠ができます。



目次にもどる

■比較

・耐久性
耐久性はやはりイナバ物置が頭一つ出てるイメージです。
防錆や防酸対策はどのメーカーもしっかりしてあります。
 
ただサンキン物置は触った感じ他のメーカーに比べると薄っぺらく紙装甲だなっと感じました。

 
・扉の開きやすさ
開けた感じはタクボ物置が開けやすかったです。
がっちり閉めた感じがあるのはイナバ物置で、他は大差がなかったと思います。
 
サンキンの扉は何かぶつかったらすぐ壊れそうでしたが


・デザイン

私は見た目はタクボ物置を推します
 
他のメーカーも5タイプのカラーがあるのでお好みで選ぶといいです。


・値段
一番大事なところです。
値段から考えると7万円代のサンキン物置が破格です。
  
その後にタクボ物置ヨドコウイナバ物置となります。

 ▶目次にもどる

■まとめ

タクボもヨドコウも惹かれましたが、やはり長く使っていくことを考えるとイナバが適切じゃないかと思います。
店員さんもイナバ最強説を力説してくれました

サンキンは安かろう悪かろうで、すぐ壊れる気がするので論外にしてます

物置を買おうか迷っているのなら時間を作ってホームセンターに見に行ってみてください。

交渉次第では安く手に入るかもしれませんし、見て回るのも楽しいですよ


目次にもどる

ポチっとしてもらえれば励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今回紹介した各メーカーの物置です