今週も晩酌の週末がやって来ました。
メニュー
・ほうれん草とウインナーのソテー
・ミートボール
・キャベツと豚バラの炒め物
・タケノコご飯
・味玉
ほうれん草とウインナーのソテーはほうれん草のちょっと癖になる苦みと、ウインナーの組み合わせが美味しい野菜と肉を美味しく食べられる料理。
基本子供ってウインナー大好きっ子が多いので、大好きな物さえ入れておけば何かと野菜も食べてくれる傾向ってありますよね。しかもお酒のつまみにもちょうどいいから私も大好きです。
ミートボールはみっちりギュッと丸めたミンチ肉と野菜に、酸味のあるケチャップ系のソースで味付け。
一口サイズで楽しめるって食べやすくていいですよね。
たくさん作って余ればお弁当のおかずにももってこいなので、新型コロナのせいでお弁当作りな毎日を過ごされているご家庭にもちょうどいいんじゃないかと思います。
たぶん我が家の嫁さんも連日の弁当作りにげっそりしていたので、ここらでついでに常備材を作るべくミートボールを作ったんでしょうね(´-ω-)ウム
毎日弁当を作りながらキレている姿を見るので、どうにか早く弁当作りの毎日から解放される日を願っています(ノД`)シクシク
キャベツと豚バラの炒め物は春キャベツの焼いた香りと味がヤバいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
豚バラ肉も美味しいんですが、春キャベツの甘みがあって柔らかい食感が、焼いて香ばしくなって食べだしたら止まんないくらいの美味さ(;゚∀゚)=3ハァハァ
そして今が旬のタケノコを使ったタケノコご飯。
今年はタケノコが大豊作なようで、大量に仕事場でもらったんですが、前回のタケノコの味噌煮も美味かったんですが、やっぱタケノコといえばタケノコご飯ですよね(´ー`*)ウンウン
程よく味が付いたご飯に、タケノコの食感と味のしみ込み差加減が素晴らしい( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
炊き立てを食べると幸せが舞い降りてくることこの上なし(*´∀`*)アハン♡♡
春ならではの旬な食材達を美味しく楽しめて私大満足です。
▶目次にもどる
『SUNTORY -196℃ストロングゼロ<ガツーンとサイダーサワー>』
SUNTORYから発売されているストロング系チューハイシリーズの‐196℃ストロングゼロから2020年3月31日に新発売されたガツーンとサイダーサワーです。
「ガツーンと」というフレーズに惹かれてしまって今回購入してみました。
商品説明を見てみると『アルコール度数9%の飲みごたえはそのままに、炭酸飲料系の風味と強炭酸の刺激が楽しめる〈ガツーンとサイダーサワー〉を発売』と書かれていたので、強炭酸のシュワシュワ感をしっかりもった炭酸飲料系のストロング系チューハイみたいですね。
強炭酸で、しっかりした飲み応えの炭酸飲料系ストロング系チューハイといえば、KIRINが販売している大人気ストロング系チューハイシリーズ『キリン・ザ・ストロング』が有名なところ。
ですが、今年の4月にリニューアルされて強炭酸感が微妙になっているのを少し前に飲んでいるので、別メーカーのSUNTORYですけど本当に強炭酸のシュワシュワ口の中ではじける感じを楽しめるのかちょっと不安だったりします。
グラスに注ぐとこんな感じ。
開けると三ツ矢サイダーの香り。
けど縁日とか駄菓子屋さんで売ってあるようなラムネの風味もあるような気もします。
飲んでみるとちょっと薄めな甘さのサイダー。
だけど甘すぎないからこれはちょうどいいサイダーの味かなと個人的には思います。
アルコールの苦みはちょっと感じやすいですね。
んで、炭酸力なんですが、ガツーンと強炭酸なのかな(´ε`; )ウーン…
グラスに注ぐとシュワシュワッとなるんですが、ほんのりシュワシュワな微炭酸風味。
悪くない炭酸飲料感があるストロング系チューハイですが、やはり炭酸力がもっと欲しいところです。
だけど、前回飲んだリニューアル版のキリン・ザ・ストロングよりは炭酸力も炭酸飲料の味もしっかりしているから私はこっちの方が断然良いですね。
もしかしてグラスに注ぐから炭酸が弱くなって微妙になっているのかと思い、缶のまま飲んでみると、それなら結構ガツーンとくる炭酸感でした。
グラスに入れて氷で冷やしながら飲むという飲み方ではなくて、缶をきんきんに冷やしてそのまま飲むというのが、ストロングゼロの美味しい飲み方なのかもしれないですね。
▶目次にもどる
『味玉』
です。
見た目は茹で玉子なんですが、醤油と砂糖、みりんを混ぜたものに茹で卵を入れてぐつぐつ煮て作った我が家の『味玉』。
普通は漬け置きして味をしみ込ませるそうなんですが、ぐつぐつ煮ながらすると5分くらいの時短で味玉ができるそうです。
時間をかけて味をしみ込ませた玉子も美味しいんですが、軽く味をしみ込ませたこの味玉も十分美味いΣd( ・`ω・´)
玉子感の味が強めに残っているのがまたいい味を出してくれています。
食べ過ぎるとカロリーとか悩みどころなんですが、それでもついつい手が伸びちゃう背徳感(*/∀\*)
これを食べて太るんならいいかと思えるくらいの美味しさでした(´∀`*)ウフフ
お弁当のおかずとしても優秀な一品ですし、これを弁当に入れてくれていると、茹で玉子好きな人はお昼ご飯がちょっと幸せな気持ちになりそうです。
おつまみとお弁当のおかず用に作るのいいと思いますよ。
美味しかったです。
▶目次にもどる
今回のお酒のストロングゼロ<ガツーンとサイダーサワー>は、グラスに注ぐと炭酸は弱くなりますが、缶のまま飲むなら十分炭酸力を楽しめてサイダーの味とアルコールを楽しめるストロング系チューハイでした。
リニューアルしたキリン・ザ・ストロングはちょっと今は飲みたくないので、炭酸系のストロング系チューハイが飲みたくなったら当分はこちらを飲んでいこうと思います。
特選おつまみの味玉は、たった5分くらい煮込んだくらいで、それなりの味の味玉ができるという事にちょっと驚かされました。
茹で玉子好きには嬉しいおつまみでした。
お弁当に入れてほしいですね(´∀`*)ウフフ
さてと、本日の晩酌は我が家の晩酌はこのあたりでやめておこうと思います。
せっかくの週末ですが、出るに出れない状況なので、子供達の有り余る元気を発散させるために、家の中と庭で、家族サービスを頑張ろうかと思います(›´ω`‹ )
あと、ブログ更新もどうにかやる気を取り戻したいですね(ヽ´ω`)ハァ…
それではみなさんも良い週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みにいます。
にほんブログ村
人気ブログランキング
どうも、ご無沙汰しております。伏兎でございます⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
毎週2~3記事を目標に、ブログ更新をめざしていたんですが、今週はこの晩酌記事でようやく1記事とかなりスローダウンしています。
新型コロナのせいで、大好きな温泉巡りや子供達との公園巡り、ちょっとした遠出のお出かけ、楽しみにしていたゴールデンウィークの島根旅行が全部出来なくなって、私の中のやる気スイッチが全くオンになってくれません(ノД`)シクシク
家でゆっくりするのもたまにはいいんですが、こう長いと飽きてしまってすべての事にやる気がなくなってきてしまいます(ヽ´ω`)ハァ…
どうにかやる気を出して書かないといけないと思って入るんですが、特にやることもないのでネタが出てこないんですよね(›´ω`‹ )
家でゆっくりするのもたまにはいいんですが、こう長いと飽きてしまってすべての事にやる気がなくなってきてしまいます(ヽ´ω`)ハァ…
どうにかやる気を出して書かないといけないと思って入るんですが、特にやることもないのでネタが出てこないんですよね(›´ω`‹ )
このゴールデンウイークとかマジで何して過ごそうか悩んでいます。
子供達もいい加減公園とかで遊べていないから元気が有り余ってますし、親も子守りと仕事でへとへとだからここらで何かしてガス抜きを考えないといけないですね(´ε`; )ウーン…
庭があるから庭でテントを張って子供達と寝てみようかな。
あと庭で久しぶりに七輪出して七輪料理でも楽しみつつお酒を飲もうかな。
家族みんなで楽しみながらブログのネタになることを考えてゴールデンウイークを過ごしたいと思います。
さすがにお出かけは出来ませんしね(´▽`;) '`'`
とりあえず、この晩酌記事はなぜかやる気が出て書けるので、今週の我が家の晩酌を紹介していきたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
子供達もいい加減公園とかで遊べていないから元気が有り余ってますし、親も子守りと仕事でへとへとだからここらで何かしてガス抜きを考えないといけないですね(´ε`; )ウーン…
庭があるから庭でテントを張って子供達と寝てみようかな。
あと庭で久しぶりに七輪出して七輪料理でも楽しみつつお酒を飲もうかな。
家族みんなで楽しみながらブログのネタになることを考えてゴールデンウイークを過ごしたいと思います。
さすがにお出かけは出来ませんしね(´▽`;) '`'`
とりあえず、この晩酌記事はなぜかやる気が出て書けるので、今週の我が家の晩酌を紹介していきたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
■晩酌風景
メニュー
・ほうれん草とウインナーのソテー
・ミートボール
・キャベツと豚バラの炒め物
・タケノコご飯
・味玉
ほうれん草とウインナーのソテーはほうれん草のちょっと癖になる苦みと、ウインナーの組み合わせが美味しい野菜と肉を美味しく食べられる料理。
基本子供ってウインナー大好きっ子が多いので、大好きな物さえ入れておけば何かと野菜も食べてくれる傾向ってありますよね。しかもお酒のつまみにもちょうどいいから私も大好きです。
ミートボールはみっちりギュッと丸めたミンチ肉と野菜に、酸味のあるケチャップ系のソースで味付け。
一口サイズで楽しめるって食べやすくていいですよね。
たくさん作って余ればお弁当のおかずにももってこいなので、新型コロナのせいでお弁当作りな毎日を過ごされているご家庭にもちょうどいいんじゃないかと思います。
たぶん我が家の嫁さんも連日の弁当作りにげっそりしていたので、ここらでついでに常備材を作るべくミートボールを作ったんでしょうね(´-ω-)ウム
毎日弁当を作りながらキレている姿を見るので、どうにか早く弁当作りの毎日から解放される日を願っています(ノД`)シクシク
キャベツと豚バラの炒め物は春キャベツの焼いた香りと味がヤバいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
豚バラ肉も美味しいんですが、春キャベツの甘みがあって柔らかい食感が、焼いて香ばしくなって食べだしたら止まんないくらいの美味さ(;゚∀゚)=3ハァハァ
そして今が旬のタケノコを使ったタケノコご飯。
今年はタケノコが大豊作なようで、大量に仕事場でもらったんですが、前回のタケノコの味噌煮も美味かったんですが、やっぱタケノコといえばタケノコご飯ですよね(´ー`*)ウンウン
程よく味が付いたご飯に、タケノコの食感と味のしみ込み差加減が素晴らしい( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
炊き立てを食べると幸せが舞い降りてくることこの上なし(*´∀`*)アハン♡♡
春ならではの旬な食材達を美味しく楽しめて私大満足です。
▶目次にもどる
■今回のお酒
『SUNTORY -196℃ストロングゼロ<ガツーンとサイダーサワー>』
SUNTORYから発売されているストロング系チューハイシリーズの‐196℃ストロングゼロから2020年3月31日に新発売されたガツーンとサイダーサワーです。
「ガツーンと」というフレーズに惹かれてしまって今回購入してみました。
商品説明を見てみると『アルコール度数9%の飲みごたえはそのままに、炭酸飲料系の風味と強炭酸の刺激が楽しめる〈ガツーンとサイダーサワー〉を発売』と書かれていたので、強炭酸のシュワシュワ感をしっかりもった炭酸飲料系のストロング系チューハイみたいですね。
強炭酸で、しっかりした飲み応えの炭酸飲料系ストロング系チューハイといえば、KIRINが販売している大人気ストロング系チューハイシリーズ『キリン・ザ・ストロング』が有名なところ。
ですが、今年の4月にリニューアルされて強炭酸感が微妙になっているのを少し前に飲んでいるので、別メーカーのSUNTORYですけど本当に強炭酸のシュワシュワ口の中ではじける感じを楽しめるのかちょっと不安だったりします。
リニューアルしたキリン・ザ・ストロングが微妙だった晩酌記事はこちら
・我が家の晩酌、柔らか鶏チャーシュー
それでは飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧・我が家の晩酌、柔らか鶏チャーシュー
グラスに注ぐとこんな感じ。
開けると三ツ矢サイダーの香り。
けど縁日とか駄菓子屋さんで売ってあるようなラムネの風味もあるような気もします。
飲んでみるとちょっと薄めな甘さのサイダー。
だけど甘すぎないからこれはちょうどいいサイダーの味かなと個人的には思います。
アルコールの苦みはちょっと感じやすいですね。
んで、炭酸力なんですが、ガツーンと強炭酸なのかな(´ε`; )ウーン…
グラスに注ぐとシュワシュワッとなるんですが、ほんのりシュワシュワな微炭酸風味。
悪くない炭酸飲料感があるストロング系チューハイですが、やはり炭酸力がもっと欲しいところです。
だけど、前回飲んだリニューアル版のキリン・ザ・ストロングよりは炭酸力も炭酸飲料の味もしっかりしているから私はこっちの方が断然良いですね。
もしかしてグラスに注ぐから炭酸が弱くなって微妙になっているのかと思い、缶のまま飲んでみると、それなら結構ガツーンとくる炭酸感でした。
グラスに入れて氷で冷やしながら飲むという飲み方ではなくて、缶をきんきんに冷やしてそのまま飲むというのが、ストロングゼロの美味しい飲み方なのかもしれないですね。
▶目次にもどる
■特選おつまみ
今回私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは『味玉』
です。
見た目は茹で玉子なんですが、醤油と砂糖、みりんを混ぜたものに茹で卵を入れてぐつぐつ煮て作った我が家の『味玉』。
普通は漬け置きして味をしみ込ませるそうなんですが、ぐつぐつ煮ながらすると5分くらいの時短で味玉ができるそうです。
時間をかけて味をしみ込ませた玉子も美味しいんですが、軽く味をしみ込ませたこの味玉も十分美味いΣd( ・`ω・´)
玉子感の味が強めに残っているのがまたいい味を出してくれています。
食べ過ぎるとカロリーとか悩みどころなんですが、それでもついつい手が伸びちゃう背徳感(*/∀\*)
これを食べて太るんならいいかと思えるくらいの美味しさでした(´∀`*)ウフフ
お弁当のおかずとしても優秀な一品ですし、これを弁当に入れてくれていると、茹で玉子好きな人はお昼ご飯がちょっと幸せな気持ちになりそうです。
おつまみとお弁当のおかず用に作るのいいと思いますよ。
美味しかったです。
▶目次にもどる
■まとめ
今週も美味しく晩酌を楽しませてもらいましたヾ(*´∀`*)ノ今回のお酒のストロングゼロ<ガツーンとサイダーサワー>は、グラスに注ぐと炭酸は弱くなりますが、缶のまま飲むなら十分炭酸力を楽しめてサイダーの味とアルコールを楽しめるストロング系チューハイでした。
リニューアルしたキリン・ザ・ストロングはちょっと今は飲みたくないので、炭酸系のストロング系チューハイが飲みたくなったら当分はこちらを飲んでいこうと思います。
特選おつまみの味玉は、たった5分くらい煮込んだくらいで、それなりの味の味玉ができるという事にちょっと驚かされました。
茹で玉子好きには嬉しいおつまみでした。
お弁当に入れてほしいですね(´∀`*)ウフフ
さてと、本日の晩酌は我が家の晩酌はこのあたりでやめておこうと思います。
せっかくの週末ですが、出るに出れない状況なので、子供達の有り余る元気を発散させるために、家の中と庭で、家族サービスを頑張ろうかと思います(›´ω`‹ )
あと、ブログ更新もどうにかやる気を取り戻したいですね(ヽ´ω`)ハァ…
それではみなさんも良い週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みにいます。
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント