我が家では、今年も3年目の春ジャガイモ栽培をやっています。
昨年は害虫と病気で大不作だったので、今年は害虫や病気に強いキタアカリとうやというジャガイモを使っています。

そして今年は私ではなくて、我が家の長男と次男むっちりに、ジャガイモ栽培をしてもらっています。
IMG_9582
右の長男畑にはキタアカリを11個
左のむっちり畑にはとうやを11個植えてもらいました。
前回までのジャガイモ栽培記事では、1ヶ月経過の姿とそれから1週間後にジャガイモの芽かき作業を長男とむっちりに頑張ってやってもらったことを紹介しました。
そして今回は植え付けから2ヶ月1週間経過。

本当は2ヶ月経過の生長具合を紹介していくはずだったんですが、日にちを私が間違えて数えていたので、1週間ほど余分に経ってしまっていました(´▽`;) '`'`
2ヶ月まではかなりいい感じに生長していたんですが、この1週間のうちに今回は害虫や病気じゃないもので、栽培の危機がちょっぴりやってきたりしています(-ω-;)

今回は1ヶ月~2ヶ月1週間の3年目の春ジャガイモ栽培の経過最後の1週間に起きた危機を紹介していきたいと思います。



■前回までのジャガイモの様子

3年目の春ジャガイモを植えたのは2月23日。
1ヶ月経った3月22日の春ジャガイモの状態がコチラ。
134
まだ肌寒さが残る3月なので、生長の大きさは通年よりは少し遅いくらい。
だけど、長男畑のキタアカリとむっちり畑のとうやどちらも11個全部植え付けした種芋から芽が出てくれています。

今回は長男とむっちりが主体でやってくれているので、自分たちが植えて水やりをした春ジャガイモが、芽を出してくれたから2人とも大喜びしていました。
136137
どちらも芽がしっかりしていて1ヶ月の間でいい感じに育ってくれていますΣd( ・`ω・´)



目次にもどる

■子供達と観察する植え付け2ヶ月1週間の経過

それでは3年目の春ジャガイモ1ヶ月~2か月の経過を見ていってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

3月29日
植え付けから1ヶ月1週間経過。
IMG_9627
たった1週間で緑が広がっています(°д° )!!
芽の高さも15㎝くらい伸びていたので、この日は出過ぎた余分な芽を間引く芽かき作業をやっています。
どちらも1個の種芋から5~6個ほど芽が出ていたので、2個くらい芽を残して芽かきをしてみました。
やった後はちょっとすっきりした感じになっています。
IMG_9623


4月5日
植え付けから1ヶ月2週間経過。
042
芽かきをしたおかげか残った芽がしっかり育ってきてくれています。
それなりに茎部分も育ってきているので、盛り土をして倒れないように支えるのと、ジャガイモができた時に土から出てしまわないようにしています。


4月12日
植え付けから1ヶ月3週間経過。
070
この日は春には珍しく前日からずっと大雨続き。
なので庭の右奥部分に水たまりができてしまっています。

豪雨だったので畑が崩れないか不安でしたが、無事で良かったですε-(´∀`;)ホッ


4月19日
植え付けから約2ヶ月経過。
101
雨が降ったおかげなのか先週に比べると一気に緑が濃くなって、高さも伸びている気がします。
長男の腰くらいまでは伸びているので50㎝くらいはいってそうですね(´∀`*)ウフフ

こちらが長男畑のキタアカリ。
105
葉っぱの大きさも大きくて、下の土が見えないくらいに茂ってくれています。
茎も男性の人差し指くらいの太さなのでなかなかの太さ。
103

こっちはむっちり畑のとうや。
106
こっちはキタアカリよりももっと茂っていますねΣ(°д°ノ)ノ
葉っぱの大きさも1.5倍くらい大きくてもっと濃い緑色具合。

我が家の元気いっぱい大暴走なむっちりが育てているせいなのか、それともとうや自体の生長力がスゴイのかは謎です(´▽`;) '`'` 
茎だってキタアカリに比べるとゴリマッチョな太さになっています。
104
もっとしっかり育って豊作になってくれるといいので、ここらで一度追肥をしておきましょう。
追肥は植え付けのときに使ったジャガイモの肥料を土から出ている茎のあたりにパラパラっと撒いていきます。
110111
長男よりもむっちりの方が上手に撒いていたので、ちょっと意外でした(´∀`*)ウフフ


4月26日
そして3年目の春ジャガイモ栽培に危機が見舞われた植え付けから2ヶ月1週間の畑がこちら。
IMG_9754
あまり変わってないように見えるかもしれませんが、色が黒っぽくなって葉っぱがところどころ折れていたり、なくなっていたりして、全体的に元気が無くなってます。
特にひどいのは端っこ4箇所で、ジャガイモが横に倒れてしまっているほど(ノД`)シクシク

端っこはこんな感じ↓
IMG_9745IMG_9766
ひどいところは茎が引きちぎれてどうしようもない状態になっていました↓。IMG_9767



目次にもどる

■何が起こったのか?

2ヶ月から1週間の間に何でこうなってしまったのかというと、原因は春風
この週の火曜日に、台風並に強い春風が一日中吹きまくっていたので、それが背の高くなったジャガイモ達にもろに当たってしまってこの状況になってしまいました(ヽ´ω`)ハァ…

少しの間風が強くてあおられているくらいならへし折れないほどの茎の太さまでになっていたんですが、さすがに1日中右に左に強烈な風に振り回されていたので、耐えきれず葉っぱが折れたり茎が折れたりしてしまったようです。
左右にジャガイモが植えられている畝の真ん中部分の被害は少ないんですが、茎がへし折れたり引きちぎられていたりしている端っこ部分はもろに風のあおりを受けてしまって危ない状況になっています。

折れている部分を見るとかろうじて皮で繋がっているくらい。
121
この状態でちゃんと育ってくれるのか不安なんですが、さすがに芽かきをして余分な芽を抜いてしまっているので、盛り土をして茎を支えてどうにか再び蘇って生長してくれるのを願うしかないですね(´ε`; )ウーン…
盛り土をして支えてみると、どうにか見た目だけは元に戻りました↓
IMG_9765
害虫や病気は、発生する時期が限られているのと、薬とかでどうにか対処できるからいいですが、さすがに強風だといつやってくるかもランダムだし、庭の家庭菜園の周りに壁を作り上げるわけにもいかないから対処が難しいところです。
そう考えると家庭菜園の最大の敵は『自然』なのかもしれないですね。

これからまた風が強い日が来ることもないとは言えないので、どうにか3か月後の収穫まで耐えきるために、ない知恵を振り絞って暴風対策を考えておこうと思います(-ω-;)ウーン




目次にもどる

■まとめ

植え付けから2ヶ月までは順調に長男畑のキタアカリとむっちり畑のとうやは育ってくれていたんですが、それからたった1日の強い風によって大打撃を受けてしまいました(ノД`)シクシク
畝の真ん中のジャガイモ達は、葉が折れたりして弱ってはいるけどどうにか元気だからいいんですが、端っこに植えている4つのジャガイモ達は茎が折れてしまっているので、かなり絶望的な状況です。

1年目のジャガイモ栽培でも暴風によって茎が折れてしまったことがあったので、それを確認してみると、やっぱり後々育っていかなくてダメだったようです(ヽ´ω`)ハァ…
だけどどうにか頑張って盛り返してほしいですね。
育ててくれている長男とむっちりのためにも、どうにか収穫まで育つように見守りながらやっていってみようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

植え付けから3ヶ月後の収穫まで、また暴風の日が来ないことを祈りたいですね。
また何か変化があれば報告を兼ねて書いていきたいと思うので、読んでいただけたら嬉しいです。


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング