今週も晩酌の週末がやってきました。
メニュー
・イカチヂミ
・ちくわの磯部揚げ
・アオリイカの天ぷら
ぎゅうぎゅう焼きは時間がないときややる気が出ないときにちょうどいい料理。
オリーブオイルとニンニク、塩胡椒だけで、後は好きな野菜(我が家は玉ねぎ、ジャガイモ、ズッキーニ、ピーマン)と鶏肉をぎゅうぎゅうに入れて耐熱皿やダッチオーブンに入れて高温で焼くだけΣd( ・`ω・´)
しかも、今回のぎゅうぎゅう焼きは、我が家で収穫したニンニクと、子供達が育てて収穫してくれたジャガイモ(長男印のキタアカリ)入りなので、その味は格別(*´д`*)ハァハァ
ニンニクの香りが強い和ニンニクなのでニンニク臭はしっかり。
高温で焼かれた長男栽培のキタアカリが香り高く、ポクポクとした食感でいい出来( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
中に入れたチョリソがピリ辛で、鶏肉も塩胡椒とニンニクの風味がしっかり付いているので、柔らかく甘くなったお野菜たちとの相性は抜群!!
お酒のおつまみに最高な料理でした。
軟骨揚げは晩酌料理にはもってこいのお酒のおつまみ。
コリコリ食感の軟骨に、カラッと揚がった香ばしさと、ちょっとついている肉部分のジューシーさが食べだしたら癖になって止まらないほど(*´∀`*)アハン♡♡
イカチヂミはイカを入れた海鮮チヂミ。
チヂミだけでも美味しいんですが、これにイカを入れることで食感倍増( ✧Д✧) カッ!!
噛めば噛むほど出てくるイカの旨味がいいですねぇ。
キムチも一緒に入れるともっと美味しかったかもしれないです(´-ω-)ウム
ちくわの磯部揚げはあおさの磯の香りに、てんぷら粉のふわっとサクサクな食感が堪らない逸品。
子供達も大好きな天ぷらなので、これを作ると我が家では妖怪つまみ食いが出てきて大変だそうです(´▽`;) '`'`
んで、ほとんど食い尽くされていざご飯を食べようとしたら「もうお腹いっぱい」と満足してどっかに行くから厄介です。
美味しいから止まらないのはわかるんですが、もっと他の料理も楽しんでほしいですね(ヽ´ω`)ハァ…
▶目次にもどる
『アオリイカの天ぷら』
です。
![IMG_0078](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/e/8/e83dd6c0-s.jpg)
アオリイカは4~6月の時期に、産卵のために沖から浅場の藻に卵を産み付けに来るイカの名前です。
その身はぷりぷりで超肉厚。
噛めば甘みがあって刺身から揚げ物、焼き物、煮物といろんな料理に引っ張りだこな最高級の味を持つ大人気イカです。
しかもこの4~6月の時期のアオリイカは、その体長が50㎝超えの3㎏以上の重さを持つモンスター級も釣れる時期。
まだ見ぬモンスターとの死闘を楽しみに波止場にはイカ釣りの釣り人が多く出没する時期でもあります(ΦωΦ)フフフ…
ちなみにイカ釣りの方法は、餌木と言われる疑似餌を使ってイカをだまして誘い出し釣りあげる方法が主流で、竿とリール、餌木さえあれば誰でもどこでもできるから人気な釣り方だったりします。
実は私もイカ釣りをしていたので餌木を持っているんですが、このようにエビに似たような姿をした疑似餌を使ってします。
![IMG_0080](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/5/b/5bafaa35-s.jpg)
アオリイカの釣れる時期って4~6月(春イカ)と9月~11月(秋イカ)の2つの時期に分けられているんですが、春イカは産卵前なので個体の大きさが大きく、身はぷりぷりしていますが、どちらかといえば大味。
なので、生の刺身で食べるよりは天ぷらとかにして食べるのが美味しいので、今回は天ぷらにしてもらいました。
これをシンプルに塩を付けて食べてみたんですが、サクッとフワッとした食感の天ぷらの衣の装甲をぶち破ると、イカのぷりっぷりな身にイカの旨味と甘さが軽い塩味のおかげでジュワ~っと強くお口いっぱいに広がる幸せな瞬間(*´∀`*)アハン♡♡
ぷりっぷりすぎて最高過ぎます(*´д`*)ハァハァ
これにイカ大好きな長男はノックアウトされたようで、ちくわの磯部揚げを結構食べてお腹いっぱいと言っていたんですが、イカ天をサクサクもぐもぐと幸せそうに食べていました。
身部分も美味しいんですが、特にうまいのがげそ部分(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
身よりもしっかりした歯ごたえで、旨味もかなり強め。
サクッとしてコリコリくにゅくにゅで旨味が広がるからお酒が止まりません(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
子供が産まれてからイカ釣りに行かなくなっていましたが、そろそろまた行きたくなってきました。
アオリイカ最高でしたΣd( ・`ω・´)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/163bf1a6.b44559b4.16398c2f.63adc96b/?me_id=1&me_adv_id=460137&t=pict)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170514307855&wid=001&eno=01&mid=s00000002033002089000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TIPOJ+E51N02+FOQ+CFQTT)
▶目次にもどる
今回のお酒はファミマ限定で売ってあるゴリラ一丁を手に入れるついでに買ってみましたが、しっかりコーラの味で、缶で飲めば炭酸もしっかり目だったので、美味しいストロング系コーラチューハイでした。
グラスに注ぐとへたれるのがグラスに入れて飲む派の私としてはちょっと残念でしたが、暑い日にキンキンに冷えた缶のままグビッと飲みたくなるようなお酒なので、暑くなってきたらまた飲みたいですね。
特選おつまみのアオリイカの天ぷらは、ぷりっぷりの身にサクッとフワッとしたてんぷらの衣最高ヽ(´ー`)ノバンザーイ
この時期に釣れるモンスター級のアオリイカだったので、その見た目に圧倒され、その味にも圧倒させてもらいました。
私はモンスター級は釣ったことが無かったので、本当にこんなサイズが釣れるんだという事に、再びイカ釣り熱が燃えてきそうな予感がします(๑•̀ㅂ•́)و✧
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでとしておこうと思います。
それではよい週末をお過ごしください
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキング
どうも、伏兎です∠( ˙-˙ )/
5月も残るところあと少し。
気付けば6月になるので、今年も年が明けて半年経ってしまったというわけですね。
思い返してみると、今年の半年間は完全に新型コロナウイルスに翻弄された半年となりましたね(´Д`)ハァ…
しかも、今だ猛威は留まることがなく、北九州と東京でまた再び第2波が出てきているような流れになっているようです。
暖かくなれば収まるかと期待したんですが、これからの梅雨と夏もまだまだ油断できないかもしれないですね(-ω-;)ウーン
しかも、今年の梅雨はもしかしたら全国的に雨が酷いかもという嫌な情報もニュースで言ってたし、夏もかなりの猛暑の予報なので、これに新型コロナもいるなら災害に熱中症のトリプルハザードになるやもしれないですカタ:( ;´꒳`;):カタ
これからのことを考えると憂鬱になってきますね(›´ω`‹ )
何がハッピーになれる温かいニュースでも起きないものでしょうか。
さてと、先の不安に落ち込んでいてもしょうがないので、そろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していこうと思います。
■晩酌風景
メニュー
・ぎゅうぎゅう焼き
・軟骨揚げ・イカチヂミ
・ちくわの磯部揚げ
・アオリイカの天ぷら
ぎゅうぎゅう焼きは時間がないときややる気が出ないときにちょうどいい料理。
オリーブオイルとニンニク、塩胡椒だけで、後は好きな野菜(我が家は玉ねぎ、ジャガイモ、ズッキーニ、ピーマン)と鶏肉をぎゅうぎゅうに入れて耐熱皿やダッチオーブンに入れて高温で焼くだけΣd( ・`ω・´)
しかも、今回のぎゅうぎゅう焼きは、我が家で収穫したニンニクと、子供達が育てて収穫してくれたジャガイモ(長男印のキタアカリ)入りなので、その味は格別(*´д`*)ハァハァ
ニンニクの香りが強い和ニンニクなのでニンニク臭はしっかり。
高温で焼かれた長男栽培のキタアカリが香り高く、ポクポクとした食感でいい出来( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
中に入れたチョリソがピリ辛で、鶏肉も塩胡椒とニンニクの風味がしっかり付いているので、柔らかく甘くなったお野菜たちとの相性は抜群!!
お酒のおつまみに最高な料理でした。
軟骨揚げは晩酌料理にはもってこいのお酒のおつまみ。
コリコリ食感の軟骨に、カラッと揚がった香ばしさと、ちょっとついている肉部分のジューシーさが食べだしたら癖になって止まらないほど(*´∀`*)アハン♡♡
イカチヂミはイカを入れた海鮮チヂミ。
チヂミだけでも美味しいんですが、これにイカを入れることで食感倍増( ✧Д✧) カッ!!
噛めば噛むほど出てくるイカの旨味がいいですねぇ。
キムチも一緒に入れるともっと美味しかったかもしれないです(´-ω-)ウム
ちくわの磯部揚げはあおさの磯の香りに、てんぷら粉のふわっとサクサクな食感が堪らない逸品。
子供達も大好きな天ぷらなので、これを作ると我が家では妖怪つまみ食いが出てきて大変だそうです(´▽`;) '`'`
んで、ほとんど食い尽くされていざご飯を食べようとしたら「もうお腹いっぱい」と満足してどっかに行くから厄介です。
美味しいから止まらないのはわかるんですが、もっと他の料理も楽しんでほしいですね(ヽ´ω`)ハァ…
▶目次にもどる
ファミマ限定のこの出前一丁の亜種『ゴリラ一丁』をゲットするために行った時に、ファミマ限定の味として発売していたので購入してみました。
![IMG_0079](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/5/e/5e8d39b0-s.jpg)
限定ガツンとコーラと銘打っているので、かなりの炭酸力とコーラの味わいが強いチューハイなのは見た目からも予想ができる感じです。
ストロング系のコーラといえばキリン・ザ・ストロングシリーズのハードコーラが最高によく出来ているんですが、今年になってリニューアルしたせいでその味と炭酸力はいまいちとなっていました。
なので、それに代わる美味しくてシュワシュワ炭酸はじけるストロング系のコーラ味だと嬉しいですね。
これからの暑い夏に向けた炭酸シュワシュワなコーラのチューハイとして売り出しているようなので、どれほどしっかりシュワシュワしてコーラの味が再現されているのか味わいながら楽しんでみようと思います。
それでは飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
飲んでみると、グラスに注ぐと炭酸はかなり微妙(´ε`; )ウーン…
悪くはないんですが、注いですぐのシュワシュワ泡立っている時に飲むとガツンと炭酸が来るのに、少しおいてしまえばほぼ炭酸が飛んでいるのがなんか切ない感じです。
だけど、味はしっかりコーラ( ´∀`)bグッ
なので、グラスに注いですぐにグイっと飲めばしっかりとした炭酸のシュワシュワとコーラの味が楽しめる気がしますね。
グラスに注ぐよりは、冷蔵庫に冷やして缶飲みで楽しむのが炭酸も味も楽しめて美味しいかもしれないです。
グラスに注ぐと炭酸がすぐに弱くなっちゃうので物足りなさはありますが、缶で飲めばしっかりした炭酸とコーラの味が楽しめるので、これからの暑い夏に缶飲みで楽しめるストロング系コーラチューハイだと思います。
家で飲むよりは、屋外でキャンプやBBQとかしながら楽しみたいお酒です。
あぁ、はやく外で周りの目を気にせず飲める日が来ればいいですね(ヽ´ω`)ハァ…
![](https://townlife-aff.com/data.php?i=5ac458918d0a7&m=5ce82d669fcb4)
▶目次にもどる
![IMG_0079](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/5/e/5e8d39b0-s.jpg)
先に袋麺で発売されているんですが、私の最寄りのお店では見つからなくて、今回カップ麺で出たという情報をカップ麺ブロガーのtaka:aさんのブログで手に入れたので、買いに走ってみました( ー̀ωー́ )✧
さてと、話を戻しましょう。taka:aさんのゴリラ一丁カップ麺の記事はこちら
・衝撃の袋麺「ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」がカップ麺に!!食欲を暴走させるスタミナ野郎メン再び‥‥
出前坊やのゴリラ化がずっと気になっていたので、これを食べるのが楽しみです。・衝撃の袋麺「ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」がカップ麺に!!食欲を暴走させるスタミナ野郎メン再び‥‥
限定ガツンとコーラと銘打っているので、かなりの炭酸力とコーラの味わいが強いチューハイなのは見た目からも予想ができる感じです。
ストロング系のコーラといえばキリン・ザ・ストロングシリーズのハードコーラが最高によく出来ているんですが、今年になってリニューアルしたせいでその味と炭酸力はいまいちとなっていました。
なので、それに代わる美味しくてシュワシュワ炭酸はじけるストロング系のコーラ味だと嬉しいですね。
これからの暑い夏に向けた炭酸シュワシュワなコーラのチューハイとして売り出しているようなので、どれほどしっかりシュワシュワしてコーラの味が再現されているのか味わいながら楽しんでみようと思います。
それでは飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
飲んでみると、グラスに注ぐと炭酸はかなり微妙(´ε`; )ウーン…
悪くはないんですが、注いですぐのシュワシュワ泡立っている時に飲むとガツンと炭酸が来るのに、少しおいてしまえばほぼ炭酸が飛んでいるのがなんか切ない感じです。
だけど、味はしっかりコーラ( ´∀`)bグッ
なので、グラスに注いですぐにグイっと飲めばしっかりとした炭酸のシュワシュワとコーラの味が楽しめる気がしますね。
グラスに注ぐよりは、冷蔵庫に冷やして缶飲みで楽しむのが炭酸も味も楽しめて美味しいかもしれないです。
グラスに注ぐと炭酸がすぐに弱くなっちゃうので物足りなさはありますが、缶で飲めばしっかりした炭酸とコーラの味が楽しめるので、これからの暑い夏に缶飲みで楽しめるストロング系コーラチューハイだと思います。
家で飲むよりは、屋外でキャンプやBBQとかしながら楽しみたいお酒です。
あぁ、はやく外で周りの目を気にせず飲める日が来ればいいですね(ヽ´ω`)ハァ…
▶目次にもどる
■特選おつまみ
今回、私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは『アオリイカの天ぷら』
です。
![IMG_0078](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/e/8/e83dd6c0-s.jpg)
アオリイカは4~6月の時期に、産卵のために沖から浅場の藻に卵を産み付けに来るイカの名前です。
その身はぷりぷりで超肉厚。
噛めば甘みがあって刺身から揚げ物、焼き物、煮物といろんな料理に引っ張りだこな最高級の味を持つ大人気イカです。
しかもこの4~6月の時期のアオリイカは、その体長が50㎝超えの3㎏以上の重さを持つモンスター級も釣れる時期。
まだ見ぬモンスターとの死闘を楽しみに波止場にはイカ釣りの釣り人が多く出没する時期でもあります(ΦωΦ)フフフ…
ちなみにイカ釣りの方法は、餌木と言われる疑似餌を使ってイカをだまして誘い出し釣りあげる方法が主流で、竿とリール、餌木さえあれば誰でもどこでもできるから人気な釣り方だったりします。
実は私もイカ釣りをしていたので餌木を持っているんですが、このようにエビに似たような姿をした疑似餌を使ってします。
![IMG_0080](https://livedoor.blogimg.jp/worldenbryo0227/imgs/5/b/5bafaa35-s.jpg)
んで、そろそろ話を戻すんですが、ありがたい事にイカ釣りに行った人が今回釣れたイカを持ってきてくれました。
しかも、そのサイズは60㎝超えの大物。
重さも2㎏以上とずっしりとした重さで、かなり立派なアオリイカでした。
そんなモンスター級を捌いて天ぷら化されたのが今回の特選おつまみ。しかも、そのサイズは60㎝超えの大物。
重さも2㎏以上とずっしりとした重さで、かなり立派なアオリイカでした。
アオリイカの釣れる時期って4~6月(春イカ)と9月~11月(秋イカ)の2つの時期に分けられているんですが、春イカは産卵前なので個体の大きさが大きく、身はぷりぷりしていますが、どちらかといえば大味。
なので、生の刺身で食べるよりは天ぷらとかにして食べるのが美味しいので、今回は天ぷらにしてもらいました。
これをシンプルに塩を付けて食べてみたんですが、サクッとフワッとした食感の天ぷらの衣の装甲をぶち破ると、イカのぷりっぷりな身にイカの旨味と甘さが軽い塩味のおかげでジュワ~っと強くお口いっぱいに広がる幸せな瞬間(*´∀`*)アハン♡♡
ぷりっぷりすぎて最高過ぎます(*´д`*)ハァハァ
これにイカ大好きな長男はノックアウトされたようで、ちくわの磯部揚げを結構食べてお腹いっぱいと言っていたんですが、イカ天をサクサクもぐもぐと幸せそうに食べていました。
身部分も美味しいんですが、特にうまいのがげそ部分(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
身よりもしっかりした歯ごたえで、旨味もかなり強め。
サクッとしてコリコリくにゅくにゅで旨味が広がるからお酒が止まりません(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
子供が産まれてからイカ釣りに行かなくなっていましたが、そろそろまた行きたくなってきました。
アオリイカ最高でしたΣd( ・`ω・´)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TIPOJ+E51N02+FOQ+CFQTT)
▶目次にもどる
■まとめ
今週の晩酌も楽しませてもらいました。今回のお酒はファミマ限定で売ってあるゴリラ一丁を手に入れるついでに買ってみましたが、しっかりコーラの味で、缶で飲めば炭酸もしっかり目だったので、美味しいストロング系コーラチューハイでした。
グラスに注ぐとへたれるのがグラスに入れて飲む派の私としてはちょっと残念でしたが、暑い日にキンキンに冷えた缶のままグビッと飲みたくなるようなお酒なので、暑くなってきたらまた飲みたいですね。
特選おつまみのアオリイカの天ぷらは、ぷりっぷりの身にサクッとフワッとしたてんぷらの衣最高ヽ(´ー`)ノバンザーイ
この時期に釣れるモンスター級のアオリイカだったので、その見た目に圧倒され、その味にも圧倒させてもらいました。
私はモンスター級は釣ったことが無かったので、本当にこんなサイズが釣れるんだという事に、再びイカ釣り熱が燃えてきそうな予感がします(๑•̀ㅂ•́)و✧
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでとしておこうと思います。
それではよい週末をお過ごしください
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキング
コメント