今週も晩酌の週末がやってきました。
どうも、伏兎でございます( ー̀ωー́ )✧
これから梅雨後半になるので、毎年と同じならこれからこんな大雨がひどく続くときが多くなってくる確率が高くなってきそうです。
いざという時のために避難経路と持っていくものをまとめておくのがいいかもしれませんね。
災害が起きない昔のようなしとしと降る梅雨に気候が戻ってくれるといいんですけどねぇ(ヽ´ω`)ハァ…
何事も起きないように願っておきたいと思います。
それでは今週も我が家の晩酌を紹介していきましょうヾ(*´∀`*)ノ
メニュー
・舞茸と長芋のバター醤油焼き
・牛タン
・鶏肉揚げ焼き
・もやしとわかめのナムル
・鯖のみりん干し
・肉じゃが
舞茸と長芋のバター醤油焼きは、お酒のつまみに最高で、しかもヘルシ~。
バター醤油の焼けた香りが食欲のボタンを猛プッシュし、食べると舞茸の味と香りにバター醤油がヤバいくらいに合う(*´д`*)ハァハァ
長芋も上に振りかけた刻みのりがいい仕事をしてくれて、こちらもサクサクした食感と長芋の味にバター醤油と刻みのりが(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!な味わいを作り上げてくれていました。
バター醤油はおつまみ料理に最適なソースかもしれないですね。
牛タンは、前回と同じで実家の母からの頂き物(´∀`*)ウフフ
ブロックで買ったのを厚切りにしてくれているので食べ応えありで、しかもとっても柔らかい。
スーパーで売ってあるペラペラの牛タンは薄っぺらいのに無駄に固かったりするのに、なぜこの厚切り牛タンは柔らかいのか不思議でなりません。
ペラペラな牛タンには食感を強くするために加工がされているんじゃないかと疑わずにはいられないですね(´・ε・`)ムー
鶏肉揚げ焼きは、鶏もも肉に塩胡椒で軽く味を付けて、片栗粉をまぶしてからカラッと揚げた一品。
そのまま食べるとほぼノーテイスト(味無し)なので、そこにこちらのステーキソースをかけるとあら不思議。
止まらないくらいに美味しくてもう幸せ(*´д`*)アハァ
このステーキソースはかなり万能で、肉類は合うのは当たり前なんですが、他にはキノコや野菜なんかにもかけて炒めれば激ウマなんですよ。
もやしとわかめのナムルは、もやしのシャキシャキとした食感とWAKAMEに鶏ガラスープや塩胡椒の味付け、ごま油の風味がしみ込んで食べだしたら止まらないサラダ料理。
しかも味が少し濃いめに作ってくれているのでお酒のおつまみにもいいんですよ(´∀`*)ウフフ
▶目次にもどる
『麒麟特製 パイナップルサワー』
KIRINから発売されているストロング系チューハイ「麒麟特製シリーズ」の2020年6月27日から期間限定で新発売されているパイナップルサワーです。
「麒麟特製シリーズ」は、もとは「キリン・ザ・ストロングシリーズ」という私も大好きだった大人気のストロング系チューハイシリーズだったんですが、今年になってリニューアルした時に名前が変わって「麒麟特製」となっています。
んで、だいぶ前にこのリニューアルされた麒麟特製のコーラサワーを飲んだんですが、これがもう味は薄くなり炭酸もいまいち微炭酸と、キリン・ザ・ストロングシリーズとは全くかけ離れた改悪っぷりになっていたので、がっかりしたことがありました(ヽ´ω`)ハァ…
前回リニューアルされたコーラサワーとホワイトサワー、グレープサワーを飲んで、これはないなと落胆したので、あまり期待を持てていないんですが、飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
これはこれまで飲んだパイン系のチューハイ(ストロング系も含む)で1番のパイナップルのストロング系チューハイだと思います。
そしてキリン・ザ・ストロングらしいストロングな炭酸をまた味わえて私感無量です( ;∀;)
リニューアルされてから飲んでガッカリしたので、もう買わないと思っていましたが、また新しい味が出たら買いに行ってみようと思います。

▶目次にもどる
『肉じゃが』
です。

肉じゃがは家庭料理の定番中の定番。
甘めに煮込まれて味がしみ込んだ牛肉とジャガイモ、ニンジン、タマネギ、糸コンの美味さは最高(*´д`*)ハァハァ
しかも、今回使ったジャガイモは、我が家の次男むっちりが育てて収穫したジャガイモ『とうや』を使用しています。
なので、この肉じゃがは生産者むっちりが作ったジャガイモで作るむっちり印の肉じゃがという訳です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
とうやは、加熱調理してもあまりホクホクならずに、粘質な食感で舌触りの滑らかなジャガイモの味を堪能できる美味しいジャガイモなので、煮物系にまさに最適なジャガイモ。
むっちりが栽培したジャガイモのせいなのかいつも以上に肉じゃがが美味く感じてしまいますね(´∀`*)ウフフ
子供達も美味しかったようでお皿にたくさんジャガイモを入れて頬張っていました。
ジャガイモばかり食べられるので、ニンジンだけが皿に残っていくのが可哀想でしたね(´▽`;) '`'`
むっちり印のジャガイモ「とうや」は素晴らしい出来でしたΣd( ・`ω・´)
あまりお店では売ってない品種な気がするので、気になる人は今年の秋か来年の春に植えてみるのも良いんじゃないでしょうか。
病気や害虫に強く良く育ち、収穫量も多いのでおススメなジャガイモです。



▶目次にもどる
麒麟特製にリニューアルされてもう買わないと思っていたんですが、パイナップルサワーでは元のキリン・ザ・ストロングのようなしっかりした味とストロングな炭酸を持ち直してくれていたので、嬉しかったです。
出来ればコーラサワー達も同じくらいのクオリティに戻ってくれたらもっと嬉しいですね。
今回の特選おつまみは、むっちりが作ってくれたジャガイモだったので、なおさら美味かったです(*´∀`*)
自分で作った野菜ならよく食べてくれるので、また何か2人に栽培させてみるのも良さそうですね。
さてと、本日の晩酌はこのあたりでやめておきたいと思います。
それではよい週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
どうも、伏兎でございます( ー̀ωー́ )✧
鹿児島と熊本の大雨で、南九州の方は大変な事になっていますね(; ・`д・´)
今年は梅雨になってから雨は降っても災害レベルまでの大豪雨までいくほどではなかったはずだったんですが、今回の大雨は恐ろしいことになっています。
前日の夜までは特にニュースにもなってなかった気がしていたら、朝起きたら一夜で川氾濫で車や家が水没なニュースを見て驚きました:( ; ´꒳` ;):ガタガタガタガタ
鹿児島と熊本の大雨は通り抜けて一旦落ち着いたっぽいけど、いまだに濁流になって流れる川や屋根だけ残した家に取り残された人、土砂災害で潰れた家をみると、どれだけひどい雨だったのかわかりますね。
これから梅雨後半になるので、毎年と同じならこれからこんな大雨がひどく続くときが多くなってくる確率が高くなってきそうです。
いざという時のために避難経路と持っていくものをまとめておくのがいいかもしれませんね。
災害が起きない昔のようなしとしと降る梅雨に気候が戻ってくれるといいんですけどねぇ(ヽ´ω`)ハァ…
何事も起きないように願っておきたいと思います。
それでは今週も我が家の晩酌を紹介していきましょうヾ(*´∀`*)ノ
■晩酌風景
メニュー
・舞茸と長芋のバター醤油焼き
・牛タン
・鶏肉揚げ焼き
・もやしとわかめのナムル
・鯖のみりん干し
・肉じゃが
舞茸と長芋のバター醤油焼きは、お酒のつまみに最高で、しかもヘルシ~。
バター醤油の焼けた香りが食欲のボタンを猛プッシュし、食べると舞茸の味と香りにバター醤油がヤバいくらいに合う(*´д`*)ハァハァ
長芋も上に振りかけた刻みのりがいい仕事をしてくれて、こちらもサクサクした食感と長芋の味にバター醤油と刻みのりが(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!な味わいを作り上げてくれていました。
バター醤油はおつまみ料理に最適なソースかもしれないですね。
牛タンは、前回と同じで実家の母からの頂き物(´∀`*)ウフフ
ブロックで買ったのを厚切りにしてくれているので食べ応えありで、しかもとっても柔らかい。
スーパーで売ってあるペラペラの牛タンは薄っぺらいのに無駄に固かったりするのに、なぜこの厚切り牛タンは柔らかいのか不思議でなりません。
ペラペラな牛タンには食感を強くするために加工がされているんじゃないかと疑わずにはいられないですね(´・ε・`)ムー
鶏肉揚げ焼きは、鶏もも肉に塩胡椒で軽く味を付けて、片栗粉をまぶしてからカラッと揚げた一品。
そのまま食べるとほぼノーテイスト(味無し)なので、そこにこちらのステーキソースをかけるとあら不思議。
止まらないくらいに美味しくてもう幸せ(*´д`*)アハァ
このステーキソースはかなり万能で、肉類は合うのは当たり前なんですが、他にはキノコや野菜なんかにもかけて炒めれば激ウマなんですよ。
もやしとわかめのナムルは、もやしのシャキシャキとした食感とWAKAMEに鶏ガラスープや塩胡椒の味付け、ごま油の風味がしみ込んで食べだしたら止まらないサラダ料理。
しかも味が少し濃いめに作ってくれているのでお酒のおつまみにもいいんですよ(´∀`*)ウフフ
▶目次にもどる
■今回のお酒
『麒麟特製 パイナップルサワー』
KIRINから発売されているストロング系チューハイ「麒麟特製シリーズ」の2020年6月27日から期間限定で新発売されているパイナップルサワーです。
「麒麟特製シリーズ」は、もとは「キリン・ザ・ストロングシリーズ」という私も大好きだった大人気のストロング系チューハイシリーズだったんですが、今年になってリニューアルした時に名前が変わって「麒麟特製」となっています。
んで、だいぶ前にこのリニューアルされた麒麟特製のコーラサワーを飲んだんですが、これがもう味は薄くなり炭酸もいまいち微炭酸と、キリン・ザ・ストロングシリーズとは全くかけ離れた改悪っぷりになっていたので、がっかりしたことがありました(ヽ´ω`)ハァ…
この時の記事ですね。
・我が家の晩酌、柔らか鶏チャーシュー
この時にとうぶんは買わないと思ったんですが、コンビニで今回のお酒を探していると面白そうな商品が無かったので、目についたこいつを買ってみる事にしました。・我が家の晩酌、柔らか鶏チャーシュー
前回リニューアルされたコーラサワーとホワイトサワー、グレープサワーを飲んで、これはないなと落胆したので、あまり期待を持てていないんですが、飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
これは再現率かなり高めと思われます。
注ぐとシュワシュワと弾ける炭酸具合に、弾けるたびパイナップルがいい香りを出してきます。
前回、キリン・ザ・ストロングからリューアルされたコーラサワーを飲んで、そのいまいちさに落胆したんですが、これはもしかしたら期待できる予感がしますね(゜д゜)
んで、飲んでみるとパイナップルの甘さをしっかり残したまま炭酸のシュワシュワもちゃんと残っている(; ・`д・´)ナン…ダト!?
リニューアルされて炭酸力が微妙になり、味も落ちていたんですが、これはキリン・ザ・ストロングの炭酸力としっかりとした味を再び取り戻しているように感じます。
しっかりしたパイナポーの果実の味と香り、しっかりとした炭酸力。
これよこれ!!これこそがキリン・ザ・ストロングなんだよ!!
再び元に戻ってくれたんですね(っ´ω`c)
これならまた新フレーバーが出たなら買っていきますよ、私Σd( ・`ω・´)
これはこれまで飲んだパイン系のチューハイ(ストロング系も含む)で1番のパイナップルのストロング系チューハイだと思います。
美味いです(`・ω・´)b
そしてキリン・ザ・ストロングらしいストロングな炭酸をまた味わえて私感無量です( ;∀;)
リニューアルされてから飲んでガッカリしたので、もう買わないと思っていましたが、また新しい味が出たら買いに行ってみようと思います。
▶目次にもどる
■特選おつまみ
今回私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは『肉じゃが』
です。

肉じゃがは家庭料理の定番中の定番。
甘めに煮込まれて味がしみ込んだ牛肉とジャガイモ、ニンジン、タマネギ、糸コンの美味さは最高(*´д`*)ハァハァ
しかも、今回使ったジャガイモは、我が家の次男むっちりが育てて収穫したジャガイモ『とうや』を使用しています。
なので、この肉じゃがは生産者むっちりが作ったジャガイモで作るむっちり印の肉じゃがという訳です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
とうやは、加熱調理してもあまりホクホクならずに、粘質な食感で舌触りの滑らかなジャガイモの味を堪能できる美味しいジャガイモなので、煮物系にまさに最適なジャガイモ。
むっちりが栽培したジャガイモのせいなのかいつも以上に肉じゃがが美味く感じてしまいますね(´∀`*)ウフフ
子供達も美味しかったようでお皿にたくさんジャガイモを入れて頬張っていました。
ジャガイモばかり食べられるので、ニンジンだけが皿に残っていくのが可哀想でしたね(´▽`;) '`'`
むっちり印のジャガイモ「とうや」は素晴らしい出来でしたΣd( ・`ω・´)
あまりお店では売ってない品種な気がするので、気になる人は今年の秋か来年の春に植えてみるのも良いんじゃないでしょうか。
病気や害虫に強く良く育ち、収穫量も多いのでおススメなジャガイモです。

▶目次にもどる
■まとめ
本日の晩酌も楽しませてもらいました。麒麟特製にリニューアルされてもう買わないと思っていたんですが、パイナップルサワーでは元のキリン・ザ・ストロングのようなしっかりした味とストロングな炭酸を持ち直してくれていたので、嬉しかったです。
出来ればコーラサワー達も同じくらいのクオリティに戻ってくれたらもっと嬉しいですね。
今回の特選おつまみは、むっちりが作ってくれたジャガイモだったので、なおさら美味かったです(*´∀`*)
自分で作った野菜ならよく食べてくれるので、また何か2人に栽培させてみるのも良さそうですね。
さてと、本日の晩酌はこのあたりでやめておきたいと思います。
それではよい週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
コメント