seals-988010_1920
出産前と出産後に腰の痛みを訴える↑のように疲れた顔のお母さんは多いと思います。
出産前はお腹に赤ちゃんがいるので背中を反るように歩かないといけません。
反る体制が腰に負担がかかってきます。




では出産後、お腹の赤ちゃんが産まれて反らなくなったのになぜ腰痛が引き起こってくると思いますか?
今回は出産後の腰痛について書いていこうと思います。

スポンサードリンク




■出産後の腰痛はどんなの?

私が診る産後半年までの患者さんの多くが腰よりは骨盤のあたりに痛みを訴えています。
ひどい時は起き上がったり、歩くのでさえ痛みが出ます。

特に痛みが出るのは前にかがむことなので子供を持ち上げる時や授乳のときが辛いそうです。


目次にもどる

■原因を知ろう

産前からの流れで痛い
youtsu_woman

産前反る体制で生活しているので腰の状態はずっと緊張状態です。
腰の筋肉はカッチカチです。
筋肉固いと動くのが痛いし、血行も悪くなります。


出産後の体力の衰え
出産は恐ろしく体力を消費します。
赤ちゃんに自分の命を分ける行為と言われるほどです。

出産後のお母さんの体は全身の筋肉が疲れ切って緊張します。
うちの嫁さんは2日くらい動くのが辛かったと言っていました。

産後1ヶ月は無理しないほうがいいのですがその間に体の筋肉は弱っていきます。
1日動かなければ3日鍛えないと筋肉は戻ってこないという事を知っていますか?

それほど衰えていきます。
そうなると支える筋肉が弱いので痛みが引き起こってくるのです。


骨盤の戻る痛み
body_kotsuban_white

赤ちゃんを産むときにお母さんの骨盤は広がります。
これは赤ちゃんをスムーズに産道から出すために骨盤が形を変えていくからです。

出産後開いた骨盤は3ヶ月かけてゆっくり締まっていきます。
この締まっていく最中に骨盤が痛みを出すのです。



睡眠不足と育児の疲れ
ikuji_noiroze

赤ちゃんは最初は3時間授乳の人が多いのではないでしょうか。
それは昼夜を問いません。

寝る時間も限られてくるし、むしろ寝れずに疲れだけが溜まっていきます。
しかも子供は日々成長してきます。

重くなったわが子をあやして寝かしつけたり授乳するのって重労働ですよね。
買い物だってあるから抱っこヒモやおんぶヒモで連れて歩くのもしんどいとうちの嫁さんも言っていました。

睡眠不足と日々の疲れの蓄積で腰にも不調は出てきます。


骨盤の歪み
body_kotsuban

もう一つ骨盤の原因があります。
骨盤が戻るまで3ヶ月ありますがこの3ヶ月の間は骨盤はゆるゆるなんです。

このゆるゆるの状態で赤ちゃんを抱っこしたり、無理な体制で授乳しないといけないので骨盤は開いたまま歪んでしまいやすくなります。
そうなると背中、腰、骨盤、脚と負担が一気に増えていきます。

そしてそれは腰痛や体の不調を引き起こしてくるのです。


目次にもどる

■予防するために

産後骨盤ベルトと産後骨盤ガーター
産後の痩せるためにするべき4つの事 にも書きましたが骨盤ベルト・骨盤ガーターは一番大事です。


産後骨盤ベルト・産後骨盤ガーターどちらにも言えることですが、最低でも4ヶ月は着けて生活するようにしてください。
それほどこれを履くという事が今後の自分の体に影響を与えてくるのです。

お尻でっかちのかばさん体型になりたくないでしょ?頑張って着てください( ゚Д゚)オラ


骨盤体操とストレッチ
stretch_woman

骨盤体操は『産後の痩せるためにするべき4つのこと』に書いています。
骨盤体操とストレッチをすることで筋肉がほぐれ血行が良くなる効果があります。

そして骨盤周辺の筋肉のバランスと関節の位置も調整する効果があるのでこちらもするようにしてください


きつい時はお父さんに任す
baby_takaitakai

授乳にオムツ替え、寝かしつけ、お風呂と育児は大変です。
お母さんはいっぱいいっぱいです。

そんな時こそお父さんに任せてみてはどうですか?

授乳だってミルクにすればお父さんにだってあげることができます。
寝かしつけも意外にお父さんがすると寝てくれたりします。
オムツ替え位できなきゃ今のお父さんはダメですよァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
お風呂だってお母さん一人で入れるよりはお父さんが入れてお母さんに拭いてもらう方が効率がいいです。

たしかにお父さんは仕事で疲れているかもしれませんが、自分の子供です。
むしろ私の時は子供と触れ合える貴重な時間でご褒美でした。
仕事で疲れた心が子供と接することで癒されます。


電気、マッサージ、鍼灸治療
seitaishi_man

骨盤周りの筋肉や腰の筋を緩ませることができます。
すると痛みもかなり変わってくるし、なにより息抜きもできます。

育児経験がある先生だったら育児の事での助言や愚痴も話せてスッキリできるはずです。
私も仕事中は患者さんとお互いの育児について情報交換や愚痴を話しながら治療する事が多いです。

私もストレス発散になってますww
息抜きがてら行って見てください。


目次にもどる

■やってはいけないこと

湿布を貼る
授乳中の人は絶対にしないようにしてください。
湿布の薬がお母さんを介して母乳から赤ちゃんに吸収されてしまいます。

すると喘息を引き起こすと言われています。
痛くても我慢してください。


産後すぐの運動
まだ体力も骨盤も戻り切れていません。
1ヶ月は無理しないことをおススメします。

骨盤体操をするくらいにしておいてください。


 目次にもどる

■まとめ

産後の腰痛は骨盤が戻ろうとする痛みが出てくるので意味のある痛みではあります。
けど育児に家事にと動くときに腰が痛いと辛いもんです。

もし私が同じ立場なら育児も家事も痛いからと放棄してしまいそうです。
それでもがんばっているお母さん方はやっぱりすごいです。
頑張っているお母さんの産後に起こる腰痛の参考になればと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

目次にもどる

ポチっとしてもらえれば励みになります。
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ     
にほんブログ村   妊娠・出産ランキング