今週も晩酌の週末がやってきました。
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
3月も終わりの週になり、めっきり気温も上がってようやく春を感じる気候となってきました。
桜の開花もちらほら聞くようになってきて、私の地域は6部から7部咲きになってきているので、今週末から来週あたりが満開で見頃になりそうです。
仕事先のところでちょうど桜が植えてあったんですが、ほぼ満開でかなり綺麗でした。

いわ〜やっぱ桜は美しいですね。
・かぼちゃバター煮
・牛タン
・パングラタン
嫁さんが買い物に行った時に、ちょうど活きのいいアジが出ていたそうで、カラッと揚げてアジの南蛮漬けにしてくれました。
活きがいいから生臭くなく身もしっかりなので、甘みのある南蛮漬けが最高に美味し( ✧Д✧)カッ!!
アジの南蛮漬けはアジ料理の最高にうまい料理方法だと私は思っております。
小アジの南蛮漬けとか骨ありでも柔らかく美味しくて堪らないんですよね。
ぶりトロ刺身も同じお店で買ってるんですが、これも脂がのっていて旨味最高(꒪꒫꒪ノノ"パチパチパチパツ
さすが我が家の嫁さんの目利きですΣd( ・`ω・´)
パッと見で魚の活きを見極める我が家の嫁さんさすがです(´-ω-)ウム
私が見るといつもダメなんですよね(*ノД`*)タハッ
かぼちゃバター煮は長男からのオーダー。
うちの嫁さんはかぼちゃ煮をよく作ってくれるんですが、これがまた甘さが程よくいいかぼちゃをチョイスしてくるから驚きです(; ・`д・´)
バター煮なので甘じょっぱい味が酒にも普通に食べるのにも美味いですね。
かぼちゃのバター煮はおかずにも、酒のつまみにも、お弁当なおかずにもなるのでおすすめです。
牛タンは先週切った牛タンのブロックの残りを切ったもの。
残りが結構あったみたいで、厚切り牛タンにしてくれたようで、食いごたえあり╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ぐっ
ごりごりの牛タンの食感がお酒との相性抜群過ぎます((*´д`)アハァン
▶目次にもどる

『麒麟 発酵レモンサワー』
キリンビール株式会社から2021年3月16日に新発売された麒麟発酵レモンサワーです。
1週間くらい前からコンビニやスーパーで新発売されていることは知っていたんですが、私は基本9%のストロング系チューハイしか飲まないので、スルーしていました。
けど、最近9%のストロング系チューハイでは新作のフレーバーがほぼ出てこないので、買うお酒が無く今回は7%ですがこちらのお酒を買ってみる事にしました。
しかし最近新型コロナのせいで宅飲みが主流になって来てからどこの酒造メーカーもこぞってレモンサワー系のチューハイを出しまくってますね(´▽`;) '`'`
レモンサワー系ははずれがほぼないし、どんな料理にも合うから需要が高いからでしょうね。
んで、今回の麒麟発酵レモンサワーなんですが、商品説明を見る感じキリン一押しのレモンサワーとして造り上げた逸品だそうです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
キリンが114年間かけて研究と研鑽を重ねてきた「発酵技術」を駆使し、レモン果汁を酵母発酵させることによってよりレモンの華やかで酸味のある香りと豊潤な味わいを持ったレモンサワーとして造り上げたようです。
レモン果汁を酵母で発酵させることによってノーマルなレモン果汁よりも新しく55種類の香味成分を含んで出来上がっているようで、酵母による発酵によってかなりの旨味と味わい深いレモンサワーになっているみたいですね(ΦωΦ)ホホォ…
これはなかなか面白そうなレモンサワーかもしれないですね( ̄ー ̄)ニヤリ
それでは楽しんでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。

なんか白っぽい!!(゚ロ゚屮)屮
酵母の発酵パワーで白んでいるんでしょうか?
香りは普通なレモン風味。
飲んでみると、レモンの酸味や苦味はかなりマイルドで、マイルドなんですがレモンらしさはちゃんと感じます。
炭酸力は強めなのでシュワシュワする度にマイルドなレモンがチラチラ顔を出すのがなかなかアクセントもあって美味しいですね。
ただ、やはり7%では1本飲んでも酔えないですね。
9%でも発酵パワーを使って造ってほしいです( 'ω')/

▶目次にもどる
『パングラタン』
です。

今週何故か大量にパンを貰うことが多かったようで、我が家では食パンが大量にあまり気味(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
賞味期限もぎりな物もあったようなので、大量消費のために本日はパングラタンにしたようです。
けどこれがヤバいくらいに美味すぎ(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
ホワイトソースがしみこんだパンってまじ兵器。
玉ねぎに鶏肉、しめじとお野菜と肉をホワイトソースで煮込むことで、付与される野菜と肉・キノコの旨味。
それがたっぷりしみこんでしっとりじゅわ〜な食パンの旨味は脱帽レベルの美味さでした(*´д`*)アハァ
パングラタンのしっとりしみこんだパンはヤバいんですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
そして大量に上に投入したチーズのカリカリに焼けた味も最高過ぎます(*´д`*)ハァハァ
大量に食パンをもらってどうしようかと思っていたんですが、これならいくらでも食パンを食べられちゃいますね。
賞味期限が近い食パンが大量に余っている時に是非作ってみてください。



▶目次にもどる
今回のお酒の麒麟発酵レモンサワーは、レモンらしい酸味と苦みはありますが、マイルドの口当たりで飲みやすいレモンサワーでした。
ただ、7%は私にはあまり酔いが来なかったので、今度は9%の発酵レモンサワーを飲んでみたいですね。
今回の特選おつまみのパングラタンは、大量にある食パン消費のための案だったんですが、これが美味すぎました(*´д`*)ハァハァ
グラタンだけでも美味しいのに、食パンにホワイトソースがしっとりしみ込んで、しかも上に乗っているチーズのカリカリに焼けて香ばしい味が止まらない美味さを作り上げてくれていました( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
とっても美味しゅうございました。
パングラタンは美味いですよ~(´∀`*)ウフフ
さてと、本日の我が家の晩酌はこのあたりでやめておきたいと思います。
もう日曜日の朝8時を過ぎてしまったので、そろそろお出かけの準備をしていかないといけないですね。
ちょっと行き当たりばったりで花見と温泉を求めて出かけてこようと思います。
それでは良い週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチッとしてもらえれば励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキング
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
3月も終わりの週になり、めっきり気温も上がってようやく春を感じる気候となってきました。
桜の開花もちらほら聞くようになってきて、私の地域は6部から7部咲きになってきているので、今週末から来週あたりが満開で見頃になりそうです。
仕事先のところでちょうど桜が植えてあったんですが、ほぼ満開でかなり綺麗でした。

いわ〜やっぱ桜は美しいですね。
まぁ…コロナの第4波が近付いているので、あまり騒がずゆったり桜を愛でる花見を心掛けないといけないですね(´-ω-)ウム
我が家も昨年は諦めたので、今年は桜の美しさに癒されに、桜を見に行こうかなっと少し考えています。
コロナ自粛で変わり映えしない日常になっているので、癒しと刺激を求めてこの週末でも少し遠くまでお出かけしたいところです。
ちょっと嫁さんと話し合って考えときましょう٩( • ̀ω•́ )و✧・ぶりトロ刺身
・切り干し大根我が家も昨年は諦めたので、今年は桜の美しさに癒されに、桜を見に行こうかなっと少し考えています。
コロナ自粛で変わり映えしない日常になっているので、癒しと刺激を求めてこの週末でも少し遠くまでお出かけしたいところです。
ちょっと嫁さんと話し合って考えときましょう٩( • ̀ω•́ )و✧・ぶりトロ刺身
・かぼちゃバター煮
・牛タン
・パングラタン
嫁さんが買い物に行った時に、ちょうど活きのいいアジが出ていたそうで、カラッと揚げてアジの南蛮漬けにしてくれました。
活きがいいから生臭くなく身もしっかりなので、甘みのある南蛮漬けが最高に美味し( ✧Д✧)カッ!!
アジの南蛮漬けはアジ料理の最高にうまい料理方法だと私は思っております。
小アジの南蛮漬けとか骨ありでも柔らかく美味しくて堪らないんですよね。
ぶりトロ刺身も同じお店で買ってるんですが、これも脂がのっていて旨味最高(꒪꒫꒪ノノ"パチパチパチパツ
さすが我が家の嫁さんの目利きですΣd( ・`ω・´)
パッと見で魚の活きを見極める我が家の嫁さんさすがです(´-ω-)ウム
私が見るといつもダメなんですよね(*ノД`*)タハッ
かぼちゃバター煮は長男からのオーダー。
うちの嫁さんはかぼちゃ煮をよく作ってくれるんですが、これがまた甘さが程よくいいかぼちゃをチョイスしてくるから驚きです(; ・`д・´)
バター煮なので甘じょっぱい味が酒にも普通に食べるのにも美味いですね。
かぼちゃのバター煮はおかずにも、酒のつまみにも、お弁当なおかずにもなるのでおすすめです。
牛タンは先週切った牛タンのブロックの残りを切ったもの。
残りが結構あったみたいで、厚切り牛タンにしてくれたようで、食いごたえあり╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ぐっ
ごりごりの牛タンの食感がお酒との相性抜群過ぎます((*´д`)アハァン
▶目次にもどる
■今回のお酒

『麒麟 発酵レモンサワー』
キリンビール株式会社から2021年3月16日に新発売された麒麟発酵レモンサワーです。
1週間くらい前からコンビニやスーパーで新発売されていることは知っていたんですが、私は基本9%のストロング系チューハイしか飲まないので、スルーしていました。
けど、最近9%のストロング系チューハイでは新作のフレーバーがほぼ出てこないので、買うお酒が無く今回は7%ですがこちらのお酒を買ってみる事にしました。
しかし最近新型コロナのせいで宅飲みが主流になって来てからどこの酒造メーカーもこぞってレモンサワー系のチューハイを出しまくってますね(´▽`;) '`'`
レモンサワー系ははずれがほぼないし、どんな料理にも合うから需要が高いからでしょうね。
んで、今回の麒麟発酵レモンサワーなんですが、商品説明を見る感じキリン一押しのレモンサワーとして造り上げた逸品だそうです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
キリンが114年間かけて研究と研鑽を重ねてきた「発酵技術」を駆使し、レモン果汁を酵母発酵させることによってよりレモンの華やかで酸味のある香りと豊潤な味わいを持ったレモンサワーとして造り上げたようです。
レモン果汁を酵母で発酵させることによってノーマルなレモン果汁よりも新しく55種類の香味成分を含んで出来上がっているようで、酵母による発酵によってかなりの旨味と味わい深いレモンサワーになっているみたいですね(ΦωΦ)ホホォ…
これはなかなか面白そうなレモンサワーかもしれないですね( ̄ー ̄)ニヤリ
それでは楽しんでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。

なんか白っぽい!!(゚ロ゚屮)屮
酵母の発酵パワーで白んでいるんでしょうか?
香りは普通なレモン風味。
飲んでみると、レモンの酸味や苦味はかなりマイルドで、マイルドなんですがレモンらしさはちゃんと感じます。
炭酸力は強めなのでシュワシュワする度にマイルドなレモンがチラチラ顔を出すのがなかなかアクセントもあって美味しいですね。
ただ、やはり7%では1本飲んでも酔えないですね。
9%でも発酵パワーを使って造ってほしいです( 'ω')/
▶目次にもどる
■特選おつまみ
今回私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは『パングラタン』
です。

今週何故か大量にパンを貰うことが多かったようで、我が家では食パンが大量にあまり気味(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
賞味期限もぎりな物もあったようなので、大量消費のために本日はパングラタンにしたようです。
けどこれがヤバいくらいに美味すぎ(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
ホワイトソースがしみこんだパンってまじ兵器。
玉ねぎに鶏肉、しめじとお野菜と肉をホワイトソースで煮込むことで、付与される野菜と肉・キノコの旨味。
それがたっぷりしみこんでしっとりじゅわ〜な食パンの旨味は脱帽レベルの美味さでした(*´д`*)アハァ
パングラタンのしっとりしみこんだパンはヤバいんですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
そして大量に上に投入したチーズのカリカリに焼けた味も最高過ぎます(*´д`*)ハァハァ
大量に食パンをもらってどうしようかと思っていたんですが、これならいくらでも食パンを食べられちゃいますね。
賞味期限が近い食パンが大量に余っている時に是非作ってみてください。

▶目次にもどる
■まとめ
今週も晩酌を楽しませていただきました。今回のお酒の麒麟発酵レモンサワーは、レモンらしい酸味と苦みはありますが、マイルドの口当たりで飲みやすいレモンサワーでした。
ただ、7%は私にはあまり酔いが来なかったので、今度は9%の発酵レモンサワーを飲んでみたいですね。
今回の特選おつまみのパングラタンは、大量にある食パン消費のための案だったんですが、これが美味すぎました(*´д`*)ハァハァ
グラタンだけでも美味しいのに、食パンにホワイトソースがしっとりしみ込んで、しかも上に乗っているチーズのカリカリに焼けて香ばしい味が止まらない美味さを作り上げてくれていました( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
とっても美味しゅうございました。
パングラタンは美味いですよ~(´∀`*)ウフフ
さてと、本日の我が家の晩酌はこのあたりでやめておきたいと思います。
もう日曜日の朝8時を過ぎてしまったので、そろそろお出かけの準備をしていかないといけないですね。
ちょっと行き当たりばったりで花見と温泉を求めて出かけてこようと思います。
それでは良い週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチッとしてもらえれば励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント