今週も晩酌の週末がやって来ました。
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
先週は気温が下がって寒くなっていたんですが、今週は少し暖かさが戻って、ちゃんと秋らしい気候になってきました。
今年は秋がないかと心配しましたが、ようやく穏やかな秋が到来です。
さて、秋といえば食欲の秋なんですが、我が家では今年も食欲の秋を代表するとある作物を先週の日曜日に収穫しました。
その作物の名は『サツマイモ』🍠( '-' 🍠 )イモン
今年も収穫風景と出来を報告した記事を書いたので、良ければ合わせて読んでいただけると喜びます。
今年は猛暑に大雨で、最後に寒さ到来と、気象がおかしかったので、聞く話によるとサツマイモの出来が悪かったらしいんですが、我が家は歓喜の大大豊作・:*+.(( °ω° ))/.:+


我が家の長男も次男むっちりも大興奮な収穫となっていました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
1ヶ月くらい保存しておけばサツマイモが食べ頃な甘さになるので、その味を堪能するのが楽しみです(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
サツマイモは、晩酌料理にも使えるので、嫁さんにも期待をしておきたいと思います。
さてと、それではそろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していきたいと思います。

メニュー
・ダッチオーブンで焼き野菜とウインナー
・ハヤシライス&エビフライ
本日は2品の晩酌。
ですが、どちらも大満足な逸品揃い(๑´ω`ノノ゙✧
特選おつまみの後半は後で紹介するとして、まずはダッチオーブンで焼き野菜とウインナー( 'ω')/
グリルにダッチオーブンを使っての調理をしているので、満遍なく熱が通ったキャベツに玉ねぎ、人参の甘みと柔らかさが出た焼き野菜達。
そして、鶏肉とソーセージを加え、味付けはニンニクと塩コショウ多めにバターを加えたおつまみ仕様。
これは不味いはずがない(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
既に調理中の加熱時から、グリルから香るニンニクとバターの食欲猛プッシュな香りが、堪りませんでした(*´д`*)ハァハァ
味も間違いなしの美味さ。
お好みで、ブラックペッパーを振りかけて食べるのも最高でしたね。
ダッチオーブンは、具材を入れて簡単に味付けをしてグリルで放置しておけば簡単に美味しい料理が出来上がってしまう万能調理器具なので、是非とも一家に一台購入をおススメします。
これがあるとササっといろんな調理もできるので、かなりいですよ(´∀`*)ウフフ
▶目次にもどる

『宝酒造 寶極上フルーツサワー<丸おろしピーチ>』
宝酒造から10月19日に期間限定で新発売された寶極上フルーツサワー<丸おろしピーチ>です。
宝酒造といえば清酒の「松竹梅」から、スパークリング清酒の「澪」、クラフトチューハイ「寶CRAFT」、焼酎の「宝焼酎」や、それ以外でも本みりんや料理のためのお酒などの調味料も手掛けている日本の大手酒造メーカーの1つです。
私もこの晩酌で、澪や寶CRAFTを今まで何度か飲ませてもらいましたが、とても美味しいお酒ばかりでした。
んで、今回購入した寶極上フルーツサワーは、初めて見るチューハイシリーズだったりします。
寶極上フルーツサワーとは、人気商品でもある寶極上レモンサワーのスピンオフ商品として造られているお酒だそうで、その製造は極上レモンサワーと同じで、皮までまるごとすり潰した全果摩砕ペーストと、コクと深みのある樽貯蔵熟成酒をブレンドした宝焼酎を合わせて作ったこだわりのフルーツサワーとなっています。
アルコール度数は7%とそれなりの強さで造られていて、丸おろしピーチの果汁はチューハイでは珍しいなんと21%となかなかの果実っぷりで造られています。
普通のチューハイだとⅠ%とか2%がほとんどなので、まるごと桃をペーストしたというだけはある果実感ですね( *゚д゚))ホホォ
作った桃の味じゃなく、ちゃんとした桃の味の濃厚さが結構出ているチューハイなんじゃないかと期待が持てますね。
どんな味なのかちょっと楽しみです+ (0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
それでは味が気になるので飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。

香りは、リアルピーチを嗅いだかのようなピーチな甘さだけじゃなく独特なアクを感じる香り。んで、飲んでみると濃い∑(๑º口º๑)!!
濃厚なピーチ感で、ピーチのアクの渋みがあるかと思ったら完熟な甘さだけを抽出したかのような濃い甘さです。
そして、シュワシュワとくる炭酸が弾ける度に香りと味を強く感じさせてくれてとっても美味(゚д゚)ウマー
アルコールの味はそんなにキツくもなく、リアルなピーチの甘さを楽しめるチューハイだと思います。
極上フルーツサワーというだけあるチューハイですΣd( ・`ω・´)
宝酒造さん素晴らしいです(๑´ω`ノノ゙✧
他にもスピンオフ商品があるようなので、探してみたいと思います。

▶目次にもどる
『ハヤシライス&エビフライ』
です。

本日のハヤシライスは、今週の長男の学校給食のメニューにあったらしく、それを見た我が家の嫁さんが食べたくなったから作ったそうです。
ちなみな、このハヤシライスは市販のルーを一切使っていない自家製ハヤシライスとなっております(`・ω・´)キリッ
ハヤシライスってルーを使わなくても一般家庭で作れることに、私驚きでしたカタ:((;°ロ°;)):カタ
シチューといい、ハヤシライスといい、ルーを使って作るのが普通と思っていた私には驚きの事実です(; ・`д・´)
デミグラス缶を使って、ケチャップやコンソメで味を整えたそうなんですが、市販のルーを使ったハヤシライスよりも旨味が強いんですよ(;゚∀゚)=3ハァハァ
しかも、このハヤシライスの横に添えられているエビフライも忘れてはなりません。
このエビフライを自家製ハヤシライスにひたひたにして食べると、これがまたヤバいくらいの美味さ(*´д`*)アハァ
ハヤシライスの濃い味がエビフライの衣にしみしみになって、エビフライとハヤシライスの両方の味を堪能できる料理へと出来上がっていました。
お酒のおつまみにも素晴らしい存在感を出してくれました。
こんなに旨味があるハヤシライスを食べたらもう市販のルーを使ったハヤシライスは食べられないですね。
ルーじゃなく作ってみるのもかなりアリですよ。
子供達や配偶者からの好感度爆上げですΣd( ・`ω・´)



▶目次にもどる
今回のお酒の寶極上フルーツサワー<丸おろしピーチ>は、極上フルーツサワーというだけあるリアルなピーチの味と濃い甘さを楽しめるチューハイでした。
アルコールの味はそんなにキツくないので、ピーチ大好きな人はかなり楽しめるチューハイだと思います。よく出来てますΣd( ・`ω・´)
特選おつまみのハヤシライス&エビフライは、いい組み合わせでした(*´д`*)アハァ
自家製ハヤシライスなので、旨味ありなのも良いですし、これにひたひたにつけたエビフライの旨味は酒のおつまみにも最高(*´Д`)ハァハァ
まさかルーを使わなくてもハヤシライスを作りあげた我が家の嫁さんに尊敬を抱かずにいれなかったです。
たまには本人を褒めて愛でてやろうと思います。
ちょっとうざがられましたが、褒めらて満更でもなかったみたいです(´艸`)
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでです。
それでは良い週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキング
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
先週は気温が下がって寒くなっていたんですが、今週は少し暖かさが戻って、ちゃんと秋らしい気候になってきました。
今年は秋がないかと心配しましたが、ようやく穏やかな秋が到来です。
さて、秋といえば食欲の秋なんですが、我が家では今年も食欲の秋を代表するとある作物を先週の日曜日に収穫しました。
その作物の名は『サツマイモ』🍠( '-' 🍠 )イモン
今年も収穫風景と出来を報告した記事を書いたので、良ければ合わせて読んでいただけると喜びます。
今年は猛暑に大雨で、最後に寒さ到来と、気象がおかしかったので、聞く話によるとサツマイモの出来が悪かったらしいんですが、我が家は歓喜の大大豊作・:*+.(( °ω° ))/.:+


我が家の長男も次男むっちりも大興奮な収穫となっていました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
1ヶ月くらい保存しておけばサツマイモが食べ頃な甘さになるので、その味を堪能するのが楽しみです(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
サツマイモは、晩酌料理にも使えるので、嫁さんにも期待をしておきたいと思います。
さてと、それではそろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していきたいと思います。
■晩酌風景

メニュー
・ダッチオーブンで焼き野菜とウインナー
・ハヤシライス&エビフライ
本日は2品の晩酌。
ですが、どちらも大満足な逸品揃い(๑´ω`ノノ゙✧
特選おつまみの後半は後で紹介するとして、まずはダッチオーブンで焼き野菜とウインナー( 'ω')/
グリルにダッチオーブンを使っての調理をしているので、満遍なく熱が通ったキャベツに玉ねぎ、人参の甘みと柔らかさが出た焼き野菜達。
そして、鶏肉とソーセージを加え、味付けはニンニクと塩コショウ多めにバターを加えたおつまみ仕様。
これは不味いはずがない(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
既に調理中の加熱時から、グリルから香るニンニクとバターの食欲猛プッシュな香りが、堪りませんでした(*´д`*)ハァハァ
味も間違いなしの美味さ。
お好みで、ブラックペッパーを振りかけて食べるのも最高でしたね。
ダッチオーブンは、具材を入れて簡単に味付けをしてグリルで放置しておけば簡単に美味しい料理が出来上がってしまう万能調理器具なので、是非とも一家に一台購入をおススメします。
これがあるとササっといろんな調理もできるので、かなりいですよ(´∀`*)ウフフ
▶目次にもどる
■今回のお酒

『宝酒造 寶極上フルーツサワー<丸おろしピーチ>』
宝酒造から10月19日に期間限定で新発売された寶極上フルーツサワー<丸おろしピーチ>です。
宝酒造といえば清酒の「松竹梅」から、スパークリング清酒の「澪」、クラフトチューハイ「寶CRAFT」、焼酎の「宝焼酎」や、それ以外でも本みりんや料理のためのお酒などの調味料も手掛けている日本の大手酒造メーカーの1つです。
私もこの晩酌で、澪や寶CRAFTを今まで何度か飲ませてもらいましたが、とても美味しいお酒ばかりでした。
んで、今回購入した寶極上フルーツサワーは、初めて見るチューハイシリーズだったりします。
寶極上フルーツサワーとは、人気商品でもある寶極上レモンサワーのスピンオフ商品として造られているお酒だそうで、その製造は極上レモンサワーと同じで、皮までまるごとすり潰した全果摩砕ペーストと、コクと深みのある樽貯蔵熟成酒をブレンドした宝焼酎を合わせて作ったこだわりのフルーツサワーとなっています。
アルコール度数は7%とそれなりの強さで造られていて、丸おろしピーチの果汁はチューハイでは珍しいなんと21%となかなかの果実っぷりで造られています。
普通のチューハイだとⅠ%とか2%がほとんどなので、まるごと桃をペーストしたというだけはある果実感ですね( *゚д゚))ホホォ
作った桃の味じゃなく、ちゃんとした桃の味の濃厚さが結構出ているチューハイなんじゃないかと期待が持てますね。
どんな味なのかちょっと楽しみです+ (0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
それでは味が気になるので飲んでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。

香りは、リアルピーチを嗅いだかのようなピーチな甘さだけじゃなく独特なアクを感じる香り。んで、飲んでみると濃い∑(๑º口º๑)!!
濃厚なピーチ感で、ピーチのアクの渋みがあるかと思ったら完熟な甘さだけを抽出したかのような濃い甘さです。
そして、シュワシュワとくる炭酸が弾ける度に香りと味を強く感じさせてくれてとっても美味(゚д゚)ウマー
アルコールの味はそんなにキツくもなく、リアルなピーチの甘さを楽しめるチューハイだと思います。
極上フルーツサワーというだけあるチューハイですΣd( ・`ω・´)
宝酒造さん素晴らしいです(๑´ω`ノノ゙✧
他にもスピンオフ商品があるようなので、探してみたいと思います。
▶目次にもどる
■特選おつまみ
私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは『ハヤシライス&エビフライ』
です。

本日のハヤシライスは、今週の長男の学校給食のメニューにあったらしく、それを見た我が家の嫁さんが食べたくなったから作ったそうです。
ちなみな、このハヤシライスは市販のルーを一切使っていない自家製ハヤシライスとなっております(`・ω・´)キリッ
ハヤシライスってルーを使わなくても一般家庭で作れることに、私驚きでしたカタ:((;°ロ°;)):カタ
シチューといい、ハヤシライスといい、ルーを使って作るのが普通と思っていた私には驚きの事実です(; ・`д・´)
デミグラス缶を使って、ケチャップやコンソメで味を整えたそうなんですが、市販のルーを使ったハヤシライスよりも旨味が強いんですよ(;゚∀゚)=3ハァハァ
しかも、このハヤシライスの横に添えられているエビフライも忘れてはなりません。
このエビフライを自家製ハヤシライスにひたひたにして食べると、これがまたヤバいくらいの美味さ(*´д`*)アハァ
ハヤシライスの濃い味がエビフライの衣にしみしみになって、エビフライとハヤシライスの両方の味を堪能できる料理へと出来上がっていました。
お酒のおつまみにも素晴らしい存在感を出してくれました。
こんなに旨味があるハヤシライスを食べたらもう市販のルーを使ったハヤシライスは食べられないですね。
ルーじゃなく作ってみるのもかなりアリですよ。
子供達や配偶者からの好感度爆上げですΣd( ・`ω・´)

▶目次にもどる
■まとめ
今週の晩酌も楽しませていただきました。今回のお酒の寶極上フルーツサワー<丸おろしピーチ>は、極上フルーツサワーというだけあるリアルなピーチの味と濃い甘さを楽しめるチューハイでした。
アルコールの味はそんなにキツくないので、ピーチ大好きな人はかなり楽しめるチューハイだと思います。よく出来てますΣd( ・`ω・´)
特選おつまみのハヤシライス&エビフライは、いい組み合わせでした(*´д`*)アハァ
自家製ハヤシライスなので、旨味ありなのも良いですし、これにひたひたにつけたエビフライの旨味は酒のおつまみにも最高(*´Д`)ハァハァ
まさかルーを使わなくてもハヤシライスを作りあげた我が家の嫁さんに尊敬を抱かずにいれなかったです。
たまには本人を褒めて愛でてやろうと思います。
ちょっとうざがられましたが、褒めらて満更でもなかったみたいです(´艸`)
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでです。
それでは良い週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
伏兎
が
しました
ハヤシライス美味かったです(*´д`*)アハァ
エビフライを付けて作るのもお試しくだされΣd( ・`ω・´)
伏兎
が
しました