今週も晩酌の週末がやって来ました。
どうも、伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾

この晩酌の土曜日は12月25日のクリスマス。
24日の夜に、クリスマスツリーの下に子供達へのプレゼントを設置した親御さん達も多かったんじゃないでしょうか(´∀`*)ウフフ

我が家も、前日に嫁さんが子供達のために、クリスマスプレゼントの準備をしてくれてました。
IMG_3582
ちなみに、クリスマスプレゼントはいつもは私が独断で決めてたりしたんですが、今回は子供達の要望を聞いて嫁さんが用意しています。
長男は、ポケモンにハマり中なので、ポケモンの放送中のCMでよく紹介されているカチッとゲットだぜモンスターボールゴー

モンスターボール型のおもちゃで、なんかゲットしたり、ミニゲームが25個もできたり、目覚まし機能もあったりと、高機能おもちゃらしいですよ(; ・`д・´)
最近のおもちゃは機能が凄いですね(´▽`;) '`'`

次男むっちりは、今放送されている仮面ライダーリバイスの変身ベルト変身アイテムを買ってしまうのは、男の子は一度は通る道ですよね。

25日当日の朝。
まず先に目覚めたむっちりがツリーの下のプレゼントを発見。
IMG_3584
すぐに長男を呼びに行き、2人とも「プレゼント来てたー!!」と大喜びヾ(*´∀`*)ノ
もそもそ開けようとしてますね。
IMG_3585
今回は欲しかったおもちゃだったので、特に2人とも嬉しそうでした。
IMG_3595
この後、寝巻きから着替えずにずっと2人で遊びつづけていたそうです。

さてと、我が家のクリスマス朝の紹介はここまでで、そろそろ我が家の晩酌なクリスマスを紹介していきたいと思います。



■晩酌風景

IMG_3611

メニュー
・ピザ
・ペンネグラタン
・パンナコッタ
・ローストチキンレッグ


本日はクリスマスを兼ねた晩酌メニュー。
ピザは長男リクエストの料理で、市販のピザ生地ではなくお家で発酵させて作った手作りピザ。

一時期我が家の嫁さんがピザ生地作りにハマっていまして、これがとてもよく出来ていてモッチモチ生地(*´Д`)ハァハァ
しかも、一口でこれ絶対うまい奴やんと理解してしまうほどの香ばしさ有りですΣd( ・`ω・´)

具材はシンプルにベーコンとチーズ・タマネギ・ピーマン。
ソースはトマトベースで嫁さんが作っていて、これがまた美味い( *゚∀゚)=3ハァハァ

あと、ピザの上に乗ったピーマンって、いい仕事していますよね。
とっても美味しいピザでした( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

ペンネグラタンは、鶏肉・エビ・ブロッコリー・タマネギ・ニンジンをしっかり入れてホワイトソースを作り、チーズでとじた料理。
エビと鶏肉の旨味がかなりしっかりめに出ていて、特にエビの旨味ヤバいです(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

それなりに大きいエビだったはずが、炒めている間にコンパクトサイズになっていて、エビって旨味が出るとこんなに縮むんだと知りました。
けどそのおかげでホワイトソースの美味さ爆上げ(´∀`∩)↑age↑

止まんない美味さに出来上がってましたね。
ペンネじゃなくパスタに和えても美味しかったかもです(*´д`*)ハァハァ

パンナコッタは、ケーキで使うクリームが少し余っていたので、ついでに作ってみたそうです。
我が家の子供達はこれがとっても大好き。

滑らかなでミルク感濃厚な味わいがとっても美味しく、上にはロイズのチョコレートと生クリームをトッピング。
子供達に食べつくされて親の口には入りませんでしたが、きっと美味しかったでしょうね。

少しくらい分けてくれてもよかったのに(ノД`)シクシク


目次にもどる

■今回のお酒

IMG_3604

『セブンプレミアム ヨセミテロード スパークリングロゼ』

セブンイレブンで売ってあるセブンプレミアムのスパークリングワインヨセミテロードスパークリングロゼです。
クリスマスにふさわしいシュワシュワ炭酸踊る美味しそうなお酒はないかと探して発見しました。

これ買ってから後で気づいたんですが、よく見たらこのお酒は一度買って飲んでいたりするんですよね(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
前のラベルは「SPARKLING ROSE」と書いてあって、今回のは「SPARKLING BRUT ROSE」と書いてあったのでてっきり別ものかと思って購入してしまいました。

ちなみにこの「BRUT(ブリュット)」とは、ワインの辛さを表記した言葉で、この意味は辛口という意味となっています。
なので、このヨセミテスパークリングロゼは辛口のスパークリングワインという訳です。

ただ表記に解りやすいように書いてくれただけで、前飲んだのと一緒ですね。
その時の記事はこちら。

飲んでいますが、せっかく買っちゃいましたし、今回はまたこれを楽しんで行ってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
IMG_3604
とてもいい色合い。
シュワシュワが綺麗です( •̀ω•́ )✧
IMG_3603
飲んでみると、辛味と渋みが思ったよりもキツめΣ(°д°ノ)ノ
あれ?昨年飲んだのは、そこまでキツくなかったはずなんですが、今回は「BRUT」と書くだけあるくらいにキツく感じます。

後味は甘さがフワッとくるのはいいんですが、結構辛口と渋みはキツかったんですね。
けど、ご飯と食べると程よい味わいで合うようになるからこれは相変わらずいいですね(・∀・)ウン!!

ついつい飲んで酔ってくるとグイグイ飲んで酔いがきちゃいますね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!
大丈夫です。まだ意識はありますヽ(`•ω•´*)ゝ

辛口ですが、料理と一緒に飲むとちょうどいい味わいになって悪くないスパークリングなワインでした。
ただ、もう少し甘さ欲しかったですね。

目次にもどる

■特選おつまみ

私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは

『ローストチキンレッグ』

です。

IMG_3612

本日の特選おつまみは、クリスマスのど定番ローストチキンレッグです。
クリスマスといえばチキンというのは昔から当たり前のように出てきていたので、あまり疑問に思ったことが無い人が私を含めて多いと思うんですが、なんでチキンなのか知っていますか?

12月25日クリスマスは、イエス・キリストの誕生日。
キリスト教の信仰が深いアメリカやヨーロッパ諸国ではキリストの生誕を祝って感謝する風習がクリスマスというイベントの始まりだったりします。

日本にクリスマスというイベントが入ってきたのはアメリカからで、アメリカではそんな特別な日の料理として定番だったのが七面鳥のロースト。
ですが、日本では七面鳥が生息していなかったから、それっぽくするためにチキン(鶏)を代用品として食べるような流れが出来たようですね。

ちなみに、クリスマス=チキンというのは、アメリカと日本ぐらいで、イギリスではローストビーフ、北欧では肉より魚、スウェーデンでは豚肉料理と、国によってクリスマスに作る料理は違っていたりします。
どの料理も特別なご馳走を意味して、たぶんこの日に作られているんでしょうね。

さて、そろそろ特選おつまみのほうに戻りましょうかね。
今回買ったのは七面鳥じゃなく、日本らしい鶏肉のローストチキンレッグ。

ただ温めるだけなので時短でお手軽なんですが、やっぱ美味いですね(σ゚д゚)ヴォーノ
ローストされているから皮はパリッとして中は肉汁が封じられているからとってもジューシー。

骨を持ってかぶりつくのが堪んないんですよね(*´д`*)ハァハァ
IMG_3614
むっちりの肉を持ってかぶりつきの姿がとってもお似合い(*´д`*)アハァ
いい食べっぷりでしたw



目次にもどる

■我が家のクリスマスケーキ

我が家ではケーキはお店で買うものじゃなく、我が家の嫁さんが作ってくれるものというのが常識(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
今年も忙しい中、クリスマスケーキを作ってくれていましたヾ(*´∀`*)ノ
IMG_3613
クリスマスのケーキのブッシュ・ド・ノエル☆-(ノ´∀`)人(´∀`*)ノイエーイ
クリスマスの木という意味を持つパリ発祥のクリスマスケーキです。

中はチョコレートのロール生地で、中も外もふわっふわに泡立てた濃厚生クリームを惜しみなくたっぷりと使って作ってあります。
生クリーム万歳ですΣd( ・`ω・´)

そして生地もふわっふわ。
作り立ての当日食べるのもいいんですが、次の日に生クリームが生地にしみ込んでしっとりした状態を食べるのも最高なんですよね(*´Д`)ハァハァ

お家で作ったケーキが美味しいのは2日目からですよ(´-ω-)b
なので、明日も食べるのが楽しみです。





目次にもどる

■まとめ

今年のクリスマスも楽しませていただきました。

豪華な晩酌料理に、手作りクリスマスケーキまで、大満足なクリスマスの晩酌でした。
嫁さんに感謝ですアリガトチャ━━━(´∀`)━━━ン!!!!

今回のお酒は、前回も飲んだヨセミテロードスパークリングワインだったんですが、なんか前回よりも辛口さが強くなった印象でしたね。
ですが、色合いと炭酸のシュワシュワが華やかで、飲んでると酔いもかなりくるから、イベントごとで飲むのはちょうどいいんじゃないかと思います。

ローストチキンレッグは、この日ぐらいしか多分食べることが無い料理なので、ちょっと特別感のあるおつまみとなっていました(´∀`*)ウフフ
手で持ってかぶりつくのがいいですよね。

自宅で作る場合どんな風に作るのかちょっと気になりますね。
今度調べて時間があれば作ってみたいですね。

そしてクリスマスケーキも文句なしの美味しさでした。
次の日にしっとりしたケーキを食べるのも楽しみです+ (0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +

さてと、我が家のクリスマス晩酌はここまでです。
気温が一気に下がって、場所によっては雪がすごいところも出てきているようなので、お出かけの際はお気を付けください。

私の地域も薄っすら積もっていて気温が1度前後なんで、ほぼ家に引きこもって過ごそうと思います。
それでは良い週末をお過ごしください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング