今週も晩酌の週末がやって来ました。
どうも、伏兎です(」・ω・)オッス

今週は8月最後の週末。
昼間はまだまだ暑いですが、朝夕はだいぶ爽やかで涼しい風が吹いてくれるようになってきたので、だんだん秋のおとづれを感じさせてくれる気候になってきました。

今年は異常な暑さが続く猛暑日和だったので、朝夕だけでも過ごしやすくなったのはありがたい事です(*´ω`*)
おかげで、趣味の釣りも最近は早朝や夜にちょこちょこ行っていたりしています(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

釣れない事がほとんどなんですが、重り付きの針にワームという疑似餌を付けて釣るチニングで、タケノコメバルを釣ったり(本当はチヌ希望(ノД`)シクシク)。
FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

ルアーでシーバス(スズキ)を釣ったり。
FullSizeRender
そして念願のコイツも(σ´∀`)σゲッツ!!
FullSizeRender
メタルバイブというルアーでヒラメも釣り上げました(。・`ω・´)シャキーン☆
こいつを目標に釣りをしていたので、釣れた時は喜び一層でした。+.゚.( °∀°)゚+.゚。

これからの秋が、釣りのハイシーズンとなるので、もっと釣果を出すために日々精進していきたいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
そのためにもジギングロッドとリール新調しなきゃな(*´艸`)

さてと、釣った魚の報告も済んだので、そろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していきましょう。



■晩酌風景

IMG_4943

メニュー
・長芋鉄板
・天ぷら(とり・オクラ・ピーマン・魚ニソ)
・鯖の味噌煮


長芋鉄板といえば居酒屋で定番料理。
ふわふわ食感に、中に入れた豚肉や大量キャベツがいい味を出してくれて、食べだしたらお酒とともに止まんない逸品です。

擂(す)るとネバネバになって、焼くとふわふわに固まる長芋の特徴っていつも思うんですが、不思議食材ですよね。
しかも美味しいのがまた素晴らしい( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ

天ぷらは、とりにオクラ、ピーマン、魚肉ソーセージ。
とり天には我が家定番のとり天発祥の地「大分」で売ってあるフジジンのとり天の素を使って作っています。
このタレは間違いなく美味いのでほんとオススメ(゚д゚)/
甘さと味の濃さが絶妙で、しっかり鶏モモ肉にも味がしみ込んで、鶏の旨味も爆上げしてくれるとり天の素です。

オクラとピーマンの天ぷらは、ピーマンは子供達にはまだ不評ですが、オクラはいいみたい(´艸`*)
オクラのネバネバ食感と、衣のフワサクで香ばしい味がいいみたいです。

ピーマンの少し苦味のある味も美味しいんですが、子供にはまだわからない美味さですね。
ピーマン天は、お酒とも合うので私は大好きです。

魚ニソ天は、お家天ぷらでは定番の天ぷら料理。
魚肉ソーセージはそのまま食べても美味しいですが、天ぷらで揚げて食べるとなんであんなに美味しくなるんでしょうかね(*´Д`)ハァハァ

子供も大人も美味しく食べれるし、ヘルシーだからなおいいですね(´-ω-)b

目次にもどる

■今回のお酒

IMG_4940

『メルシャン スパークリングNオーガニックロゼ』

今回購入したのは、メルシャンから発売されているスパークリングNオーガニックロゼ
Neo(新しい)・Natural(自然な)・Non chemical fertilizers(化学肥料未使用)の3つの『N』の意味を名前に持つ完全自然派なスパークリングロゼワインだそうです。

アルコール度数は12%で、甘辛度は中口。
「フレッシュなベリーと軽快な酸味の凝縮感ある味わい」との事なので、甘さよりは酸味の方が強めなロゼっぽいですね。

ほんのり甘さがあるといいけど、どうなんでしょうか(;´・ω・)ウーン・・・
それではどんな味なのか楽しんでいってみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

グラスに注ぐとこんな感じ。
IMG_4942
このロゼは美しい色合いしていますね( *´꒳`* )
香りはクリアな酸味がふんわりきます。

飲んでみると、苦味は少しでベリーの酸味が強めなお味。
甘さはすこ〜し感じるかなってくらいなレベルですね。

スパークリングのシュワシュワで酸味と苦味が際立ちます( '╳' )シュッパ!!
けど、強さはそれほどハードじゃないんで、飲みやすさは悪くないですね。





目次にもどる

■特選おつまみ

私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは、

『鯖の味噌煮』

です。

IMG_4944

鯖の味噌煮は、鯖を味噌でコトコト煮込んで作る定番の和食料理の1つ。
ご飯との相性がヤバ過ぎなほどベストマッチな料理として大好きな人も多いんじゃないでしょうかΣd( ・`ω・´)

今回は、塩鯖が冷蔵庫に残っていたそうで、塩を洗って落として、味噌とお酒でコトコトと煮込んで作ってくれたそうです。
塩鯖が素(もと)なので、塩辛さは少し残ってしまっていましたが、味噌の味もしっかりしみ込んでいて、ちょっと辛めですが、これはこれでご飯が進む進む(;゚∀゚)=3ハァハァ

そしてお酒とも合いますね(´∀`*)ウフフ
ノーマルな鯖の味噌煮もいいですが、塩鯖での味噌にもありですよ。




目次にもどる

■まとめ

今週の晩酌も楽しませていただきました。

今回のお酒のメルシャンスパークリングNオーガニックロゼは、鮮やかな色合いにシュワシュワな姿が美しいスパークリングロゼでした。
味は、ちょっと苦味と酸味は強かったですが、飲みやすさはなかなかありなスパークリングロゼワインでした。

特選おつまみの鯖の味噌煮は、塩鯖を使っているので少し辛めですが、それがまたご飯にもお酒にも合う一品になっていました。
鯖もこれからの時期は釣れる魚でもあるので、鯖の味噌煮のために狙って釣りに行ってみるのもいいですね。

情報を探しつつ釣れる場所を探ってみようと思います╭( ・ㅂ・)و グッ
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでです。

それでは良い週末をお過ごしください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチッとして貰えると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング