今週も晩酌の週末がやって来ました。
どうも、2週間ぶりです、伏兎です(›´-`‹ )
先週は、三連休なのでちょっと久しぶりに旅行を計画していました。
なので、我が家の晩酌記事をお休み予定だったんですよね。
ですが、その週の火曜日に超強烈台風(台風14号)出現(°д° )!!
月曜日にはまだ熱帯低気圧くらいだったんですが、それがあれよあれよと勢力を増し、気づけば日本列島縦断コースを辿る流れとなってやがりました。
しかも、運が悪い事に縦断するのが三連休(ノД`)シクシク
行く所も私の地域も直撃コースだったので、泣く泣く今回も行くのを諦めました_| ̄|○ il||li
前回の7月の連休にも予定してたんですが、こちらは豪雨で諦めて、今回は台風と、運が悪すぎます(。´-д-)ハァ-
んで、台風の直撃をうけたんですが、台風の中心部が直撃だったので、風と雨はそれなりにひどかったですが、台風の目の止み間もあって、中心の直撃はこんなんなんだと、ちょっとした経験になりました。
台風の目って、本当に風が止んで晴れ間が出てくるんですね(。・o・。)
台風は直撃で強かったですが、どうにか何も被害なくて過ぎ去ってくれたので、それは良かったです。
けど、せめて連休の旅行を計画している日には来て欲しくなかったですね。
(´Д`)ハァ…思い出したらまたため息出てきました。
さてと、気を取り直して、そろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していきましょう。
メニュー
・トンカツ
・カボチャフライ
・レンコンチップス
・カレーマカロニ
・大根とカニカマのマヨサラダ
・サゴシのフライ
トンカツは揚げ物料理の中で一番私が好きな肉料理(´∀`*)ウフフ
牛よりも鶏よりも豚ですよねΣd( ・`ω・´)
しっかりとした肉厚食感に、脂身の旨味も最強。
これにお好みソースは鉄板な味ですね(´-ω-)b カボチャフライは、夏野菜の1つカボチャをパン粉を付けて揚げたもの。
外側の香ばしくサクサク食感の衣に、中のカボチャはしっとり甘さ強くホクホク食感(*´д`*)アハァ
甘辛めに煮るのも好きなんですが、揚げ物も最高でございます( ´∀`)bグッ
レンコンチップスは、レンコンを薄切りしてカラッと揚げたもの。
スナック菓子感覚でサクサクイケちゃう食感と、病み付きになる味なので、我が家の子供達も大好きな料理だったりします。
けど、これって火加減が結構難しいそうで、ちょっと揚げ過ぎただけで焦げてしまう難易度高い料理だそうです(´∀`*)ウフフ
うちの嫁さんもこれまで何度も焦がして作っているので、作ってみようと思う人は、何度か失敗をすることを念頭に入れて、チャレンジしてみてください。
ファイトォ・.*:+:(n'∀')η:+:*.・
カレーマカロニは、マカロニをカレー風味に和えたもの。
これがマジで美味い( ;∀;)b
カレーの味ってもう完成された完璧な味付けですよね。
カレーがマカロニにしっかり味を付けて、他の一緒に入れてる野菜もいい味わい。
今回はバルメザンチーズをかけて食べたんですが、バルメザンもカレーに美味しいひと味を加味してくれていました。
熱々の時にモッツァレラチーズやミックスチーズ系を大量にかけて、チーズカレーマカロニにするのも背徳感あるけど美味しいでしょうね(*´д`*)ハァハァ
またはそれからもうひと熱加えて焼きカレーマカロニもありだな。
今度お願いしておきたいと思います。
大根とカニカマのマヨサラダは、細く切った大根に、カニカマを入れてマヨで和えたサラダ。
なかなか美味しいそうで、我が家の長男と嫁さんが知らないうちに食べ切っていたので、味を知ることが出来ませんでした(´▽`;) '`'`
大根のシャキシャキ食感と、ほんのりな甘みに、カニカマの味とマヨが合うそうですね。
今度出てきたら、味見だけでもさせてもらおうかな。
▶目次にもどる
『SUNTORY 酸化防止剤無添加の美味しいワイン。ホットワイン』
今回購入したのは、SUNTORYから発売されている酸化防止剤無添加の美味しいワイン。シリーズのホットワイン。
酸化防止剤無添加の美味しいワイン。は、ワンコインで買えて、飲みやすく美味しいお手頃価格ワインシリーズです。
これまで、「濃い赤」「まろやか赤」「ストロング」「氷と楽しむ」「贅沢ポリフェノールたっぷり2倍」と、晩酌のお供に楽しませて頂いてきたんですが、今回このシリーズに、温めて飲むこと推奨で売り出されているホットワインを発見しました(°д° )!!
毎年寒い季節に向けて売り出されているらしく、赤ワインの中にオレンジとジンジャーをいれて、爽やかな甘さとスパイシーな味わいになっているそうです。
んで、いろいろ調べていると、メーカーからの発売日が2022年の11月1日になっていたんですが、なんで今回これが売ってあったのかちょっと謎なんですよね(-ω-;)アレ?
前年の在庫なのか、もう店舗には届いていてフライングでおいてしまったんでしょうか?
どうなんでしょうね(;´・ω・)ウーン・・・
アルコール10%なので、度数はそれなりな強さ。
なるほど、確かにオレンジとジンジャー&赤ワインはホットにすると、体ポカポカで甘さ引き立ちそうな組み合わせで美味しそうですね。
とりあえず今はまだ暖かい時期なんでホットにせず飲もうと思うんで、アイスならどんな味になるのか楽しんでみようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
香りはジンジャーの風味を感じます。
色合いは真っ赤でいい色してます。
飲んでみると、いい甘さ〜(*´д`*)アハァ
生姜感は香りだけで味は感じないんですが、オレンジの甘さがなかなか強く出てきている感じですね(´ー`*)ウンウン
後味も赤ワインの味とオレンジ風味が残って美味いです。
けど後味に一瞬ワインとオレンジみたいな軽い苦味は残りますね。
味的には赤玉スイートワインの味に似てる気がします。
なので、甘党な私みたいな人には飲みやすく美味しい赤ワインです。
今回はアイスで飲んでみましたが、アイスでもありですね。
けど、これをホットにすると、オレンジの甘さとジンジャーの風味が強くなって美味しいでしょうから、寒くなってきたらホットでも試してみないといけないですね。
▶目次にもどる
『サゴシのフライ』
です。
今回の特選おつまみは、サゴシのフライ。
サゴシとは、青物のサワラ(鰆)の出世前の名前で、この9月から11月くらいまでの秋に、堤防から釣れる美味しい魚の1つです。
そして、今回これを釣ったのは私(。+・`ω・´)キリッ
この金曜日のお休みの日に、早朝の釣れやすい時間帯に釣りに行き、初サゴシに40cmオーバーの大物を釣り上げてやりましたよ(「✧Д✧)「シャー
昨年10月から釣りを再開し、ルアーフィッシングで初40オーバー。
最高に引きが強く楽しめる釣りをさせて頂きました。私感無量です(ノД`)シクシク
これを釣ったあとに、血抜き&内蔵をとって頭を落としているので、生臭さは皆無Σd(・∀・´)
私頑張りました( ˙꒳˙ )キリッ
ぞレを今回これを揚げてもらったんですが、これが嫁さん特製タルタルソースとの相性抜群すぎました(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
生臭さ無しで、適度にのった脂とふわふわな身。
タルタルソースの玉子感と、刻んだタマネギのピリ辛風味が合わさって、これはいくらでもいけちゃいます(*´Д`)ハァハァ
切ってみると結構身もたくさんだったので、4人家族で食べるのに40㎝オーバーのサゴシはちょうどいい大きさでした。
せっかくの秋の釣りのハイシーズンなので、またこういう大物を釣り上げるべく早朝に釣りに行かねばなりませんね(ΦωΦ)フフフ…
美味しい食材確保のためにまた頑張りたいと思いますΣd( ・`ω・´)
▶目次にもどる
今回のお酒の酸化防止剤無添加の美味しい赤ワイン。ホットワインは、ジンジャーの風味とオレンジの甘さがいい味わいの美味しい赤ワインでした。
ホット推奨ですが、アイスで飲んでも美味しかったですね。
ホットだとジンジャーとオレンジが際立つはずなんで、寒くなったら試します(๑•̀ㅂ•́)و✧
これ美味いです。
そして今回の特選おつまみは、私がハントして取ってきたサゴシのフライ( ー`дー´)キリッ
頑張って釣って、下処理もしておいたので、生臭さもなく、いい味していやがりました。
嫁さん特製のタルタルソースとの相性抜群で、家族みんなで美味しく楽しめました。
また美味しい魚を釣り上げて晩酌のメニューに役立てようと思います。
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでです。
それでは良い週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチッとして貰えると励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
どうも、2週間ぶりです、伏兎です(›´-`‹ )
先週は、三連休なのでちょっと久しぶりに旅行を計画していました。
なので、我が家の晩酌記事をお休み予定だったんですよね。
ですが、その週の火曜日に超強烈台風(台風14号)出現(°д° )!!
月曜日にはまだ熱帯低気圧くらいだったんですが、それがあれよあれよと勢力を増し、気づけば日本列島縦断コースを辿る流れとなってやがりました。
しかも、運が悪い事に縦断するのが三連休(ノД`)シクシク
行く所も私の地域も直撃コースだったので、泣く泣く今回も行くのを諦めました_| ̄|○ il||li
前回の7月の連休にも予定してたんですが、こちらは豪雨で諦めて、今回は台風と、運が悪すぎます(。´-д-)ハァ-
んで、台風の直撃をうけたんですが、台風の中心部が直撃だったので、風と雨はそれなりにひどかったですが、台風の目の止み間もあって、中心の直撃はこんなんなんだと、ちょっとした経験になりました。
台風の目って、本当に風が止んで晴れ間が出てくるんですね(。・o・。)
台風は直撃で強かったですが、どうにか何も被害なくて過ぎ去ってくれたので、それは良かったです。
けど、せめて連休の旅行を計画している日には来て欲しくなかったですね。
(´Д`)ハァ…思い出したらまたため息出てきました。
さてと、気を取り直して、そろそろ今週の我が家の晩酌を紹介していきましょう。
■晩酌風景
メニュー
・トンカツ
・カボチャフライ
・レンコンチップス
・カレーマカロニ
・大根とカニカマのマヨサラダ
・サゴシのフライ
トンカツは揚げ物料理の中で一番私が好きな肉料理(´∀`*)ウフフ
牛よりも鶏よりも豚ですよねΣd( ・`ω・´)
しっかりとした肉厚食感に、脂身の旨味も最強。
これにお好みソースは鉄板な味ですね(´-ω-)b カボチャフライは、夏野菜の1つカボチャをパン粉を付けて揚げたもの。
外側の香ばしくサクサク食感の衣に、中のカボチャはしっとり甘さ強くホクホク食感(*´д`*)アハァ
甘辛めに煮るのも好きなんですが、揚げ物も最高でございます( ´∀`)bグッ
レンコンチップスは、レンコンを薄切りしてカラッと揚げたもの。
スナック菓子感覚でサクサクイケちゃう食感と、病み付きになる味なので、我が家の子供達も大好きな料理だったりします。
けど、これって火加減が結構難しいそうで、ちょっと揚げ過ぎただけで焦げてしまう難易度高い料理だそうです(´∀`*)ウフフ
うちの嫁さんもこれまで何度も焦がして作っているので、作ってみようと思う人は、何度か失敗をすることを念頭に入れて、チャレンジしてみてください。
ファイトォ・.*:+:(n'∀')η:+:*.・
カレーマカロニは、マカロニをカレー風味に和えたもの。
これがマジで美味い( ;∀;)b
カレーの味ってもう完成された完璧な味付けですよね。
カレーがマカロニにしっかり味を付けて、他の一緒に入れてる野菜もいい味わい。
今回はバルメザンチーズをかけて食べたんですが、バルメザンもカレーに美味しいひと味を加味してくれていました。
熱々の時にモッツァレラチーズやミックスチーズ系を大量にかけて、チーズカレーマカロニにするのも背徳感あるけど美味しいでしょうね(*´д`*)ハァハァ
またはそれからもうひと熱加えて焼きカレーマカロニもありだな。
今度お願いしておきたいと思います。
大根とカニカマのマヨサラダは、細く切った大根に、カニカマを入れてマヨで和えたサラダ。
なかなか美味しいそうで、我が家の長男と嫁さんが知らないうちに食べ切っていたので、味を知ることが出来ませんでした(´▽`;) '`'`
大根のシャキシャキ食感と、ほんのりな甘みに、カニカマの味とマヨが合うそうですね。
今度出てきたら、味見だけでもさせてもらおうかな。
▶目次にもどる
■今回のお酒
『SUNTORY 酸化防止剤無添加の美味しいワイン。ホットワイン』
今回購入したのは、SUNTORYから発売されている酸化防止剤無添加の美味しいワイン。シリーズのホットワイン。
酸化防止剤無添加の美味しいワイン。は、ワンコインで買えて、飲みやすく美味しいお手頃価格ワインシリーズです。
これまで、「濃い赤」「まろやか赤」「ストロング」「氷と楽しむ」「贅沢ポリフェノールたっぷり2倍」と、晩酌のお供に楽しませて頂いてきたんですが、今回このシリーズに、温めて飲むこと推奨で売り出されているホットワインを発見しました(°д° )!!
毎年寒い季節に向けて売り出されているらしく、赤ワインの中にオレンジとジンジャーをいれて、爽やかな甘さとスパイシーな味わいになっているそうです。
んで、いろいろ調べていると、メーカーからの発売日が2022年の11月1日になっていたんですが、なんで今回これが売ってあったのかちょっと謎なんですよね(-ω-;)アレ?
前年の在庫なのか、もう店舗には届いていてフライングでおいてしまったんでしょうか?
どうなんでしょうね(;´・ω・)ウーン・・・
アルコール10%なので、度数はそれなりな強さ。
なるほど、確かにオレンジとジンジャー&赤ワインはホットにすると、体ポカポカで甘さ引き立ちそうな組み合わせで美味しそうですね。
とりあえず今はまだ暖かい時期なんでホットにせず飲もうと思うんで、アイスならどんな味になるのか楽しんでみようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
グラスに注ぐとこんな感じ。
香りはジンジャーの風味を感じます。
色合いは真っ赤でいい色してます。
飲んでみると、いい甘さ〜(*´д`*)アハァ
生姜感は香りだけで味は感じないんですが、オレンジの甘さがなかなか強く出てきている感じですね(´ー`*)ウンウン
後味も赤ワインの味とオレンジ風味が残って美味いです。
けど後味に一瞬ワインとオレンジみたいな軽い苦味は残りますね。
味的には赤玉スイートワインの味に似てる気がします。
なので、甘党な私みたいな人には飲みやすく美味しい赤ワインです。
今回はアイスで飲んでみましたが、アイスでもありですね。
けど、これをホットにすると、オレンジの甘さとジンジャーの風味が強くなって美味しいでしょうから、寒くなってきたらホットでも試してみないといけないですね。
▶目次にもどる
■特選おつまみ
私が独断と偏見で選ぶ特選おつまみは、『サゴシのフライ』
です。
今回の特選おつまみは、サゴシのフライ。
サゴシとは、青物のサワラ(鰆)の出世前の名前で、この9月から11月くらいまでの秋に、堤防から釣れる美味しい魚の1つです。
そして、今回これを釣ったのは私(。+・`ω・´)キリッ
この金曜日のお休みの日に、早朝の釣れやすい時間帯に釣りに行き、初サゴシに40cmオーバーの大物を釣り上げてやりましたよ(「✧Д✧)「シャー
昨年10月から釣りを再開し、ルアーフィッシングで初40オーバー。
最高に引きが強く楽しめる釣りをさせて頂きました。私感無量です(ノД`)シクシク
これを釣ったあとに、血抜き&内蔵をとって頭を落としているので、生臭さは皆無Σd(・∀・´)
私頑張りました( ˙꒳˙ )キリッ
ぞレを今回これを揚げてもらったんですが、これが嫁さん特製タルタルソースとの相性抜群すぎました(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
生臭さ無しで、適度にのった脂とふわふわな身。
タルタルソースの玉子感と、刻んだタマネギのピリ辛風味が合わさって、これはいくらでもいけちゃいます(*´Д`)ハァハァ
切ってみると結構身もたくさんだったので、4人家族で食べるのに40㎝オーバーのサゴシはちょうどいい大きさでした。
せっかくの秋の釣りのハイシーズンなので、またこういう大物を釣り上げるべく早朝に釣りに行かねばなりませんね(ΦωΦ)フフフ…
美味しい食材確保のためにまた頑張りたいと思いますΣd( ・`ω・´)
▶目次にもどる
■まとめ
今週の晩酌も楽しませていただきました。今回のお酒の酸化防止剤無添加の美味しい赤ワイン。ホットワインは、ジンジャーの風味とオレンジの甘さがいい味わいの美味しい赤ワインでした。
ホット推奨ですが、アイスで飲んでも美味しかったですね。
ホットだとジンジャーとオレンジが際立つはずなんで、寒くなったら試します(๑•̀ㅂ•́)و✧
これ美味いです。
そして今回の特選おつまみは、私がハントして取ってきたサゴシのフライ( ー`дー´)キリッ
頑張って釣って、下処理もしておいたので、生臭さもなく、いい味していやがりました。
嫁さん特製のタルタルソースとの相性抜群で、家族みんなで美味しく楽しめました。
また美味しい魚を釣り上げて晩酌のメニューに役立てようと思います。
さてと、本日の我が家の晩酌はここまでです。
それでは良い週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチッとして貰えると励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント