我が家では、今年も6年目となるサツマイモ栽培をしています。
今回植えた品種は、その美味しさと出来の良さで我が家がハマっている『ベニハルカ』と、前から気になってた品種の『シルクスイート』

シルクスイートっていう甘くて美味しそうな名前が前から気になっていたんですよね(´∀`*)ウフフ
我が家の家庭菜園3畝に、ベニハルカは39本とシルクスイート21本ほど植えてみました。
IMG_4659
右の2畝に39本ベニハルカと、真ん中の左手前に1本シルクスイート。
左1畝にシルクスイート20本を植えています。

畝の長さや植え方については、前回の記事を読んでいただけると嬉しいですm(_ _"m)

これを植えたのが6月の終わりごろ。
今年はおかしな天気続きで、普通なら植え付けをした時は梅雨時期に入るので雨続きなはずなんですが、ほぼ雨が降らないという空梅雨。

雨が降らずに早々と梅雨が明けたと思ったら、次は35度を軽く超える猛暑続きι(´Д`υ)アツィー
しかもこれまた雨が降らず、日照り続きになってしまい、毎日のように嫁さんと交互にサツマイモの畝に水をやらないといけないのが、大変でした( ´Д`)-3ハァ…

そして8月もすぎたと思ったら、ここから大雨続き。
からの、お次は再び35度超えの日照り続きに逆戻り°Д°)ヒイィィィ!!

なんだかんだで暑さの厳しさが9月の後半まで続きましたね(;・∀・)
そして極めつけが、大型台風連週到来&直撃(›´ω`‹ )

思い返してみると、最後の最後まで自然に翻弄され続けたサツマイモ栽培の年となっていました(´▽`;) '`'` 
そんな我が家のサツマイモ栽培も4ヶ月が経過し、ようやくサツマイモ収穫の時期になりました。

この日曜日に、サツマイモの収穫をしてみたので、今年の我が家のサツマイモの収穫風景と出来栄えがどうだったのかを報告がてら記事にしていきたいと思います。




■収穫前の準備

さて、収穫をしていくんですが、収穫をする前に前準備をしておかないといけません。
それは、収穫する3日前くらいからツルを除けておく事です。

収穫する数日前にツルを取っておくことで、下に隠れていた虫を追い払うのと、土を乾かして収穫をしやすくする効果があります。
これが今年の我が家の収穫前のサツマイモの畝。
IMG_5289
どうにか枯らさずにしっかりもっさりな姿に生長してくれました。
これの土から出ている茎部分を鎌で切っていきます。

今年は長男と次男むっちりがお手伝いしてくれました。
IMG_5291
さすがに2人に鎌を持たせるのはまだ怖いので、剪定バサミで切ってもらっています。
IMG_5286
ツルを切って土を見てみると、いい感じの土割れを起こしているところがところどころヽ(´▽`)ノ
土割れ=下にはサツマイモなので、期待が高まりますね。

けど、やはり異常気象並の天気ばかりだったので、ダメになってたツルもちょいちょいありましたね。
ツルを除けると、相変わらず落ち葉がいっぱい(´Д`)ハァ…
IMG_5287
毎年やっていってますが、ツルを除けたあとの掃除が大変なんですよね。
そして、ツルも結構な量(›´ω`‹ )
IMG_5288
さすがにツルをゴミ袋にいれる作業は、子供達にはさせられないので、1人で大のゴミ袋5袋詰め込むのは大変でした。
あとは残った落ち葉を拾って、どうにか前準備完了。
IMG_5294
畝を3日ほど乾かしてこの週の日曜日に収穫です。


目次にもどる

■収穫風景

前準備から3日経ち、天気も秋晴れ続きで畝の様子もいい感じ。
この日もいい天気だったので、絶好のサツマイモ収穫日和になっていました。
IMG_5299
それでは今年も彼らに収穫を頑張ってもらいましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑グッ
出でよ(むっちりは既に居ましたが)!!我が家の長男とむっちり( ✧Д✧)カッ!!
IMG_5340
これまで毎年収穫前に2人に写真を撮らせてもらっていますが、2人ともでかくなってますね。

収穫開始!!
さっそくベニハルカ収穫を開始する2人。
IMG_5302
まずは外側の土を掘って、一気に引っこ抜く作戦みたいですね。
むっちりも長男に倣(なら)って周りの土を掘り出しています。
IMG_5304
そろそろ(*´Д`)イケル!イケル!と思ったようで、力いっぱい引っこ抜くとすっぽ抜けた模様( *´艸`)クスクス
IMG_5341
いい笑顔してやがります( 'ω')b
おしりが土まみれだから、あとでお母さんから怒られそうだな。

そしてどうにか抜いてみると、おぉっΣ(°д°ノ)ノ
IMG_5342
かなりいいサイズのベニハルカキターヾ(°∀° )/ー!
どれもデカサツマイモです。

長男の方は焼き芋にちょうどいいサイズがゴロゴロでしたが、
IMG_5312
中にはむっちりでかくなったやつもいました٩(ˊᗜˋ*)و
IMG_5343
子供達がちゃんと収穫していってくれるので、私やること無くて写真を撮りまくってましたね。
最近は、コロナのせいで写真をあまり撮れてなかったので、アルバム用に撮れてちょうど良かったです。

2人の頑張りをメモリアルしてやらないとですね。
IMG_5313
たまにひとりじゃ抜けないサツマイモもあったようで、協力して抜いてる姿は微笑ましかったです。
IMG_5344
いつまでも仲良しな兄弟でいておくれ。
約1時間かけて3畝60本のサツマイモ達を収穫してくれました。
IMG_5331
全体的に悪くはない大きさと収穫量( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
2人ともお疲れ様です。


ベニハルカとシルクスイートを見比べ
せっかく2種植えたので見比べてみました。
こちらがベニハルカ。
FullSizeRender
こっちがシルクスイート
IMG_5330
色合い的にはどちらも同じなんですが、ベニハルカは根の先からできている感じで、シルクスイートは茎の直下からサツマイモが出来ている感じでした。
茎は、ベニハルカの方が少し細めで、シルクスイートは太いけど下に出来ていたサツマイモが少なめな印象でしたね。

大きさはベニハルカの方が大きく育っているのが多かったですが、シルクスイートも負けず劣らずのがちょいちょいありましたね。




目次にもどる

■今年の収穫量

 それでは今年の収穫量がどうだったのかコンテナに入れてみてみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
黒色にベニハルカで、オレンジ色がシルクスイート。
IMG_5337
今回はこれまでのサツマイモ栽培に比べると、芋の大きさが焼き芋や料理に使うのにちょうどいいくらいの大きさくらいになっていました。
中にはいつも通りビッグサイズもいますが、昨年のように大きいのばかりな感じではなかったです。

やはり、異常気象で環境がころころ変わったのがちょっと影響していたのかもしれないですね。
けど、シルクスイートは半箱以上で、ベニハルカはコンテナに入りきらなくて横に余分が出てるくらいの量╭( ・ㅂ・)و グッ

過酷な環境でしたが十分悪くない収穫量なんじゃないでしょうか(´∀`*)ウフフ




と、まぁ…悪くない収穫量は収穫量だったんですが、実は今回少しとある被害があったりしていました。
害虫による食害の(ノД`)シクシク

これがベニハルカ。
FullSizeRender
表面をガリガリとけずられて、無残な姿に(ノД`)シクシク
これは十中八九ネキリムシのせいですね。

土の上の茎部分をよく食害されていたので、土の上に撒く薬は撒いていたんですが、今回は土に混ぜ込むダイアジノン粒剤という薬を使ったいなかったので、土の中でサツマイモを狙ってきたようです。

土の上に撒いたから大丈夫だろうと高を括って、土の中までやっていなかったのが最後の最後で裏目に出てしまいました(ヽ´ω`)ハァ…

そしてこちらがシルクスイート。
FullSizeRender
これは持つと妙に軽く、握ると柔らかったので、開けてみると中が空洞に食害されていた模様(ノД`)シクシク
シルクスイートは、ネキリムシに食害されていなかったんですが、こちらはこちらでかなり深刻な姿で3個ほどこんな感じに出てきて焦りました。

んで、これの食害されて空洞になっている部分をよく見ると、白い粒々がびっしり。
写真なのでわかりづらくなっていますが、拡大してみると鳥肌モノな姿なので、拡大してみないようにお願いします(;´・ω・)

よ~く観察してみると、こそこそ動く白い生物を発見。
見ると蟻みたいな姿をしていました。

そこで調べてみると、どうやらサツマイモをこんな姿にした犯人はシロアリらしいですね。
シロアリといえば家の床下に発生して家の柱を食害して腐らせてしまうハウスブレーカー的な嫌な生き物なんですが、どうやらサツマイモやジャガイモも食害してしまうそうで、今回はこいつにもやられてしまいました(>´ω`< )

こちらもいつもは撒くはずの土に混ぜ込む薬剤を使わなかったせいで、発生したんじゃないかと推測します。
ダイアジノンを土に混ぜ込むのは必須ですね(´-ω-)ウム

しかし、ベニハルカにはシロアリは全くついていなく、シルクスイートにはネキリムシは食べていなかったというのが、ちょっと不思議なところですね。
同じサツマイモの品種でもそれぞれ好みや抵抗性があるという事なんでしょうか。

来年は土の上部分の食害じゃなく、中の食害についても対策はしておかないといけないですね。





目次にもどる

■まとめ

今年の収穫もどうにか終わりました。
ベニハルカとシルクスイートの2種を植えての6年目のサツマイモ栽培でしたが、収穫量は良かったけど、最後の最後に食害で何個かサツマイモたちがダメになったのは痛いところでした。

やはり土の中への対策もしておかないといけないなとつくづく思いましたね。
しかし、ネキリムシはいつものことなのでいいんですが、まさかシロアリが発生するとは驚きましたね。

いい勉強になりましたが、もう二度と見たくもない存在なので、今後は確実に食害されないように対策を練ってやっていきたいと思います。
あとは、今回収穫したベニハルカとシルクスイートがちゃんと美味しくできていればいいですね。

サツマイモは1ヶ月ほど置いておかないと甘みが出てこないので、1ヶ月とりあえず見守ってから出来を楽しみたいと思います。
ちょいちょい食害されているのもあるんで、味が落ちてないことを願いたいです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

目次にもどる

↓ポチッとして貰えれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング