気付けば次男むっちり容疑者も11ヶ月。
しかもあともう少しで満1歳になります。早いものです。
むっちり容疑者の華麗?な成長過程はこちら
11ヶ月になった彼の行動は親も目を離せないほどになってきました。
というか本当に行動力が10ヶ月の時と比べ物にならないくらいで、嫁さんがヒーヒー言ってます。
長男の時はこんなに大変だったっけ?と思わせるほどの暴走ムチムチ野郎です。
そんなむっちり容疑者の11ヶ月の動向を書いていこうと思います。
スポンサードリンク
おもむろにお父さんのカバンの中身を物色するむっちり容疑者。
前まではカバンを置いておいてもあまり興味を示さなかったんですが、最近になってこの中には面白そうなものがあると思ったみたいです。
特に財布を取り出しカードと小銭をばら撒くのが好きみたいです。
叱ってもニヤーと笑って再びカバンに手を出すので、トラップを仕掛けてやりました。
物色していたのでクビにくるっと捕獲( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
すごい顔で泣きそうになりながらもがいていました。
しかもあともう少しで満1歳になります。早いものです。
むっちり容疑者の華麗?な成長過程はこちら
11ヶ月になった彼の行動は親も目を離せないほどになってきました。
というか本当に行動力が10ヶ月の時と比べ物にならないくらいで、嫁さんがヒーヒー言ってます。
長男の時はこんなに大変だったっけ?と思わせるほどの暴走ムチムチ野郎です。
そんなむっちり容疑者の11ヶ月の動向を書いていこうと思います。
スポンサードリンク
■むっちり逃走24時
カバンを漁るむっちり容疑者
むっちり容疑者の犯罪現場です。おもむろにお父さんのカバンの中身を物色するむっちり容疑者。

前まではカバンを置いておいてもあまり興味を示さなかったんですが、最近になってこの中には面白そうなものがあると思ったみたいです。
特に財布を取り出しカードと小銭をばら撒くのが好きみたいです。
叱ってもニヤーと笑って再びカバンに手を出すので、トラップを仕掛けてやりました。

物色していたのでクビにくるっと捕獲( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
すごい顔で泣きそうになりながらもがいていました。
さすがに可哀想だったのですぐに外してやりましたよ(;´ω`)
痛い目に合っても再び同じことを繰り返すむっちり容疑者。
しかも今度は器用にチャックを開けて中身まで出すようになってしまいました。
なのでカバンをダイニングテーブルの椅子のところに避難。
すると
それでも取りに来るんかい( ゚д゚)!!
ごそごそ音がすると思ったらテーブルの下からカギを奪おうとしていました。
うん、一階にかばんを置くことをやめよう。・゚・(ノД`)・゚・。
じゃないといつか車のカギや大事なものを隠されそうでヤバいですからね。
赤ん坊の力では開かないほど重く設定してあるんですが、とうとう開けて逃げることに成功したみたいです。
そして彼が目指すは外の世界です。
玄関に見に行くといつのまにか足から降りる技を覚えていました。
前までは頭から玄関に突っ込んで降りていたんですが、とうとう足から降りれば痛くないことに気づいたみたいです。思ったよりもバカじゃなかった。
そのせいで隙あれば玄関に行き、足から降りてドアのカギを開けようとするようになってしまいました。
特に嫁さんが家事をしているときに、いなくなったと思ったら玄関に座って靴箱開けてたり、ドアのカギをガチャガチャ触ってたりしてるみたいです。
嫁さんは目が離せないから家事がはかどらないと嘆いていました。
▶目次にもどる
リビングから玄関まで逃走もなかなか厄介なんですが、それ以上にダイニングテーブルに登り出したのが困りものでした。
しかもこちらも椅子を使って。
腕の力でグッと体を持ち上げ。
長椅子に登り。というか結構高さあるんですが登りきるんですよね、こいつ。
そしてテーブルへと登っていきます。
そしてここからが彼の厄介なところです。
そう、手を伸ばせば目の前が台所なので、彼は登ってから蛇口を上げて水を出していくのです。
どうですか、この一仕事終えたおっさんみたいな振り向きの姿。
これだけは本当にやめてほしいものです。
なので最近は水が出ないようにタオルで蛇口を固定しているそうです。
スポンサードリンク
▶目次にもどる
ちょうど秋の味覚、梨(秋月)を切って家族で食べていました。
みんなが食べていて自分が食べていないのが気に食わないんでしょうね。
( ゚д゚)クレ( ゚д゚)クレと近づいてきます。
可愛そうなので、試しに渡してみると
意外に上手に捕食。
しかもテレビを見ながら優雅に食べています。
しかしテレビばっか見て食べなくなったので、回収。
大泣きしながら突進してきて返せと主張してきました(;´Д`)
前まではキョトーンとしていたのに一丁前に抗議してきてびっくりしました。
奪われたのがイヤだったみたいで、それから嫌がらせのように私のカバンの中身を物色しだしたような気がします。
食い物の恨みは恐ろしいですねヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
▶目次にもどる
けどこれは教えた覚えはないんですよね。
そして11ヶ月になってこんなこともできるようになりました。
これです。
「ムッチリミンナトモダチ。ムッチリオウチカエル」
この光景に見覚えはありませんか(´∀`*)ウフフ
世代が違うとわからないかもしれませんね。ヒントはこいつ。
小さいころから私がむっちり容疑者に指さしで( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツンをしていたので、どうやらそれから学習したみたいです。
けど指差しからお互いの人差し指を触れ合わせるなんて高等技術は教えた覚えはないんですがDNAに刻み込まれてるんでしょうかね、うちのむっちり生命体は(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
ちなみにこの一連の動作は私とむっちり容疑者の最近のあいさつと化してきています(´∀`*)ウフフ
▶目次にもどる
そしていたずらや逃走スキルも上がってきていますね。
しかもむっちり容疑者は2歩ぐらいですが歩き出そうとしている傾向があります。
もし歩き出したとなると長男と一緒に騒ぎ出して大変になるんだろうなと嫁さんに同情します。
だって私は休日くらいしか見れませんしね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
しかしあと数日でむっちり容疑者は誕生日なんですが、何を買ってあげるか決まってなかったりします。
むしろおもちゃは長男のがあるから誕生日プレゼントは買わなくてもいいかなと考えていたり( ̄ー ̄)ニヤリ
とりあえず嫁さんと話し合おうと思います(´-ω-)ウム
最後まで読んで頂きありがとうございました。
▶ 目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
痛い目に合っても再び同じことを繰り返すむっちり容疑者。
しかも今度は器用にチャックを開けて中身まで出すようになってしまいました。
なのでカバンをダイニングテーブルの椅子のところに避難。
すると

それでも取りに来るんかい( ゚д゚)!!
ごそごそ音がすると思ったらテーブルの下からカギを奪おうとしていました。
うん、一階にかばんを置くことをやめよう。・゚・(ノД`)・゚・。
じゃないといつか車のカギや大事なものを隠されそうでヤバいですからね。
むっちり容疑者逃走
筋力も付いたみたいで、前までは誰かがドアを開けてくれないと玄関まで逃走できなかったんですが、自分でとうとうドアを開け始めました。しかも椅子を使って。

赤ん坊の力では開かないほど重く設定してあるんですが、とうとう開けて逃げることに成功したみたいです。
そして彼が目指すは外の世界です。
玄関に見に行くといつのまにか足から降りる技を覚えていました。

前までは頭から玄関に突っ込んで降りていたんですが、とうとう足から降りれば痛くないことに気づいたみたいです。思ったよりもバカじゃなかった。
そのせいで隙あれば玄関に行き、足から降りてドアのカギを開けようとするようになってしまいました。
特に嫁さんが家事をしているときに、いなくなったと思ったら玄関に座って靴箱開けてたり、ドアのカギをガチャガチャ触ってたりしてるみたいです。
嫁さんは目が離せないから家事がはかどらないと嘆いていました。
▶目次にもどる
■テーブルに上がるむっちり容疑者
そしてもう一つむっちり容疑者の厄介な行動が起こり出しました。リビングから玄関まで逃走もなかなか厄介なんですが、それ以上にダイニングテーブルに登り出したのが困りものでした。
しかもこちらも椅子を使って。

腕の力でグッと体を持ち上げ。

長椅子に登り。というか結構高さあるんですが登りきるんですよね、こいつ。
そしてテーブルへと登っていきます。

そしてここからが彼の厄介なところです。
そう、手を伸ばせば目の前が台所なので、彼は登ってから蛇口を上げて水を出していくのです。

どうですか、この一仕事終えたおっさんみたいな振り向きの姿。
これだけは本当にやめてほしいものです。
なので最近は水が出ないようにタオルで蛇口を固定しているそうです。
スポンサードリンク
▶目次にもどる
■捕食するむっちり容疑者
11ヶ月にもなると親や兄弟が食べているものを欲しがってきます。ちょうど秋の味覚、梨(秋月)を切って家族で食べていました。
みんなが食べていて自分が食べていないのが気に食わないんでしょうね。
( ゚д゚)クレ( ゚д゚)クレと近づいてきます。
可愛そうなので、試しに渡してみると

意外に上手に捕食。
しかもテレビを見ながら優雅に食べています。

しかしテレビばっか見て食べなくなったので、回収。
大泣きしながら突進してきて返せと主張してきました(;´Д`)
前まではキョトーンとしていたのに一丁前に抗議してきてびっくりしました。
奪われたのがイヤだったみたいで、それから嫌がらせのように私のカバンの中身を物色しだしたような気がします。
食い物の恨みは恐ろしいですねヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
▶目次にもどる
■芸を仕込まれたむっちり容疑者
『子供用トランシーバーで遊ぼう』で紹介しましたが、むっちり容疑者はもしもしを覚えました。けどこれは教えた覚えはないんですよね。
そして11ヶ月になってこんなこともできるようになりました。
これです。

「ムッチリミンナトモダチ。ムッチリオウチカエル」
この光景に見覚えはありませんか(´∀`*)ウフフ
世代が違うとわからないかもしれませんね。ヒントはこいつ。

小さいころから私がむっちり容疑者に指さしで( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツンをしていたので、どうやらそれから学習したみたいです。
けど指差しからお互いの人差し指を触れ合わせるなんて高等技術は教えた覚えはないんですがDNAに刻み込まれてるんでしょうかね、うちのむっちり生命体は(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
ちなみにこの一連の動作は私とむっちり容疑者の最近のあいさつと化してきています(´∀`*)ウフフ
▶目次にもどる
■まとめ
11ヶ月になるとできなかったことが大幅にできるようになっているように感じます。そしていたずらや逃走スキルも上がってきていますね。
しかもむっちり容疑者は2歩ぐらいですが歩き出そうとしている傾向があります。
もし歩き出したとなると長男と一緒に騒ぎ出して大変になるんだろうなと嫁さんに同情します。
だって私は休日くらいしか見れませんしね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
しかしあと数日でむっちり容疑者は誕生日なんですが、何を買ってあげるか決まってなかったりします。
むしろおもちゃは長男のがあるから誕生日プレゼントは買わなくてもいいかなと考えていたり( ̄ー ̄)ニヤリ
とりあえず嫁さんと話し合おうと思います(´-ω-)ウム
最後まで読んで頂きありがとうございました。
▶ 目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
むっちり君、アクティブさに磨きがかかってきましたね!Σ(・□・;)
玄関は、上手いことカギが開いちゃったらと思うと…奥さまがヒヤヒヤするお気持ちがわかります💦
ムッチリミンナトモダチ\(*^▽^*)
懐かしカワイイごあいさつですね♪
もう少しでお誕生日ですかぁ~(*^▽^*)
子供が小さい時「~~がほしい!」と言わないと、プレゼント迷いますよね
(*´艸`*)
かなりアグレッシブになってきています(;´Д`)
玄関のカギが二層構造になっているのが唯一の救いです。とりあえずそのおかげで開けられずにはすみそうです。
あの挨拶はどこで覚えたんでしょうか(;-ω-)ウーン
謎です。
欲しいものを言ってくれると楽なんですがさすがに言えませんからねぇ(´-ω-)ウム
本当にどうしようかなと思ってます(; ・`д・´)