以前書いた『昆虫界のガス兵器。家でのカメムシの対処法』で、お家の天井や壁に現れたカメムシをペットボトルで、安全に外へ逃がす方法をご紹介しました(・д・)/
さっそくこの方法をお家で、使ってくれた人が一人。
ブログ仲間であり、納豆嫌い仲間。なはずなのに最近、いろんなものを納豆化させていて、納豆菌に身も心も捧げつつあるんじゃないかと私が少し心配しているビー玉さんです。(藁で自家製納豆を作ったと思ったら銀杏やピーナッツ、そして発酵食品でもあるチーズにさえ納豆化を強要されています)
そして今回、カメムシをペットボトルを使って逃がした記事を書いてくれていましたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
ビー玉さんの記事を見て頂ければわかりますが、こいつはかなりでかいです(;´Д`)
いやはや都会のど真ん中にあると思っているビー玉さん宅にまさかのビッグサイズ。
ペットボトルの飲み口ぎりぎりの大きさという事は2㎝~2.5㎝位と想定されますね。
平均的な大きさとすれば1.5㎝が目安なんですが、こいつはかなりの大物です。
ラピュタで言うと平均サイズがドーラ一家のタイガーモス号級ならこいつはムスカが乗っていたゴリアテ級と言えますね。
しかもこの種類はクサギカメムシという家の中に侵入してくるカメムシの中で、最強の臭さを誇る猛者です。
いや~こんなゴリアテ級最臭のカメムシを女性の身で、捕獲から外へ逃がすまでされるとは素晴らしいですね( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
そして2点ほど改善すべき点を指摘していただきました(゚д゚)/
1.大きいと飲み口から入れるのに勇気がいる
2.外へ逃がす時に落ちてこない
この2つの点を改善すべく不器用な私が大きなカメムシに対しても安全に逃がすことのできるアイテムを考えてみました。
・ペットボトル
・カッターまたはよく切れるハサミ
ペットボトルは上のようなペットボトルが好ましいです。ファンタ系みたいに団子三兄弟みたいなペットボトルだと作りずらい気がします。
カッターでもいいんですが作ってみると結構危なかったので、よく切れるハサミがあればハサミの方がうまく安全に作れると思います。
▶目次にもどる
カッターで、やっていたんですが手をスパッと行きそうだったので、カッターで切れ込みを入れた後にハサミを使って切っています。
大きめのゴリアテ級カメムシが入るのに飲み口のままではぎりぎりなので、ここを改善していきます。
飲み口の下あたりで、これは直径約3.5㎝程の円にしてみました。これだけあればゴリアテ級の大きさのカメムシでも入るはずです。
穴の大きさは侵入してきた虫によって大きさを広げれるので、その都度変えて頂ければいいと思います。
この部分を反対にして残りの3分の2のペットボトルにはめ込みます。
これで完成です。
使用する時は少量の水を溜めてから使用することが大事です(゚д゚)/
▶目次にもどる
カメムシに対して口の広がった部分を被せそのままペットボトルの中に落とすだけです。
飲み口のままだと狙って入れないといけませんが、これだと口の部分が広範囲に広がった状態なので、楽に捕獲ができます。
落ちたカメムシはペットボトルに滑って底に溜めてあった水に着水するので、水に浮いて飛んで逃げることはできないはずです。
もし、ペットボトル内の壁をよじ登ってきても脱出口は1つですし、ネズミ返しのようになっているので、外に逃げられることはほぼないと言えます。
試しに彼にカメムシの代わりをお願いしました。
私の書斎の番犬。シャクレルオオカミの『カール』です。(愛着が湧いたので命名)
カールの長さは4.5㎝、横幅1.5㎝、アゴ1㎝と大きさ的にはゴリアテ級より少し大きくらいです。
カールが入ればどんなカメムシでも捕獲することができるという事です( ´∀`)bグッ!
何気なく上から入れてみると
(゚д゚)!
アゴが・・・アゴシャクレがひっかかった。・゚・(ノД`)・゚・。
そうなったら面白いなと思っていましたがまさかひっかかるとは思いませんでした(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
でも御安心を!!彼が乗っているあの辺りはつるつるしているので、少し揺らすとスポッと下まで落ちてくれます。
心なしかカールがホラーですね。
これで1つ目の改善点『大きいと飲み口から入れるのに勇気がいる』はクリアできたのではないでしょうか( ´∀`)bグッ!
▶目次にもどる
そしてこれが2つ目の改善するべき点です。
逃がそうとしても落ちてきてくれなければどうしようもありません。
そこで、カメムシを捕獲したペットボトルを窓の外に出し上の蓋を取ります。
あとはペットボトルに溜めていた水ごとカメムシを外へ流すのです。
こうすることで、落ちまいと踏ん張っているカメムシも水の流れに負けて外へと排出されていくはずです。
これなら無理矢理振って落とさなくても上手く逃げてくれるので、最後までカメムシ臭に襲われずにゴリアテ級の大きなカメムシをうまく逃がすことができます( ´∀`)bグッ!
▶目次にもどる
いや~これは大きいカメムシに遭遇しなければきっと気づかなかったですね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ビー玉さんのカメムシ捕獲記事のおかげです(つ∀`).+°o*。.'アリガトッ
これからもお家周りの害虫対策を載せていきますので、何か気付いた事があればどんどん言っていただければありがたいです。
この記事がゴリアテ級のカメムシに遭遇した時に参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:ブログ更新しました♪ブロトピ:ブログを更新しました。
ブログ仲間であり、納豆嫌い仲間。なはずなのに最近、いろんなものを納豆化させていて、納豆菌に身も心も捧げつつあるんじゃないかと私が少し心配しているビー玉さんです。(藁で自家製納豆を作ったと思ったら銀杏やピーナッツ、そして発酵食品でもあるチーズにさえ納豆化を強要されています)
そして今回、カメムシをペットボトルを使って逃がした記事を書いてくれていましたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
ビー玉さんの記事を見て頂ければわかりますが、こいつはかなりでかいです(;´Д`)
いやはや都会のど真ん中にあると思っているビー玉さん宅にまさかのビッグサイズ。
ペットボトルの飲み口ぎりぎりの大きさという事は2㎝~2.5㎝位と想定されますね。
平均的な大きさとすれば1.5㎝が目安なんですが、こいつはかなりの大物です。
ラピュタで言うと平均サイズがドーラ一家のタイガーモス号級ならこいつはムスカが乗っていたゴリアテ級と言えますね。
しかもこの種類はクサギカメムシという家の中に侵入してくるカメムシの中で、最強の臭さを誇る猛者です。
いや~こんなゴリアテ級最臭のカメムシを女性の身で、捕獲から外へ逃がすまでされるとは素晴らしいですね( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
そして2点ほど改善すべき点を指摘していただきました(゚д゚)/
1.大きいと飲み口から入れるのに勇気がいる
2.外へ逃がす時に落ちてこない
この2つの点を改善すべく不器用な私が大きなカメムシに対しても安全に逃がすことのできるアイテムを考えてみました。
■用意するもの
・ペットボトル
・カッターまたはよく切れるハサミ
ペットボトルは上のようなペットボトルが好ましいです。ファンタ系みたいに団子三兄弟みたいなペットボトルだと作りずらい気がします。
カッターでもいいんですが作ってみると結構危なかったので、よく切れるハサミがあればハサミの方がうまく安全に作れると思います。
▶目次にもどる
■作り方
まず、ペットボトルの飲み口側3分の2のあたりで2つに切ります。カッターで、やっていたんですが手をスパッと行きそうだったので、カッターで切れ込みを入れた後にハサミを使って切っています。
大きめのゴリアテ級カメムシが入るのに飲み口のままではぎりぎりなので、ここを改善していきます。
飲み口の下あたりで、これは直径約3.5㎝程の円にしてみました。これだけあればゴリアテ級の大きさのカメムシでも入るはずです。
穴の大きさは侵入してきた虫によって大きさを広げれるので、その都度変えて頂ければいいと思います。
この部分を反対にして残りの3分の2のペットボトルにはめ込みます。
これで完成です。
使用する時は少量の水を溜めてから使用することが大事です(゚д゚)/
▶目次にもどる
■捕まえ方
これの使い方は『昆虫界のガス兵器カメムシ。家での対処法』でも使ったペットボトルの使い方と一緒です。カメムシに対して口の広がった部分を被せそのままペットボトルの中に落とすだけです。
飲み口のままだと狙って入れないといけませんが、これだと口の部分が広範囲に広がった状態なので、楽に捕獲ができます。
落ちたカメムシはペットボトルに滑って底に溜めてあった水に着水するので、水に浮いて飛んで逃げることはできないはずです。
もし、ペットボトル内の壁をよじ登ってきても脱出口は1つですし、ネズミ返しのようになっているので、外に逃げられることはほぼないと言えます。
試しに彼にカメムシの代わりをお願いしました。
私の書斎の番犬。シャクレルオオカミの『カール』です。(愛着が湧いたので命名)
カールの長さは4.5㎝、横幅1.5㎝、アゴ1㎝と大きさ的にはゴリアテ級より少し大きくらいです。
カールが入ればどんなカメムシでも捕獲することができるという事です( ´∀`)bグッ!
何気なく上から入れてみると
(゚д゚)!
アゴが・・・アゴシャクレがひっかかった。・゚・(ノД`)・゚・。
そうなったら面白いなと思っていましたがまさかひっかかるとは思いませんでした(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
でも御安心を!!彼が乗っているあの辺りはつるつるしているので、少し揺らすとスポッと下まで落ちてくれます。
心なしかカールがホラーですね。
これで1つ目の改善点『大きいと飲み口から入れるのに勇気がいる』はクリアできたのではないでしょうか( ´∀`)bグッ!
▶目次にもどる
■逃がし方
捕獲したら次は逃がさなければいけません。そしてこれが2つ目の改善するべき点です。
逃がそうとしても落ちてきてくれなければどうしようもありません。
そこで、カメムシを捕獲したペットボトルを窓の外に出し上の蓋を取ります。
あとはペットボトルに溜めていた水ごとカメムシを外へ流すのです。
こうすることで、落ちまいと踏ん張っているカメムシも水の流れに負けて外へと排出されていくはずです。
これなら無理矢理振って落とさなくても上手く逃げてくれるので、最後までカメムシ臭に襲われずにゴリアテ級の大きなカメムシをうまく逃がすことができます( ´∀`)bグッ!
11月7日更新
アパートやマンションの場合、そのまま水が入ったペットボトルを水ごと捨てるのは難しいというご指摘を受けました。
その場合はそのままトイレに流すか排水溝に流すのが良いかもしれません。
それか玄関から出て外の通路に優しく逃がしてやるしかないでしょうね。
アパートやマンションの場合、そのまま水が入ったペットボトルを水ごと捨てるのは難しいというご指摘を受けました。
その場合はそのままトイレに流すか排水溝に流すのが良いかもしれません。
それか玄関から出て外の通路に優しく逃がしてやるしかないでしょうね。
▶目次にもどる
■まとめ
ちょっと作るのに手間がかかりますが、作って1個置いておくと他の大きめの虫を捕獲する時にも使えたりすると思われます。いや~これは大きいカメムシに遭遇しなければきっと気づかなかったですね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ビー玉さんのカメムシ捕獲記事のおかげです(つ∀`).+°o*。.'アリガトッ
これからもお家周りの害虫対策を載せていきますので、何か気付いた事があればどんどん言っていただければありがたいです。
この記事がゴリアテ級のカメムシに遭遇した時に参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (4)
ペットボトルの飲み口ギリギリサイズの大きさってかなり重量級じゃないですか
Σ(・□・;)
まず出逢わないことを祈りたいですが💦見つけた際は、これ便利でいいですね!
カメムシ以外の「あんまり触りたくない虫」にも使えそうです(*^▽^*)
1つ作っておいておくことにします♪
かなりのやばいやつですぜ、奥様((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
普通はいないんですが山が近いといたりするんで、お気を付けを(゚д゚)/
そうそう、この道具はいろいろと使えちゃったりするので、良ければ置いておくのもいいですよ♪
とてもいい方法だなと思ったんですが、
私はマンション住まいなのでベランダから水ごと流すのは
無理かなと。
ここ最近”ヤツ”をかなり見かけるので困ってます。
はあ~”ヤツ”がいなければ好きな季節なんですけどね。
( ノ゚Д゚)こんばんわ
マンションとアパートの2階以上の場合はたしかに撒くわけにはいきませんね(;´∀`)
なるほど…そうですね。そのままトイレ、または排水溝に流してしまうのがマンション、アパートの場合だと一番いいかもしれません(゚д゚)/
最近出てきやがりましたからねあいつら(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
結構出て来てるなら今年はかなり寒いかもしれませんよ(´∀`*)ウフフ