家の庭には雑草はつきものです。
あぁ・・・草取りめんどくさいと思っているそこのあなたm9っ`Д´) ビシッ!!
その気持ちはわからなくはない!!
ですが
このめんどいと思える草取りが家や庭のためだけではなく体の健康のためにも良いという事をご存知でしょうか。
今回はそんな草取りが体の健康に良い事についてご紹介していこうと思います。
■草取りで筋力トレーニング
草取りはなかなかの重労働です。草取りは筋力をつかう動作が多くあります。
座ったり立ったりの屈伸運動で、太ももとふくらはぎの筋力強化
草を引っ張ることで、背筋と腕、握力の筋力強化
鎌やスコップを使う事で、手首と前腕の筋力強化
クワや大きいスコップで土を掘る動きは全身運動
と簡単に書きだしても結構あります。
草取りは雑草も取り、しかも筋力トレーニングもできると一石二鳥なんです(゚д゚)/
ですがちゃんと1週間に1回でも草取りを続けていかなければ筋力トレーニングにはなりません。
▶目次にもどる
■草取りで日の光に当たる
ビタミンDを作る
『日焼け止めクリームで骨が弱くなる!?』でも書いたのですが、人間の体は日の光に当たることで、体の中からビタミンDを生成します。このビタミンDはカルシウム吸収に重要な栄養です。
外に出て草取りをすることで、知らず知らずに日の光を浴びビタミンDを作って骨粗鬆症予防をすることができるのです。
体のリズムや気持ちを落ち着かせる
そしてこの日の光を浴びるというのは体のリズムや気持ちを落ち着かせ正常に戻す効果もあります。これは日の光を浴びることでセロトニンという神経物質が脳内に分泌されることが関係しています。
セロトニンは別名『幸せホルモン』と呼ばれ、寝起きの体を覚醒させ落ち込んだ気持ちや溜まったストレスを解消してくれる働きを持っています。
▶目次にもどる
■草取りでストレス発散
雑草を敵と思え!!
体を動かすという事がストレス発散に繋がりますが、ここで一つ。雑草を嫌いな人物に見立てて草取りをやってみるのです(゚д゚)/
この!!この!!っと抜いては投げ抜いては投げしていると結構ストレス発散にもなります。
そして道具を使う事で、よりストレス発散になります。
私のおすすめはクワ(´∀`*)ウフフ
あの振り下ろして叩く動き、そしてごっそり掘り起こされる雑草達。快感ですよ(*´Д`)ハァハァ
ただ、周りに人がいないことを確認してからはじけることが大人の草取りの嗜みです。
私の場合はふん!!ふん!!と言いながら一心不乱にやっていたので、それを見た嫁さんがとうとう壊れたかと思ったと言っていました(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
土に触れることでストレス発散
子供の頃、砂場や土を触っていると楽しかった思い出はありませんか。
土や植物に触れることはそんな童心を思い起こさせてくれます。
土に触れることで、ストレス発散になり気持ちを落ち着かせる効果があるという研究結果も出ています。
近年、アスファルトやコンクリートで、道が整備され土に足をつけて踏むこともなくなってきました。
土を足で踏むという事もまた大事なのではないかと思います。
ちなみに土に触れることでうつ病や認知症の治療にも効果があるそうです。
▶目次にもどる
■まとめ
いかがでしょうか。草取りをするというのはただ草が無くなって綺麗になったというだけではないんです。ちゃんと健康にとっても良い効果を出してくれます。
なので、面倒だと思わずストレス発散や健康のためにと思って庭を綺麗にしてやりましょう。
そうすれば嫌だった日々の草取りもまた楽しいものになるかもしれませんよ( ´∀`)bグッ!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント