我が家の次男むっちりの成長をひと月毎に書いていますが、いつの間にか前回書いた日から1ヶ月経ってました。
今年に入ってから妙に月日が経つのが早い気がしてならない伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
歳を取るにつれて月日が早く感じるといいますが、もしかしてそのせいでしょうか。
▶目次にもどる
私譲りの天然パーマで、このブログに初めて登場したときなんかふっわふわのくるっくるの髪形だった彼。
この現象は長男も同じで、最初産まれたときは天然パーマな髪質だったんですが、ある程度髪が伸びてくると完全に直毛のサラサラヘアーに変わっていました。
嫁さんの髪質がサラサラの直毛タイプなんで、きっとそのせいなんでしょうね。
なんか遺伝子的に負けた気がして私は切なくなってきます(ノД`)シクシク
そんなむっちりも上の写真のようになかなか髪が伸びてきました。
髪が伸びてくるとぶちゃいくだけど女の子みたいに見えなくもない感じなんですが、野生児にも見えなくもないので、そろそろ髪を切ってみることにしました。
お母さんに抱っこされての散髪でしたが、髪をはさみできるなんて初めての体験です。
怯えて怯えて大泣き。美容師さんは慣れているのであやしつつどうにか切ってくれました。
さすがに最後の方は大泣きで、どうしようもなかったので、少し切ってもらうくらいでやめてもらいました。
ちょっとさっぱりしたむっちり。
髪を切るとしっかり男の子という感じになりますね。
次回の散髪には泣かずにできるといいなと思います。
スポンサードリンク
▶目次にもどる
前までは長男だけで、遊んでいることが多かったんですが、最近ではむっちりも長男について動けるほどになってきたので、一緒に遊ぶようになってきました。
長男も遊び相手ができて2人ともとても楽しそうです。
ですがこれって良いことなんですが悪いこともあるんですよね。
騒がしさ2倍。イタズラも2倍(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
むっちりが自分で動き出してから嫁さんの苦労も2倍というお得なセット仕様になっています。
前回の『最近の次男(1歳2ヶ月)の動向。イヤイヤ期と成長』で、すこし何語かわからないけど喋るようになってきたんですが、この1ヶ月でまたまた変化が起こりました。
長男は歌と踊りが大好きです。
気に入った番組の曲や映画の曲を歌ったり謎の振り付けをつけて踊ったりしています。
それを見ていたむっちり。
音程はちょっと外れてるんですがあぁあの曲か・・・ってマジかお前Σ(°д°ノ)ノっという感じに歌うようになりました。
しかもその曲をテレビや私の携帯から流すと歌いながら踊るようになっています。
しかもわざわざ台の上に乗ってお立ち台のように踊りだすんで、親は見ていて落ちないかハラハラしてしまいます(;´Д`)
ほかにも長男がTVボードの中にあるPS3(我が家のDVDプレーヤー)にDVDを入れたりしているとその姿を見ていて、今までTVボードの下は開けれなかったのに開けてPS3のコントローラーを引き抜きちゅぱるなんて行為も行っていました。
えぇ…マジでやめていただきたい。
むっちりもお兄ちゃんが大好き(たぶん)。
最近では何をするにも一緒に居たがります。
やる事も一緒で、長男がどこで覚えたのか知りませんが『ゾンビだぞ~』のポーズをしていると一緒にしだします。
お風呂を入れるときは一緒に入れないとむっちりは大泣きするんですよ。
長男が入ってくると落ち着いて一緒にお風呂で、遊びだすからお父さんと2人きりで入るのがそんなに嫌かとちょっと私落ち込みました。
寝るときも私と嫁さんの間に子どもたちを寝かすんですが、むっちりは長男が先に寝ていると手を伸ばしてナデナデしながら寝てたりします。
そんな姿を見るとどっちがお兄ちゃんだよwwと横で見ていて微笑ましく思います。
取られたら大泣きしながら突進していきます。
これがなかなか高攻撃力www
逆に長男が泣く場合もあるのが、横で見ていて面白いものです。
段ボールを私がもって帰ってきてその中に長男が入って遊んでいた時がありました。
その姿に自分も入りたいと思ったむっちり。
もそもそと入れてくれとお兄ちゃんに近づきます。
お兄ちゃんがのいてくれないので、髪を掴んで武力行使を始めようとしていますね。
それでも駄目だったんで、もう無理矢理入ろうとしています。
けどなんだかんだで、2人ともケンカせずに楽しそうに段ボールで遊んでいました。
▶目次にもどる
たまに泣かしたり泣かされたりしていますが、仲良く遊んでくれているから嬉しいことです。
そろそろ『お父さん』という第一声をいただきたいんですが、もしかしたら最初に言う家族の名前は長男の名前かもしれないですね。
それはそれでちょっとかわいいじゃないかむっちりよ(´∀`*)ウフフ
今後の彼らの成長が楽しみです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:今日の育児日記ブロトピ:【今日のイクメン育児】ブロトピ:ブログ更新しました♪
今年に入ってから妙に月日が経つのが早い気がしてならない伏兎です⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
歳を取るにつれて月日が早く感じるといいますが、もしかしてそのせいでしょうか。
はぁ・・・気持ちは若いのに体がついてこないと感じる今日この頃です。
なんか冒頭からネガティブな感じに書き始めてる(;´Д`)
おっしゃ、気を取り直して1歳3ヶ月になったむっちりの成長を紹介していきましょう\( 'ω')/ウオアアアアアア!!
スポンサードリンク
外に連れて抱っこして出ると『降ろせ。自分で歩く』と文句を言い、ご飯を食べさせようとすると『貸せ。自分で食べる』と奪う始末です。
『自分でやる』と言う事は素晴らしい成長です。
しかしそれは安全が伴えばこそではないでしょうか(ノД`)シクシク
公園だからいいんですが、家の前だったら道路に飛び出て走っていくので、親はヒヤヒヤもんです。
なんかワイルドだなお前(;´Д`)
お父さん黒糖パン苦手なんですが・・・あ、はいすいません、頂きます・゜・(ノД`)・゜・
なんでもやりたい期
といったようにイヤイヤ期の中に自分でやりたいからこそイヤイヤいう時期『なんでもやりたい期』があると思います。
長男も1歳から2歳まではこんなでした。
とりあえず自分でやれるようになってきたからこそいろいろやってみたいんでしょうね。
ですがこの『なんでもやりたい期』は2歳くらいまでです。
この時期が終わると再び抱っこして〜や食べさせて〜な甘えるイヤイヤ期が始まります。
うちの3歳の長男は微妙にまだこれです(´Д`)ハァ…
むっちりもいつかそうなると思うとめんどくさくてめんどくさくて・・・。
▶目次にもどる
■初めての髪切り
むっちりが生まれてから1年3ヶ月。生まれたての彼はすでにミ,,゚Д゚彡ふさふさだぞゴルァ!でした。私譲りの天然パーマで、このブログに初めて登場したときなんかふっわふわのくるっくるの髪形だった彼。
むっちり初出演記事
・携帯の充電器を壊す0歳の息子
このまま私のように梅雨時期や髪が伸びるとくるくると髪がパーマをかけたようになるのかと期待していたんですが、ある程度髪が伸びてきたらなぜかストパーをつけたかのようにサラサラ直毛になっていましたヾ(・▽・ ;)ノ ぁ…ぁれッ?・携帯の充電器を壊す0歳の息子
この現象は長男も同じで、最初産まれたときは天然パーマな髪質だったんですが、ある程度髪が伸びてくると完全に直毛のサラサラヘアーに変わっていました。
嫁さんの髪質がサラサラの直毛タイプなんで、きっとそのせいなんでしょうね。
なんか遺伝子的に負けた気がして私は切なくなってきます(ノД`)シクシク
そんなむっちりも上の写真のようになかなか髪が伸びてきました。
髪が伸びてくると
お母さんに抱っこされての散髪でしたが、髪をはさみできるなんて初めての体験です。
怯えて怯えて大泣き。美容師さんは慣れているのであやしつつどうにか切ってくれました。
さすがに最後の方は大泣きで、どうしようもなかったので、少し切ってもらうくらいでやめてもらいました。
ちょっとさっぱりしたむっちり。
髪を切るとしっかり男の子という感じになりますね。
次回の散髪には泣かずにできるといいなと思います。
スポンサードリンク
▶目次にもどる
■お兄ちゃんとの関係
自分で歩けるようになってからお兄ちゃんとの関係も変わってきました。前までは長男だけで、遊んでいることが多かったんですが、最近ではむっちりも長男について動けるほどになってきたので、一緒に遊ぶようになってきました。
長男も遊び相手ができて2人ともとても楽しそうです。
ですがこれって良いことなんですが悪いこともあるんですよね。
騒がしさ2倍。イタズラも2倍(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
むっちりが自分で動き出してから嫁さんの苦労も2倍というお得なセット仕様になっています。
お兄ちゃんの行動から学習
むっちりは長男の行動をよく見ているから物覚えが早い早い。前回の『最近の次男(1歳2ヶ月)の動向。イヤイヤ期と成長』で、すこし何語かわからないけど喋るようになってきたんですが、この1ヶ月でまたまた変化が起こりました。
長男は歌と踊りが大好きです。
気に入った番組の曲や映画の曲を歌ったり謎の振り付けをつけて踊ったりしています。
それを見ていたむっちり。
音程はちょっと外れてるんですがあぁあの曲か・・・ってマジかお前Σ(°д°ノ)ノっという感じに歌うようになりました。
しかもその曲をテレビや私の携帯から流すと歌いながら踊るようになっています。
しかもわざわざ台の上に乗ってお立ち台のように踊りだすんで、親は見ていて落ちないかハラハラしてしまいます(;´Д`)
ほかにも長男がTVボードの中にあるPS3(我が家のDVDプレーヤー)にDVDを入れたりしているとその姿を見ていて、今までTVボードの下は開けれなかったのに開けてPS3のコントローラーを引き抜きちゅぱるなんて行為も行っていました。
えぇ…マジでやめていただきたい。
お兄ちゃんと一緒がいい
長男は『むっちりは長男の弟だから可愛いね』というほど大好き。むっちりもお兄ちゃんが大好き(たぶん)。
最近では何をするにも一緒に居たがります。
やる事も一緒で、長男がどこで覚えたのか知りませんが『ゾンビだぞ~』のポーズをしていると一緒にしだします。
お風呂を入れるときは一緒に入れないとむっちりは大泣きするんですよ。
長男が入ってくると落ち着いて一緒にお風呂で、遊びだすからお父さんと2人きりで入るのがそんなに嫌かとちょっと私落ち込みました。
寝るときも私と嫁さんの間に子どもたちを寝かすんですが、むっちりは長男が先に寝ていると手を伸ばしてナデナデしながら寝てたりします。
そんな姿を見るとどっちがお兄ちゃんだよwwと横で見ていて微笑ましく思います。
お兄ちゃんに対して強気に出る
今まではむっちりがもっていたおもちゃを長男が取って泣かすことが多かったんですが、動けるようになってからむっちりも強気に出るようになりました。取られたら大泣きしながら突進していきます。
これがなかなか高攻撃力www
逆に長男が泣く場合もあるのが、横で見ていて面白いものです。
段ボールを私がもって帰ってきてその中に長男が入って遊んでいた時がありました。
その姿に自分も入りたいと思ったむっちり。
もそもそと入れてくれとお兄ちゃんに近づきます。
お兄ちゃんがのいてくれないので、髪を掴んで武力行使を始めようとしていますね。
それでも駄目だったんで、もう無理矢理入ろうとしています。
けどなんだかんだで、2人ともケンカせずに楽しそうに段ボールで遊んでいました。
▶目次にもどる
■まとめ
むっちりも段々と長男と一緒にいろんなことができるようになってきました。たまに泣かしたり泣かされたりしていますが、仲良く遊んでくれているから嬉しいことです。
そろそろ『お父さん』という第一声をいただきたいんですが、もしかしたら最初に言う家族の名前は長男の名前かもしれないですね。
それはそれでちょっとかわいいじゃないかむっちりよ(´∀`*)ウフフ
今後の彼らの成長が楽しみです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▶目次にもどる
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:今日の育児日記ブロトピ:【今日のイクメン育児】ブロトピ:ブログ更新しました♪
コメント