mastomys-443291_1920
ネズミといえば家に住む害獣の代表的な動物です。
ネズミって面白いですよね。

一方では害獣と呼ばれて忌み嫌われているのに、一方では某夢の国のミ⚫️キーや某電気ネズミのピ⚫チュウみたいに愛されてたりします。

ですが、今回は害獣であるネズミの話です。
どこからか家屋に浸入し、気づかれないうちに子どもを増やし、自分達の夢の国を建国する厄介なドリーマーです。

特に姿は見えずとも天井を走る音が腹が立つ!!


いや、私の家にいるわけじゃないんですよ。
昔、中学生くらいの時に実家の1階と2階の間の天井を夜な夜なやつらにエレクトリックパレードされたことがあるんです。

今はもう実家でエレクトリックパレードはありませんが、今回祖母の家にネズミが出てきたそうなので、ネズミに対しての対策をまとめて書いていこうと思います。


スポンサードリンク



■ネズミについて

対処するためにはまず生態を知ることからが私のモットーです。
今回もまとめておきます。


ネズミの形態と生態

ネズミは、哺乳類ネズミ目(げっ歯類)の総称です。

種類はたくさんいるんですが、そのほとんどが丸い耳、とがった鼻先、長い尻尾といった特徴を持っています。

夜行性で、前歯は一生涯伸び続けるので、何か硬いものを常にかじって前歯をすり減らす習性があります。
見た目の可愛さとは裏腹に獰猛で、食欲旺盛、しかも繁殖力も旺盛なので、すぐに数を増やしていきます。

このネズミなんですが、野山に住むネズミは『野ネズミ』、家に住みつくネズミは『家ネズミ』と一般的に呼ばれています。
日本に生息している家ネズミは3種類で、ドブネズミクマネズミハツカネズミがこれに当たります。


大きさはドブネズミが22~25㎝、クマネズミは18~23㎝、ハツカネズミは6~10㎝くらいです。

ドブネズミは地面が好きで下水や床下、クマネズミは高い所を好むので家の天井、ハツカネズミは納屋や建物の狭い隙間に生息しています。


それから考えると実家で走り回っていたのはクマネズミなんでしょうね。

性格はドブネズミとクマネズミは警戒心が強く、獰猛で攻撃的。

ハツカネズミは警戒心が少し弱く、人が居てもひょこっと顔を出していて驚くことがあります。


ちなみにミ⚫️キーのオリジナルはハツカネズミらしいです。



ネズミの食べ物
雑食なので、何でもイケちゃうのがネズミ。
残飯や虫、雑穀、野菜、雑草などいろいろと食べます。

農家さんでは納屋や家に置いておいた雑穀や野菜を食害するので、特に嫌われています。


何で家に侵入してくるのか?
家の中の温度は一定です。そして水と食料が確保できます。
これほど快適な住処はどこにもないでしょう。

特に冬場に家で、ネズミと遭遇することが多くなったという話をよく聞きます。
冬は外で、食料になる雑草や虫がいなくなるのと寒くなるのが原因で、家の中に逃げ込んでくるのかもしれませんね。

スポンサードリンク



 ▶目次にもどる


■侵入経路

ネズミは頭が入るほどの小さな隙間があればササッと入って来れる体型をしています。
新しい家だと大丈夫なんですが、築年数が経ってくるとネズミが入って行きやすい隙間なんかが出来るので、ここからクマネズミやハツカネズミは侵入して来ます。

クマネズミは家の柱や壁などを垂直に登れるので、屋根のちょっとした隙間や換気扇からも入り込みます。
他にも少し窓を開けているとそこから家の中に侵入してきたり、ドブネズミだと排水溝を上がって来たりする場合があります。








目次にもどる

■ネズミの害

食害
ネズミは野菜だろうが米だろうが生ゴミだろうが何でも食べます。
玄関や台所に置いておいた野菜をかじられたや置いておいたお菓子の袋を破られて食べられてた、お米の中に入り込んでいたなんてこともネズミの被害では珍しいことではありません。

かじられた跡を見るだけでも食欲失せますよね(´Д`)ハァ…


天井を走る
最初に書いた通り私の実家がこれでした。
ネズミは夜行性なので、昼間は特にそうでもなかったんですが、夜になると『ドタドタドター』と天井で、追いかけっこをしているんじゃないかと思うほどエレクトロニックパレード(走る)します。

しかもこれが夜な夜なになるので、騒音被害と精神的被害、健康的被害の3重被害です。


病原菌やノミ・ダニを保有
ネズミはいろいろな病原菌、ノミ・ダニを保有している生き物でもあります。
恐ろしい話だと中世のヨーロッパで流行って大量の死者を出した悪魔の感染症ペスト(黒死病)もネズミについていたノミ・ダニが媒介するペスト菌が原因でした。

他にもサルモネラ菌チフス菌、次に紹介する鼠咬症の原因となる鼠咬症スピリルム、ハンタウイルス感染症の原因のハンタウイルスなど厄介な病原菌を持っています。


鼠咬症
鼠咬症はねずみに直接咬まれることによって感染し、起こる病気です。
普段は人間に警戒心を持っているので、めったに咬んでくることはないのですが、たまに夜中寝ているときにガブリと咬んでくることがあるそうです。

症状としては咬まれた皮膚はただれ(潰瘍)39度以上の熱節々の痛み頭痛悪寒が出てきます。
熱と症状は数日でいったん下がりますが、落ち着いたと思ったら再び熱がぶり返し、これを何回か繰り返しながら治っていきます。


電気のコードをかじる
ネズミの生態と形態で書いた通り、ネズミは硬いものを常にかじることで、前歯をすり減らす習性があります。
この習性はとっても厄介で、家の周りの樹木をかじったり、家の柱をかじったり、電気のコードやケーブルなんかもガジガジかじってしまうので、困りものです。


ネズミの糞
ネズミの糞は木造の家の場合、木を腐食させる原因となるモノです。
他にもこの糞が病原菌を媒介している場合があり、乾燥すると空気中に舞って感染したりする場合があります。

もし、見つけた場合は素手では触らずゴム手袋で取って袋に入れましょう。
掃除機はご法度です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧掃除機を使うと舞ってしまうので気を付けてください。


巣を作る
ネズミは子育てをするために巣を作ります。
それは布や紙を使って作るのですが、家の中だと建物の緩衝材を使っていたり、布だと下着や服なんかを持って行って巣に使っていたりするんです:( ;´꒳`;):

これは聞いた話なんですが、タンスを久しぶりに開けたら服の中で、ハツカネズミが子育てしていたなんて言う話も聞いたことがあります。


ネズミを狙って中型の動物が来る
ネズミはテンやイタチ、タヌキなどのほかの害獣の餌でもあります。
ネズミを狙って他の害獣たちが来る確率も上がってしまいます。








 ▶目次にもどる

■ネズミ対策

ネズミが家に居ても悪いことだらけです。
という訳で、家のネズミを排除するためにネズミ対策をしていきましょう。

ネズミ対策アイテム
・粘着シート

ネズミが移動していると思われる場所に置いておくと、ネズミがその上を移動したときにくっついて動けなくさせます。
設置も捕獲後の処理も安全ですが、仕掛け場所にテクニックが必要です(゚д゚)/


・殺鼠剤
言わずと知れた毒餌です。
ネズミがこれを食べることで、死に至らしめます。

ですがこれはあまりおススメできないネズミ対策グッズなんですよね。
見えるところで、ネズミが死んでくれると処理はできるのですが、見えないところで気づかずに死んでいると腐って異臭を起こすことも考えられます。

また、子どもさんがいる家庭では誤って子どもが食べてしまうという恐れもあります。


・超音波
ネズミが嫌がる音波を使ってネズミにとって住みずらい環境を作ります。
コンセントに挿して設置するだけで24時間動き続けてくれるので、かなり効果がありそうです。


家の中をきれいにする
残飯整理や食べ物屑の後片付けなど清掃をしっかり行なうことが大切です。
餌がなければネズミも耐え切れずに出て行きます。清潔大事です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧


犬や猫を飼う
ネズミにとって天敵である犬や猫を飼うのも一つの手です。
犬や猫のにおいに反応して家からいなくなることもあります。


侵入経路を探しておく
ネズミが家に入ってくる侵入経路を塞ぐというのも大事なことです。
ですが、全部を塞いでしまうと家にまだ居るネズミは逃げれずに死んでしまうので、まずは侵入していそうな隙間などにはガムテープを貼りましょう。

後日確認したときにガムテープがはがれていたら( ゚д゚)ビンゴーです。
とりあえずその周辺に粘着シートや超音波などを置いて駆除しましょう。

ガムテープがはがれなくなったらその隙間を塞いでいくといいです。


プロに頼む
確実な方法はプロに頼むのが一番です。


上のやり方でいなくなってくれればいいんですが、素人ががんばってもできる範囲は限られてきます。

とくに侵入経路の問題は屋根や見えない特殊なところにあったりする場合もあるので、対策をしてもどうしても変わらないときはプロに駆除してもらうのが確実です。
駆除と防鼠対策も一緒にやってくれるので、今後も安心です。


 ▶目次にもどる

■まとめ

ネズミって意外と怖い生き物でしょ。
家を汚し、病原菌をばらまき、食料も狙ってきます。

家でネズミの気配を感じる=(꒪ཫ꒪; )ヤバイと思ってください。
早めにネズミ対策をすること増えることも抑えれますので、早めに対応することをおススメします。

ちなみに私の実家ではもうネズミを見なくなったのですが、超音波と実家の野獣(犬と猫)のおかげでいなくなったのだろうと思います。
うちの野獣(おもに猫)は気性が荒いですからねぇ(´▽`;) '`'`

ペットも飼いたいし、ネズミもどうにかしたいと考えているのであれば猫がいいかもしれませんよ(´∀`*)ウフフ
とりあえず祖母の家にはうちの野獣を派遣するか超音波を送りつけておこうと思います。


天井や家の中を走るネズミに悩んでいるときのの参考にしていただければ嬉しいです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

ブロトピ:ブログ更新しました♪