クレヨンは色を理解する力ものを描く(書く)力想像力を育ててくれる子育てに大事なアイテムです。
ですが、子どもがクレヨンを持つと壁紙や床、机に書いてしまって親は焦ることが多いですよね。

そうなっても大丈夫なように最近では水拭きで消せるクレヨンが出てきています。
ですが、今回紹介したいのはそのクレヨンの事ではなく、お風呂で遊べる『おふろクレヨン』です。
最近、おもちゃ屋さんや子ども用品のお店で、お風呂で遊べるおふろクレヨンを見かけるようになってちょっと気になってたんです|ω・*)

ただ、値段が600円くらいしますし、安全性と本当に消えるのかが心配で、買わずにいました。
ですが、この前おしゃれな100均のお店『キャンドゥ』で、こんなものをみつけてしまいました。
060
キャンドゥのおふろクレヨン『Bath Crayon』です。
2本入り108円。

上のパパジーノのおふろクレヨンとほぼ変わんない姿なんですが、あちらは1本100円くらいするのにこちらは1本54円と驚きの価格。
しかも2本入りなので、お試しで買うならちょうどいい感じです。

今回はこのキャンドゥで発見した『おふろクレヨン』の使い心地や使用方法などを紹介していこうと思います。


スポンサードリンク



■キャンドゥのおふろクレヨン

種類は、くろ・オレンジあか・あおピンク・みどり蛍光イエロー・蛍光ピンクの4種類あります。
我が家は最初にあか・あおを買って良かったので、追加でくろ・オレンジ、蛍光イエロー・蛍光ピンクを買ってみました。
FullSizeRender
キャンドゥのおふろクレヨンはせっけんと同じ成分で作られているので、体には無害。
なので、おふろの中に入っても大丈夫ですし、お風呂の壁に絵をかいてもお湯で、簡単に溶けて消えていってくれます。


注意する事
・お風呂場以外では使用できません
・水に溶けやすいので、お風呂に中に浸けると溶けてしまいます
・大理石や木、コンクリートの壁には使用できません
・小さい子だとまだよくわからなくて口に入れてしまうので、対象年齢は3歳児以上です
・遊んだ後はお湯で洗い落してください。


スポンサードリンク


 ▶目次にもどる

■使ってみた

ちゃんと書けるのかとちゃんと消えるのかを検証してみました。
青色を使ってやってみます。
009
すでに使って描いているのが見えますが、とりあえずそこは無視してください。
見た目は完全にクレヨンです。

そして描いていくとだんだんクレヨンが減っていくので、減ってきたら白い部分を上にあげてクレヨンを出していきます。
臭いを嗅いでみるとせっけんの薄い香り。試しに指に付けてみると青色が付くんですがすぐ消えていくので、これはなかなか良いものかもしれません( •̀∀•́ )✧

お風呂の壁にはこんな風に描いていくんですが、ちゃんと描けていますねヽ(○´ω`)ノ
007
長男はいつもは絵を描いたりしないのですが、お風呂場の壁という大きなキャンバスに描くというのが、楽しかったみたいで、嬉しそうに使ってくれていました。
お父さん買って正解だったよ( ´∀`)bグッ!

黙々と書いていく長男。
006
えっと・・・それなんなのと聞くと『じゃがいもに足が生えたやつ』だそうです(´▽`;) '`'`
先月までじゃがいもの植え付けのために種芋を置いていたので、それを見ていたんでしょうね。

たしかにその形はじゃがいもだわww
けどお父さん的にはもうちょっと違うものを描いてほしかったぞ(╥ω╥`)

ちゃんと水で、溶けて消えてくれるかお湯をかけてみると本当に消えます。
というか次男むっちりがお兄ちゃんの作品を消していってました。
010
使わせてくれない腹いせでしょうか(;´Д`)

これではちゃんと水で、消えてくれたのかわからないので、私もちょっと使わせてもらいました。
ちなみに私の絵心は帰らない旅に出ています。

アンパンマンを描こうとして迷路に迷い、苦肉の策でタコへと変貌させた私の渾身の作品です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
052
後ろで嫁さんが『まじかよ( 'ω')エッ…』な顔で見ていたので、恥ずかしかったです。
しかもすでに壁に水滴がついてたので、ホラーな感じに溶け始めてますね。

こいつに水をかけると
054
こんな風にサーッと消えていきます。
消えてくれてよかったですε-(´∀`*)ホッ

っとこんな風にキャンドゥのおふろクレヨンはちゃんと描けますし、ちゃんと水にも溶けて消えてくれました。





目次にもどる

■使用方法

子どもの絵描きに
大きなキャンバスに絵を描けるので存分に遊べます。お風呂に入るのが楽しみになってくれるかもしれませんね。
子どもの想像力と描く力を育ててくれるはずです


親が描いて子どもと遊ぶ
私のように絵心が帰らない旅に出ている人はやめておいた方がいいですが、絵心がある人は何を描いた?ゲームをすると楽しいです。
親が描いて子どもに答えてもらうでもいいですし、お互い交互に描いてやるのも子どもにはよい刺激になるはずです。


字や数字の勉強
字や数字を言いながら書くことで、お風呂の中でも遊びながら勉強ができます。
言いながら書いて覚えるというのは視覚的、肉体的、聴覚的に頭に入ってくるので、覚えるのに一役買ってくれるはずです。


一人で寂しく入るお父さんへのメッセージ
帰ってくるのが遅く、一人で寂しくお風呂に入るお父さんへのメッセージを残しておくというのはどうでしょうか。
はぁ疲れたと思ってお風呂のドアを開けてみると子どもからの絵とメッセージ。これやってほしいな(ノД`)シクシク

きっと喜びますよ(´∀`*)ウフフ
逆にお父さんがお風呂に入れるのならお母さんへのメッセージでも面白そうです。






 ▶目次にもどる

■まとめ

おふろクレヨンは本当に使えるのか?と思って買わずにいたのですが、まさか100均のキャンドゥで発見し、しかも使ってみるとよくできていて驚きました。
これならわざわざ普通のおふろクレヨンを買わなくても安く買って楽しめます。

子どもの風呂育に使ってみてはどうでしょうか。
とりあえず私はアンパンマンくらい書けるように頑張ります。・゚・(ノД`)・゚・。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


 ▶目次にもどる

↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング