sweet-potato-1586319_1920
今年もサツマイモの植え付けの時期がやってきました。

昨年、我が家の家庭菜園では、長男と一緒にサツマイモ掘りを楽しみたいためにサツマイモを植えてみました。
スクスク育つサツマイモの蔓と葉っぱにこれは大きいサツマイモが収穫出来るんじゃないかと期待したものです。

しかし悲しい事に大きいのが少しあるもののほとんどちっちゃい(ノД`)シクシク
長男は喜んでくれたんですが、私は来年こそはもっと大きく、大量に収穫しようとリベンジを心に決めました。

そして今年も再びサツマイモの植え付け時期到来です(๑•̀ㅂ•́)و✧
サツマイモリベンジのために今年も植えてみました。




■サツマイモの植え付け時期と畝(うね)

サツマイモの植え付け時期
サツマイモの植え付け時期は5月の中旬から6月の終わりまでです。
この時期になるとホームセンターや野菜の苗を売っているお店なら店頭で、水に浸けて置いてある姿をよく見るようになってきます。

出初めの5月中旬は色んな種類と量がたくさんあるんですが、6月の中旬になってくると種類も限られて入荷する量も少なくなっていきます。
もしサツマイモを植える予定がある場合は、お店の入荷日を調べておくか、お店側に予約して取っておいてもらうようにすることをおススメします。

特に甘さが強くて美味しいと言われている安納イモや鳴門金時なんかは店頭に出るとすぐ売れてしまうので、早めに購入しておくのがいいと思います。


サツマイモの畝づくり
サツマイモは5.5~6.5phの中性~アルカリ性の土壌を好みます。まぁ、これはあまり考えないでいいです(´▽`;) '`'`
サツマイモは結構どんな土でも育つ強いというか過酷な環境ほど大好きなドMな野菜の1つなんで、あからさまに酸性だったりアルカリ性になっている土じゃない限りはどこでも育ちます。

そしてその土もあまり栄養をいれ過ぎないようにしておかないといけません。
先ほど書いた通りかなりのドMなので、栄養が多いと蔓と葉っぱだけが生い茂る『つるボケ』という現象が起きてしまって、サツマイモが出来ないなんてことがあるので、土を作る場合は栄養を少量混ぜて作るか、前に他の野菜を植えていたのであればむしろ入れないで植えるようにしてください。

畝の高さは20~30㎝
畝の横幅は1列に植える場合は50㎝。2列に植える場合は70~80㎝ほど必要です。

植え付けをする1週間前に畝を作って準備しておきます。



 ▶目次にもどる

■昨年の教訓

昨年植えてみた考えた教訓はこちら

・植える時期は5月中に植える
・黒マルチはいらない
・植える深さを浅くする
・試し掘りの時に土をほぐす


教訓の理由はこちらから確認ください
庭でさつまいも作り。子供と一緒に芋掘り

これをある程度踏まえてやっていこうと思います。


目次にもどる

■我が家のサツマイモ植え


サツマイモの畝
今年はジャガイモを植えていたので、そのまま肥料をいれず畝を作っています。
本当は5月中にサツマイモを植えたかったんですが、6月にジャガイモを収穫したので今回はしょうがないですね。
009
右の2つの畝にサツマイモを植えようと思います。
畝の高さは30㎝。2列植えるので横幅70㎝。そして長さは前回のサツマイモづくりの時の約2倍の3.3mほど取っています。そして今回は黒マルチは使いません(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

1畝20個ほどサツマイモが植えれるので、2畝で40個植えることにしました。
上手くいけばかなりの量が収穫できる予定です。

しかも今回のサツマイモの収穫時期は長男だけじゃなく次男むっちりも2歳になっているので、参戦可能です。
こりゃあ上手くいけば長男の親父株だけじゃなくむっちりの親父株も上げることができるかもしれません。

これは叱り過ぎて下落している親父株を上げるためにも本腰入れて頑張らないといけませんね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちなみにサツマイモの苗と苗の間は30㎝ほど離ししながら植えることが大切です。
010
こんな風に、植える場所がわかりやすいように穴を開けて置くと後で植える時に楽です。


サツマイモの苗の選び方
畝が出来たら苗です。
6月の初めに買いに行ったんですが、ちょっと遅かったみたいで、ほとんどのお店の苗は売り切れ状態でした。

最後の希望と家の近くのホームセンターに行くと、昨年植えた『紅あずま』が残っていたので、今回はこれを40本植えることにしました。
018
本当は2種類植えて育ち方とか味を見たかったんですが、今回も買いに行くのが遅かったのでしょうがないですね(´Д`)ハァ…
1束10個入って320円。4束なんで1280円。

苗の選び方なんですが、茎が太く葉っぱがしっかりしているのを選ぶのがいい苗です。
047
このくらい太ければ( ´∀`)bグッ!

サツマイモの植え付け開始
サツマイモの根ってどこから出てるか知ってますか?
こんな風に
082
枝分かれしているところからひょっこり出てきます。
この根が土の中にないと根が張ってくれないので、昨年の教訓を踏まえて浅めに植えていってみます。

今回植えるにあたってせっかくなので、サツマイモの苗を横植え(水平植え)縦植え(垂直植え)の2つのやり方で、畝ごとに分けて植えてみようと思います。

・横植え(水平植え)       
081
土の少し下に葉の付け根を多く植えながら水平に植えていきます。       
この場合は小芋が多くできます。

・縦植え(垂直植え)       
080
土に対して垂直に茎をいれて植えます。       
この場合は一つ一つが大きいが数が少ないサツマイモができます。        

昨年もしたんですが、収穫の時にどこをどう植えたのか⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪事になったので今回はどんなふうに生るのかちゃんと観察してみようと思います。
こんな感じに植えてみました。
079
右が縦植え、左が横植え。そして一番左は気にスンナ!!
明日その理由がプチわかるかもしれない(ΦωΦ)フフフ…

植えた後はたっぷり水をやり、苗が(´・ω・`)ショボーンから(`・ω・´)シャキーンになるまで毎日水をやっていきます。
出来れば雨が降る前の日に植えると、水やりをしないですみます。

我が家は次の日が雨という情報を知っていたので、植えました。
しかしまさかの大雨だったので、腐らないかちょっと不安(;´Д`)

ですが、どうにか6月の初めにサツマイモを植えれたのでよかったです。






 ▶目次にもどる

■まとめ

今回のサツマイモ作りはまさに昨年のリベンジです(๑•̀ㅂ•́)و✧
前回の改善点を頭に入れつつやってみました。

そして本当は2種類植えをしてみたかったんですが、出来なかったので、今回は横植えと縦植えでの生長・サツマイモの生り方なんかも観察していきます。
面白いご報告ができればいいなと思います。

後はしっかりこの苗が根を張って葉っぱと蔓が育っていけばいいだけです。
今年こそは大きく大量に、そして長男とむっちりとともに大収穫を目指します!!

また今年も何か変化があったら記事にして報告していこうと思いますので、よければ御付き合いください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


目次にもどる


↓ポチっとしてもらえれば励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング