寒い冬は、温泉が最高に気持ちいい季節です。12月を過ぎ、寒くなってきたので、今回我が家は温泉を求めて大分県へ行ってきました。目指すは日本一の湯量を誇る別府(๑•̀ㅁ•́ฅ✧の予定だったんですが、家からの出発時間が遅くて、途中の中津の時点で既に14時半。中津から ...
カテゴリ: 私事
ラ・ムーの100円たこ焼きを食べに北九州市小倉沼店へ。近くにある長野緑地公園にも行ってみました
先月、我が家は大分県中津市耶馬渓に遊びに行った時に、途中『ラ・ムー』というディスカウントショップに寄りました。その時の記事はコチラ・紅葉スポット本耶馬溪にあるリフトで上がれる山寺『羅漢寺』。帰りに秘湯『とろろ乃湯』に寄ってみました店前にあるラ・ムー直営の1 ...
お家のグリルで焼き芋。家庭菜園で収穫したベニアズマとベニハルカを食す!!
我が家では2019年10月に、庭の家庭菜園で作ったサツマイモ達を収穫しました。関連記事・2019年秋、子ども達と一緒に3年目のサツマイモ掘り今年で3年目のサツマイモ栽培で、いつもはベニアズマという品種を植えていましたが、今回はベニハルカという品種も植えています。これ ...
森と湖に囲まれた巨大公園『江汐公園』。紅葉と遊具を楽しむために行ってきました
秋は紅葉を楽しめる良い季節です。そんな秋の休日に、子どもを連れて公園に遊びに行くならついでに紅葉も見れる公園に行ってしまいたくなりますよね(´∀`*)ウフフ少し前の話になるんですが、我が家では紅葉を楽しむために日本三大紅葉の1つ耶馬渓に遊びに行ってみました。です ...
紅葉スポット本耶馬溪にあるリフトで上がれる山寺『羅漢寺』。帰りに秘湯『とろろ乃湯』に寄ってみました
秋は紅葉が美しい季節です。紅に黄色、緑と、色とりどりに色付いた山の風景の美しさは、四季折々の季節感がある日本だからこそ特に美しいと感じてしまうんじゃないでしょうか(´∀`*)ウフフそんな日本の三大紅葉スポットと言えば京都の「嵐山」、栃木の「日光」、大分の「耶馬 ...
後世に語り継ぐ戦争の史実。福岡県朝倉郡筑前町にある大刀洗平和記念館に行ってきました
福岡県朝倉郡筑前町には、大刀洗平和記念館という施設があります。少し前に筑前町に行く事があって、道路の案内板で見かけてどんな施設なのか気になっていました。調べてみると、第二次世界大戦で使われた日本の戦闘機『零戦』や『九七式戦闘機』などの今では見る事がない貴 ...
我が家の大分旅行1泊2日後編。帰りは温泉巡りと唐揚げフェスティバル
我が家は、敬老の日がある9月15日16日の連休に、大分県竹田市の長湯温泉にあるラムネ温泉館を目的に、1泊2日の大分旅行に行ってきました。大分旅行1日目はまとめた前編では、ラムネ温泉館に行き、長湯温泉を散策し、スポネ(スッポン)温麺を食べたり、大分市に移動 ...
我が家の大分旅行1泊2日前編。ラムネ温泉館を求めて長湯温泉へ
我が家は、敬老の日がある9月14日15日の連休に、何度か行っていますが大分県へ1泊2日の旅行に行ってきました。今回の旅行の目的は、大分県竹田市にある長湯温泉のラムネ温泉館(๑•̀ㅁ•́ฅ✧これまで、中津や宇佐、別府、国東半島、耶馬渓と、温泉を楽しみがてら大分県内 ...