お家が一番

妻の2人目妊娠を機にマイホームを購入。2016年9月から入居。ただ今2人の息子の育児と鍼灸師の仕事と庭の草に追われる毎日です。このブログでは家の周りの害虫・害獣対策、庭づくり、子育て、健康雑学を書いていきます。時間潰しに、そして日々の生活に役立つものをと思っています。

カテゴリ:家のこと > 家周り

家の敷地には、雨が降ると周辺が水浸しにならないために、雨を貯めて排水溝へ流す雨水槽というものが設置してあります。↑こんなんなんですが、見たことあるはずです。存在は知っていてもわざわざここを開けたことがある人は少ないんじゃないでしょうか。この中なんですが、 ...

家の周りには雨水や生活排水などを排水するための排水管(ドレイン)が作られています。排水管は普通は上の写真のように穴あきの蓋でゴミが入らないようにしてあるのですが、たまに蓋がない場合があります。その場合は落ち葉やゴミ、虫なんかが入り込みやすくなってしまうんで ...

突然電気がチカチカなったり、切れたりすることがありませんか?我が家もありました。新築なのになぜか!!その時に調べた原因と対処方法をまとめていきます。スポンサードリンク ■目次  ▶我が家の場合  ▶蛍光灯のせい?  ▶ブレーカー確認  ▶電力 ...

自宅周りの散水栓や量水器の蓋を開けて確認したことってありませんか?我が家では散水栓でたまに車を洗ったりするので、何度か開けて使ったことがあるんですが、散水栓や量水器の中って蓋で閉め切られているせいで湿気が高くてムカデやヤスデ、ダンゴムシにクモやナメクジと ...

↑このページのトップヘ