出産前と出産後に腰の痛みを訴える↑のように疲れた顔のお母さんは多いと思います。出産前はお腹に赤ちゃんがいるので背中を反るように歩かないといけません。反る体制が腰に負担がかかってきます。関連記事 ・産後の痩せるためにするべき4つの事 ・妊娠中の体の疲 ...
カテゴリ: 妊娠・出産
妊娠線は女の勲章
妊娠中お腹の中の赤ちゃんはすくすくと育っていきます。 妊娠初期から6ヶ月まではお母さんのお腹はさほど目立たたないでしょう。 赤ちゃんの成長は7ヶ月目から10ヶ月にかけてこれまで以上に成長していきます。 平均的に7ヶ月で約35㎝1000g、8ヶ月で約40㎝1 ...
幼児の便秘に対するマッサージ
赤ちゃんは母乳やミルクを少しずつ飲んで寝てを繰り返すので初めはウンチを小出しにします。まとめて飲むようになり少し溜めて多めにウンチをしだすのは2ヶ月くらいからでしょうか。今まで毎日何回か出てたのが一日1回や2日に1回になっていきます。しかしたまに3日も4日 ...
産後の痩せるためにすべき4つの事
産後女性が辿る道があります。太るか痩せるかです。誰だって太りたくないですし、元の体型に戻るかそれ以上を求めたいですよね?私も鍼灸の仕事をしていると産後のケアに訪れるお母さんたちからよく相談を受けます。どうやったら元に戻るのか?骨盤がゆがんでないか?と ...
子育てに触れて思ったこと
親になるということは不安がいっぱいです。私自身もそうでした。『子供が苦手だが大丈夫になるのか?』『ちゃんと父親になれるのか』『自分の時間はあるのか?』あの頃は色々と産まれるまで思っていました。子供が産まれてからの心境の変化を書いていこうと思います。 ...
妊娠中の鍼・灸・マッサージ・湿布について。していい事と悪い事
妊娠中は腰や肩、脚が痛くなることが多くなります。つわりで体全体がきつくなったり、お腹に赤ちゃん1人分の重さを持っているからだったりと原因はいろいろ。そんな時にきついからとマッサージに行ったり、湿布を貼ったりしていませんか?知らず ...
夫が妊娠中の嫁に願う3つの事
前回、『妊娠中に夫がすべき5つの事』を書きました。妊娠中に夫がすべき5つの事 逆に夫が妊娠中の嫁さんに願うことがあります。夫も大変なんです。スポンサードリンク ■目次 ▶言葉で伝える ▶感謝をしてあげて ▶ たまにはスキンシップをお願い ...
妊娠中に夫がするべき5つの事
夫は仕事があるから嫁さんにいつも通り何でも任せておけばいい!!というのは昔の話です。現在、そんなことをすればいつか嫁さんに捨てられるか、『あの時は何もしてくれなかった』と言われ続けるかのどちらかです。私が2度の妊娠期間で感じた夫がすべき5つの事を書いて ...