年々暑さが厳しくなる夏は、少しだけでも常温で食べ物を置いておくだけで、食中毒を引き起こす細菌が増えてしまいやすい時期です。私もお盆休み中に食べた生ものに当たって食中毒になってしまったようで、それから腹痛と下痢、食欲不振が何日も続いて辛い日々を過ごしました( ...
カテゴリ:健康・雑学 > 健康雑学
昨年漬けて、忘れていたカリン酒。漬ける期間と漬けすぎるとどうなるかについて
カリンは喉風邪にとっても効果のある果物です。我が家では、何度かカリンを人から貰う事があったので、カリン酒やカリンはちみつにして喉風邪をひいた時ように作っていました。んで、昨年は嫁さんが野菜屋さんで綺麗なカリンを買ってきたので、それを使って作っています。昨 ...
家族でインフルエンザa型、最近の薬と子どもが感染した時の注意点。幼稚園や仕事に行けるのはいつから?
インフルエンザa型は、毎年1月から3月まで全国的に大流行するウイルスです。40℃近い高熱、関節痛、倦怠感、吐き気に頭痛と症状も最悪なんですが、それ以上に嫌なのが感染力の高さです。この感染力の高さが厄介で、幼稚園や学校で1人でもインフルエンザa型が出れば確実に園内 ...
抗菌・除菌は逆効果?幼少期に清潔にしすぎると体が弱くなる
最近の子どもは体が弱い!!そんな風に感じることはありませんか?ちょっとしたことですぐに風邪をひき、しかも悪化しやすい。昔はあまり聞かなかったのに、最近はアレルギー疾患になる子どもが多くなってきています。気候や環境が昔に比べて変わってきているというのもあるん ...
喉風邪によく効くかりんはちみつ・かりん酒の効能とオススメ飲み方。今年も漬けてみました。
かりんは喉の風邪を引いた時に、とても効果のある秋から冬に手に入る木の実です。そのまま食べる事は出来ませんが、はちみつに漬けてかりんはちみつにしたり、お酒に漬けてかりん酒にして、お湯で割って飲む事で、喉風邪の予防や喉の炎症を抑え、咳を鎮める効果があります。 ...
風邪対策用に昨年1年間に漬けた果実酒。アンズ酒、かりん酒、キンカン酒の今。
季節の変わり目や寒くなってくる季節は風邪をひきやすい時期でもあります。そんな時のために我が家では、長男にお手伝いをしてもらってアンズ(杏)やかりん(花梨)、キンカン(金柑)の3種類を風邪対策用に果実酒として昨年作ってみました。そして現在、夏場の猛暑から一気に涼し ...
睡眠不足は死のリスクを上げる。睡眠時間が短い人は休みの寝だめはとっても大事
毎日の仕事・育児・家事が終わってようやく自分の時間。ついついいろいろなことをしていると寝る時間が遅くなってしまって、睡眠不足になってしまった。なんてこと多いんじゃないでしょうか。そして、ブロガーさんのほとんどが睡眠時間を削って記事を書いている人が多いんじ ...
花粉症の季節襲来。花粉症の辛い鼻水鼻詰まりを和らげるツボ
少しずつ暖かくなる春。降り注ぐのは暖かい陽光だけではありません。そう、花粉も降り注ぐ季節襲来です。この時期は花粉症を持っている人には辛い日々です。私は20代まではなかったのですが、30という壁を越えてからとうとう花粉症という地獄の門を叩いてしまいました。これ ...