我が家では、今年も春ジャガイモ栽培をしています。今年植えた春ジャガイモは、見た目がレスラーのマスクのようだという事からその名が付いたちょっと変わった品種の『デストロイヤー』(๑•̀ㅁ•́ฅ✧今回は嫁さんから「たくさん植えろ」と指令が出ているので、我が家の家 ...
タグ:収穫
お庭で3年目の春ジャガイモ栽培3ヶ月経過。子供達が育てた『キタアカリ』と『とうや』を収穫
ジャガイモは、焼いてよし、蒸してよし、揚げてよしと三拍子そろった美味しいお野菜(穀物)です特に揚げたジャガイモのフライドポテトは食べだしたら止まらない美味しさで、子供のおやつやお酒のおつまみにも最高なジャガイモ料理です(*´д`*)ハァハァそんな食べて美味しいジャ ...
昨年10月に植えたニンニクを収穫。収穫時期と保存方法について
ニンニクは、料理のひと味や薬味に使うと、食欲がない時でもその匂いと味で美味しく食べれる万能食材です。栄養価も高く、どんな料理にも合って美味しさアップなので、私も大好きな香味野菜だったりします。そんな大好きなニンニクを作ってみたいと思い、我が家では昨年10月 ...
お庭で2年目の春ジャガイモ栽培3ヶ月経過。収穫と失敗と教訓
我が家では昨年に引き続き2年目の春ジャガイモ栽培をやっています。これまでの2年目春ジャガイモ栽培・お庭で2年目の春ジャガイモ栽培。インカのめざめ、デストロイヤー、タワラヨーデルの種芋を購入・お庭で2年目の春ジャガイモ栽培。畝(うね)作りは消石灰で消毒してみた・ ...
ジャガイモを植えて3ヶ月経過。子ども達と一緒にジャガイモ掘り
ジャガイモはその身はホクホク、味も優しく食べやすい。ちょっと夕飯に1品っていう時にも簡単お手軽で使えるお野菜です。今年の2月の終わりくらいから我が家では春ジャガイモの栽培を庭にある家庭菜園でやってきました。これまでのジャガイモ栽培記事・春ジャガイモの種芋販 ...
庭でさつまいも作り 3ヶ月経過
秋の味覚と言えばさつまいもがその一つです。さつまいもは焼いてよし、煮てよし、そして掘ってよしの3拍子揃った小さなお子様がいるお家の味方とも言えるお野菜です。我が家でも庭造りで、3度目の真砂土を撒くときにさつまいもを植えました。 サ ...