今回も『掴まり立ち』シリーズで書いていきます。前回の記事『掴まり立ちから歩く練習には乗り物がおススメ』でお家での遊びや歩行練習のおススメのおもちゃを書きました。今回はお風呂編です。そうそう、お風呂編と言えば少し前にアヒル隊長の勇姿と偉大さを記事にしたのが ...
タグ:掴まり立ち
掴まり立ちから歩く練習には乗り物がおススメ
掴まり立ちは歩くための前準備です。我が子や孫が掴まり立ちをしている姿を見ると、ついつい歩くためのおもちゃを買い与えてしまいたくなるものです。せっかく掴まり立ちをしだしたし、まだ小さいから 木's カタカタ押車 [おもち ...
最近の次男(10ヶ月)の動向
子供の成長は大人が思っている以上に早いものです。前の記事『掴まり立ちを始めると危険がいっぱい』で書いた通り、今月の初めに我が家の次男むっちり容疑者は掴まり立ちを覚えました。8ヶ月でハイハイ、9ヶ月で掴まり立ちを習得したむっちり容疑者の成長とむちむち具合は止 ...
掴まり立ちを始めると危険がいっぱい
最近ですね。我が家に変わったことが起きています。 テーブルの上に置いていたものが神隠しにあい、全く別のところから現れたり。 TV台の上のチョロQが謎のべたべたした液体がついてたり。 引き出しの中のものが床に散乱してたり。 ...