お家が一番

妻の2人目妊娠を機にマイホームを購入。2016年9月から入居。ただ今2人の息子の育児と鍼灸師の仕事と庭の草に追われる毎日です。このブログでは家の周りの害虫・害獣対策、庭づくり、子育て、健康雑学を書いていきます。時間潰しに、そして日々の生活に役立つものをと思っています。

タグ:春ジャガイモ

我が家では、今年も5年目となる春ジャガイモ栽培をしています。今年植えたのは、スーパーなどでもよく見かける定番品種のキタアカリ。本当は変わった品種を植えてみたかったんですが、今年は種芋が不作で種類が売ってなかったので、害虫や病気に強い・育てやすい・美味しいの ...

今年も寒い冬が終わり、ようやく暖かさをほんのり感じる春の季節がやって来ました。春といえば我が家では毎年3月に、春ジャガイモの栽培を庭の家庭菜園でやってきています。1年目は『キタアカリ』と『デジマ』を植え、満足いく収穫量を記録。 2年目は1年目で出来が良かったの ...

我が家では、今年も3年目となる春ジャガイモ栽培をしています。これまでの3年目の春ジャガイモ栽培・諦めずに3年目の春ジャガイモの種芋購入。昨年の不作から気付いた反省点・3年目の春ジャガイモ栽培。長男と暴走次男と一緒に植え付け作業開始いつもは私が栽培して、植え付 ...

今年も3年目となる春ジャガイモ栽培をする事に決めて、前回の記事では昨年の失敗と今年植えるキタアカリととうやについて紹介しました。関連記事・諦めずに3年目の春ジャガイモの種芋購入。昨年の不作から気付いた反省点そして2月23日の連休初日は晴天なり(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ ...

前回の記事では、今年も春ジャガイモの栽培を庭にある家庭菜園でするためにちょっと変わったお名前の品種を買ってみました(´∀`*)ウフフ前回の記事・お庭で春ジャガイモ栽培。インカのめざめ、デストロイヤー、タワラヨーデルの種芋を購入そして、この春ジャガイモの植え付けを ...

1月の終わりから3月の初めにかけて春ジャガイモの種芋の発売期間です。我が家では、昨年春ジャガイモ栽培で『キタアカリ』と『デジマ』を植えて大豊作を楽しんだので、今年もまた春ジャガイモ栽培を庭の家庭菜園でやってみようと思います。昨年の春ジャガイモ大豊作記事・ジ ...

ジャガイモはその身はホクホク、味も優しく食べやすい。ちょっと夕飯に1品っていう時にも簡単お手軽で使えるお野菜です。今年の2月の終わりくらいから我が家では春ジャガイモの栽培を庭にある家庭菜園でやってきました。これまでのジャガイモ栽培記事・春ジャガイモの種芋販 ...

春ジャガイモを植えてから2ヶ月が経ちました。これまでの我が家の春ジャガイモの流れはこちら。↓↓↓関連記事・春ジャガイモの種芋販売開始。植え付けまでに種芋にやっておく事・春ジャガイモの畝(うね)作り。5回目の真砂土撒き・春ジャガイモの植え付け。家庭菜園とプラン ...

↑このページのトップヘ