自宅の裏側に庭がある場合、玄関脇から裏庭に向かう細い通路ってありますよね。ここって家の壁と目隠しフェンスやお隣さんの家との間にあったりするので、陽があまり入ってこなくてじめじめした場所だったりします。ですが、そんな場所でも土があれば雑草って生えてくるもの ...
タグ:雑草
庭づくりから1年。そして今年のスギナ
元が黒い畑の土で、雑草が蔓延(はびこ)りやすかった我が家の庭を防草対策をしながら改造したのがちょうど去年の4月のはじめです。あれから気づけば1年経ちました。我が家の節約庭造り・防草シートと真砂土で造る節約庭づくり まとめこんなだった我が家の庭がこうなりました ...
草取り健康法
家の庭には雑草はつきものです。あぁ・・・草取りめんどくさいと思っているそこのあなたm9っ`Д´) ビシッ!!その気持ちはわからなくはない!!ですがこのめんどいと思える草取りが家や庭のためだけではなく体の健康のためにも良いという事をご存知でしょうか。今回はそんな草 ...
抜きつづけた庭のスギナ
8月の初めに記事『庭のスギナに変化が!!』で、我が家の庭のスギナが減りつつあることを紹介しました。そして8月~9月にかけて庭の草取りをしながらスギナの動向に目を光らせていました。関連記事 ・庭に生えるスギナの対策方法 ・庭のスギナに変化が!!8月も終 ...
自宅の駐車場と道路の間から生える雑草。除草剤の実力
雑草の生命力は恐ろしいものです。庭や空き地を放っておけば一面雑草で覆い尽くすほどの力を持っています。これまでの雑草対策関連記事・雑草対策カテゴリそして雑草はアスファルトやコンクリートのちょっとした狭い隙間からでも生えてきます。これがすごく厄介なんです ...
庭のスギナに変化が!!
我が家の庭は草が生えすぎないように防草シートと真砂土を使って庭の改造をしました。庭の関連記事・防草シートと真砂土で造る節約庭づくり まとめこのおかげでかなり草を生えることを抑えられていることは前に紹介させてもらいました。そして防草シート+真砂土の防草 ...
自分でできる雑草対策
庭があるとやはり出てくるのは雑草。奴らの繁殖力は本当にすごいものです。気づけば上の写真のように浸食していきます。奴らに対して根絶を目標に、素人なりにやってきたことを書いていこうと思います。我が家は2016年9月の終わりにマイホームを購入しました。引き渡しが済み ...